goo blog サービス終了のお知らせ 

まるこぼうろ

4人の子どもたちと一緒に
何かを見つけて感じて成長したい

初キャンプのおもひで①

2009-08-28 14:38:38 | わぁ~い、おでかけ
「今年は絶対にキャンプに行く!」って決めてたから
ツワリがあろうが豪雨続きだろうが、決行☆決行☆

とは言え、あまりの豪雨に1回延期してやってきた8月10日
この日もあまり天気は良いとは言えない予報
熊本県のキャンプ場へ朝早く出かけました。

キャンプ場へ行くまでにイロイロ寄り道を...。


私も大好き、こちらでは有名な桂茶屋
店員さんが狸のメイクをしているので有名です☆
まずはここまでの疲れを足湯でまったり♪



途中のサービスエリアでもちょこちょこ食べたのに
ここへ来ると食べたくなっちゃう魚の丸焼き
一番に食い付いたのはシンペイでした。好みがどうもオヤジ寄り...。



リサは温泉卵、シュウヘイはおだんご。
私もちゃっかり全部一口ずつもらったのでした。笑




お店を出てからはもうすぐソコにある、世界一の吊り橋へ。
一度来てみたかったんですよねぇ~~。



橋を渡る前は曇り空だったのに、いざ橋の上を歩き出すとかなりの霧雨が...
霧雨なのに量が半端なくてみんなびしょぬれです。



景色もすごく良いんだけど...吊り橋ってだけあってかなり揺れます
揺れに揺れて。。。酔いました。凹
いや、ツワリのせいなのかな。気分悪っっ

で~~も~~~

ココへ来たら食べたかった“夢”バーガーはしっかり食べました。
お腹が減ってただけじゃないの疑惑浮上。笑




大きなハンバーガーを食べるみんなをよそに
シュウヘイはベンチの上で爆睡ですzzzz




        おもひで②へ続く。。。

ドラえもんショー

2009-08-17 23:52:51 | わぁ~い、おでかけ
『ドラえもん ふしぎな星のなかまたち』というファミリーステージショーを観にいきました。
ずいぶん前にネット予約していたもので、すごく楽しみにしていました
場所は市民会館。駐車場の心配をしていたけど余裕で停めることが出来ました。ラッキー

ショーは1部と2部に分かれていて、1部は完全にお話。
2部は一緒に歌ったり踊ったり大きなボールで遊んだり♪
着ぐるみ反対派のシンペイも、途中から楽しそうに観ていたし
リサはもう大きい声で「ドラえもぉ~~~ん」とか呼ぶし
シュウヘイもすごく楽しそうで良かった良かった☆
思いのほか旦那がすごく楽しんでいたのが可笑しかった。笑

私はと言うと.....寝てました。爆
ショーを観ていて寝るなんて珍しいんだけどね...映画じゃよくあるけど。ボソッ
ドラえもんのせいじゃないのであしからず☆

全部で2時間弱のショーは、子供たちがとても楽しめるようになってて良かったです♪
来年は何を観ようかナ☆


ビール工場と温泉-②

2009-08-16 17:23:14 | わぁ~い、おでかけ
キリンビール工場を後にして、近くの温泉へ
ここは某雑誌で「ママが子供と来たい温泉」第1位に選ばれたそうです☆



温泉のあるホテルは高台にあって、駐車場からはチビっこが喜ぶこの乗り物で☆



みんなに人気があるようで、たくさん待っている人が....。
歩いて登った方が早いけどやっぱり乗りたいので並びました
おかげで予約の時間を過ぎちゃって、おかげで入る時間が短くなったよね。苦笑



お風呂はこんな感じの家族湯
もちろん大浴場もあります☆
お湯はヌルっとした質感で、湯の花もちらほら...
匂いはかすかに硫黄臭がするくらいかなぁ~良いお湯でした☆



家族湯には和室が付いていて、あがった後もゆっくりできます
この頃から私の調子が少し悪くなり...汗



その後のバイキングの途中で30分もトイレに閉じこもる始末...涙
あ、でもここのバイキングは大人でも1000円。安いのが魅力
私はこのあたりで採れた果物が気に入りました。ってか、それくらいしか受け付けないからねぇ...凹



子供達に人気だったのは自分で好きな量が作れるかき氷です
口の中をピンクにしてほおばってましたよ
無料のシュウヘイが結構食べたよね、ホント。笑



今日は川に行けなくて残念な朝だったけど
振り返ればたくさん食べて楽しんだ一日でした♪
みんな楽しかったかな??

