goo blog サービス終了のお知らせ 

まるこぼうろ

4人の子どもたちと一緒に
何かを見つけて感じて成長したい

パワースポット

2011-08-29 19:30:11 | わぁ~い、おでかけ


みなさんのパワースポットはどこですか??

案外身近なカフェのテラス席とか
もっと身近な自宅のお風呂とか、そういう場所もアリですよね~☆

そういう場所ももちろん大好きですけど
私はやっぱり熊本県の阿蘇か大分県の久住のあたりです☆
どちらも隣合わせくらいなので、もう大きくひとくくり。笑

阿蘇の大観峰は観光地として有名すぎるけど、
それでも、行けば自然に圧倒されて元気が出るので大好きです。

今夏行ったキャンプは、これで2回目となる久住のキャンプ場
そのキャンプ場はコテージなんかもあるので、温泉施設があります。
その温泉は大自然を180度眺めることができるお風呂で
ちょうど写真のような眺めなんです。
この写真はお風呂から撮ったものじゃなく、キャンプ場近くの展望台から撮ったものなんですけど...まさにこんな感じ^^

あぁ~~~~また行きたいよぉ~~~~!!!


今日から子供たちも学校が始まり、日常が戻ってきました。
なので、ちょっと写真で現実逃避...

夏休みってそれはそれで大変だけど、
だからこその楽しみもあるから好き、でもある。笑


あ~あ、夏休みが恋しいってかw


城島高原

2010-07-28 20:18:24 | わぁ~い、おでかけ


城島高原に行ってきました
が、あいにくの雨。。。。。。。
前日まであれほど太陽がカンカン照りだったのに。。。

でもこれが逆に我が家にとっては良かったんですけどね
ベビーカーに乗ったままになるリホちゃんが一日中涼しかったからです☆



城島高原で大人気のキッズドライビングスクール
本当の教習場みたいに、講習を受けて路上テストがある
本格的なキッズのためのドライビングスクールです



信号待ちやウィンカーの操作、ちゃんと出来てますか??
お姉さんの横でニヤついている場合じゃないよ!!



15分ほどの路上テストの結果。。。
無事に二人とも免許証をゲット☆
次回からは講習無しで車に乗れるそうです
そういう所も本当の教習場みたいだね^^



夏休みの遊園地、と言えばオバケ