ビール工場と温泉-①

2009-08-16 17:18:55 | わぁ~い、おでかけ
8月9日 お天気は曇

イルカのボートを買って楽しみにしていた川遊び
あいにくの曇り空で気温も低め。なのであえなく断念...
子供達はすごく楽しみにしていたのでテンション一気にダウンです

うぅ~~~ん、どうしたものかねぇ。。。。と悩んだ結果
室内でも楽しめる場所をアレコレ探して
結局キリンビール工場へ見学へ行くことにしました☆



子供なのにビール工場っていう気もしなくもないけど
でも私も小さい頃よく行ってたんだよなぁ~。工場でお祭りがあったから^^



リサは「私ビール嫌いなんだけど」とか言うし
シンペイは何がなんだかよくわかってなくて。笑



それでも、係りの人の話は一番前で聞いてましたよ。
このツアーは質問に答えたり、自分から率先して質問したらもらえるシールがありまして
それを3枚集めると最後に塗り絵やシールがもらえます。
だからなのか、「ビール酵母を知ってる人?」とか「一番絞りって聞いたことある?」
って問いにもみんな「はぁ~~い」「ハイハイ」って。笑
その点、リサたちは正直すぎて「わたしわからん」って暗い表情
けど最後はちゃんとみんなシールがもらえるようになっていて安心です。笑



途中バスに乗って工場内を見学
これに一番喜んだのはシュウヘイでした
良かった。。。君が楽しめるものがあった☆



ツアー最後にはジュースとお菓子がもらえます
大人はビールがもらえまして、これを楽しみに来るパパが多いとか。
帰りはしっかりママに運転してもらいましょう。笑

お花が綺麗でも有名なキリンビール工場
今度はその季節にぜひぜひ来たいです♪

石焼タンカレーとレインシューズ

2009-07-01 15:43:38 | わぁ~い、おでかけ
雨。。。降りますねぇ~。
毎日幼稚園の送り迎えだけでビショビショですよ
去年はガーデニング用の靴をレインシューズとして使用してたんですけど
その靴の踵の部分が破れちゃって、もう毎日ビショビショです。
なので、この大雨を機に新調することにしました☆

と、その前に腹ごしらえ。笑



近所の大型ショッピングモールの中のお店、うまやさん。
和風のお店でしたが私は石焼牛タンカレー。アツいでしょランチから。笑
半熟たまごとカレーがトロ~リで、下の方にあるおこげがまた美味しかったですよ^^
このお店、何が良いって、小学生未満の子供はお子様ランチが200円!
通常600円するんですけど、200円!写真右のやつです。
シュウヘイにはほんっとにコレでじゅうぶん☆なので子連れが多かったぁ~
また、定食を頼むとご飯とお味噌汁はお替わりOK!家族連れには美味しい話w


あ、そうそう。本題のレインシューズ



色々お店を回ってみて悩んだ末にコレ☆長いタイプと悩んだぁ~~~。汗
送り迎えもバス停までだし、ちょっとの時も履きたいし、ガーデニングの時もできたら。。。
なんて欲張りなことを考えてたらサンダルタイプになりました

正直。。。大雨だと踵が濡れるかもしれませんねぇ~~笑

ハウステンボス

2009-05-31 16:48:30 | わぁ~い、おでかけ


ゴールデンウィークに行こうと思っていたら
雨がひどかったので無理せず延期。。。そして5月最後の今日
天気はピーカン☆いざハウステンボスへ^^





リサは「がいこくだ がいこくだ」とはしゃぎ、
シンペイは「がいこくのひとがおったら、ハローっていうけんね」と張り切ってました
ちょうど今はバラ祭が開催されてまして、たしかにバラも綺麗だったけど
園内の至る所にある花々はどれも綺麗ね☆
うちにある花もいくつかあるのに、手入れしだいではこんなに豪華で華やかで。苦笑



子供達がまだ小さいので、アミューズメントのあるエリアを中心に回りに回りました。
シアター系も全部観たけど、その中にひとつ、来場者が出演できるものがあります
顔を事前に撮影しておいて、それがアニメ化されて映画に出演するんです
旦那を除いてリサ、シンペイ、私の3人は宇宙を飛び回る格好良い戦士のようなキャラクター
話の内容はとてもシリアスなものなのに、シンペイの顔をした戦士が出だしから落っこちて
私は笑いを堪えるのに必死でした。笑
誰がいつ出てくるかに夢中になっちゃって、話があまりわからなかった...orz

『もしも月がなかったら』っていう別のシアターはとても良かったなぁ
愛知万博で観た方も多いかも...。とても勉強になりました☆



これは「トリックアート」です☆
シンペイが飛び出すトリケラトプスを押さえてるように見えますか??
写真じゃちょっとイマイチ!?



たくさんのトリックアートがひとつの家の中にたぁくさん
とても見ごたえがあって、子供達も楽しそうでした♪



室内で遊べるところもありまして
ココは良い☆夏に良い。笑
朝が早かったので私...寝そうになりました。快適快適☆



リサたちはノンストップ
髪を振り乱して遊びまくってました。
若いって素晴らしいわぁ~



シュウヘイはまだ、ココがハウステンボスじゃなくても良いような
そんな遊びに夢中。笑
この室内だけの1日フリーパスってのがありました
シュウヘイはそれで1日過ごせそうです。
が、そういうワケにもいかず、無理やり外へ連れ出します。笑



クルーズはとても快適でした☆
園内を遊覧してると、たまに個人のクルーザーが通るんですよね。すごいわぁ~☆



たっぷり遊んだ今日の1日を、リサが絵にしてくれました
ところどころに描いてある、スズメが私は大好きです。笑


青少年科学館

2009-05-04 22:15:53 | わぁ~い、おでかけ
今日はちょっと遠出する予定でいましたが
あいにくの雨模様...。朝6時からスタンバイしていた私と旦那ですが
急遽予定を変更して屋内で楽しめる場所に行きました。



プラネタリウムのある青少年科学館です☆
ちょうど今、ダンボールアートが特別展示であっていて
入り口では早速ダンボールのガンダムたちがお出迎え。
寄贈先募集ってなっていて、ファンは飛びつく!?しかしデカイ(汗



こういう小さいものもたくさん展示されていました
リサ曰く『前はココに化石があったよ』って...そうだった、お別れ遠足はココだよ
今日はあまり楽しまないでおく!?笑



TVCMで見て楽しそうだなぁって思っていたダンボールの迷路
中ではみんなハイハイで移動しないといけないので
どこに居るのかさっぱりわかりません



声を掛けて途中で立ってもらいました。笑
もぐら叩きのようで可笑しいです



他にもダンボールの馬や滑り台、ボーリングなど遊べるものがたくさん。
中でもリサたちはダンボールハウスに居ついてしまって
家の中でじっとしている時なんかは、展示物と化していました。笑

ダンボールを満喫した後は放電実験ってものを見たんですけど
これがまた迫力満点で、中には泣き出す子が結構居ました...。
ココまですっかり眠ってしまっていたシュウヘイも
放電される時の音に起きてしまうほど...。
スタッフの方の説明では「ピカチュウが10匹分の電流」だそうで。笑
リサたちも少し怖がっていたけど、今日一番の思い出はコレかもしれないね。

それからいよいよプラネタリムへ☆
今年の夏に見られる皆既日食の話でした
今年は近年まれに見るほどの長さで皆既日食が見られるそうですが
福岡では残念ながら見ることが出来ず...。でもしっかり疑似体験☆楽しかったです



他にもたくさんの展示品や体験コーナーがあったけど、リサたちにはちょっと早かったかな。
小学生くらいになると1日遊べるよねぇ。



リサがやってるのは棒を振ると絵が見えるという不思議なもの。
科学って面白いねぇ。

今日は予約殺到で出来なかったフライトシュミレーターというものや
工作などの体験教室もぜひぜひやりたいっっ!よね??
また来て勉強するよぉ~!
夏休みの自由研究とかにも良いかもね☆...なんちゃって。笑

サーカスに大興奮

2009-05-03 23:37:21 | わぁ~い、おでかけ


サーカスを観に北九州まで行きました。いつぶりだろう??
小さい時に行った記憶があるけれど、よく覚えていないや(笑
ハラハラドキドキした空中ぶらんこくらいかなぁ...
子供達の目には何が残るんだろう☆

木下大サーカスが北九州に来たのは16年ぶりだそうで
それもあって一番取りたかった席は取れませんでした
でもそれが結局良くって、すごく見やすかった!ロイヤルブルー席は結構良いですよ(ボソッ



サーカスってこんなに楽しかったかなぁって思うくらい
2時間の内容はあっという間に終わってしまいました☆
子供達も大興奮でしたよ!大車輪のようなやつと猛獣ショーが特に好きだったなぁ
あとは合間合間に出てくるピエロが良かったなぁ~。
ショーが終わってからピエロと写真を撮りました。
有料のわりにはちょっと物足りない感じだけど(苦笑)、
でもそれでも撮りたいくらい楽しいピエロさんだったので満足です☆



帰りはモノレールを最終駅まで乗ってしばし列車の旅(笑
サーカスの3分の2を寝て過ごしてしまったシュウヘイは
モノレールに一番大興奮だったかな....。笑

木下大サーカス観たし、せっかくだから三大サーカス全部観たいよなぁ~
あとは何??ボリショイ??とぉ~~えっっとぉ~~~~

安田大サーカス!

違うかっ(笑

疲れたら鰻よね

2009-05-01 22:43:54 | わぁ~い、おでかけ


昨日は旦那抜きでみんなで美味しいランチしちゃったので
今日は旦那が美味しいランチすることに☆
今日からリサたちは給食が始まったので、ちょっと遠出して柳川まで鰻です(ニヤリ

ちょっとお疲れモードだったので調度良い
鰻パワーで元気になろう!

シュウヘイにはお子様用を頼んであげたのに、途中でちょっとつまみ食いしたせいか
鰻の骨のから揚げだけ食べて終了。。。
おかげでせいろ蒸しは全て旦那の胃袋へ...
元気をつけよう!っていうか、お肉がついちゃう恐れが...(滝汗

でもねぇ~。不思議だねぇ~。
鰻食べたらやっぱり元気になった気がする。単純だからね、私。。(笑



骨しか食べずに片道2時間かけて付き合ってくれたシュウヘイは
結局家に帰ってご飯をいっぱい食べてました(苦笑

初めての「はじめまして」

2009-04-02 23:12:59 | わぁ~い、おでかけ


今日は肌寒いなぁと思いつつ、ちょっと遠出をしようと思って
外でも中でも遊べるシーメイトに行って来ました。
遠出って行っても30分もあれば余裕で着くのでたいしたことないね(苦笑
たくさんの鯉のぼりが飾ってあってとても素敵でしたよ☆



リサが来たのは2年前。すっかり忘れている様子...。
たくさんの遊具を見て「楽しすぎるぅ~☆」って大興奮でしたw
リサぐらいはもちろん、シュウヘイも遊べるくらいの遊具もちゃんとあるので
ココは本当にちょうど良い☆



途中寒くなってきたので室内へ...。
大きなキッチンは大人気のため、競争率高めです(汗
が、うちはいつも来るのが早いのであんがい楽に使えるよね(苦笑



シンペイのお気に入りはブロックで作る怪獣
誰にも取られないように、トイレに行くときは隠して行くほどです
一度外に行った時にお友達が遊んでいたので半ベソをかきました
マダマダおぬしも幼いよのぉ~~~(笑



そんなこんなの今日。
いつものようにリサが「はじめまして」のお友達と遊んでいて
帰り際にその女の子が
「私この子と絶対合うからお母さん!メルアド交換して!」って言うんです(笑
今まで結構「はじめまして」友達と遊んだけど、こういうコトはそれこそ初めてなので
驚いたような嬉しいような☆
そんな強引な感じもたしかにリサに似てるwww
その子のお母さんに話を聞けば聞くほどたしかに似てるwww
この春6年生になるという女の子と、2年生になる男の子のキョウダイ
歳はちょっと離れているけど、これも何かのご縁でしょう♪
あちらのお母さんは仕事もされてるし、「次」があるかどうかわからないけれど
楽しい時間をありがとう☆

おかげで今日も公園に6時間30分(笑
ココは温泉施設もあるから、入って帰りたいほどでしたw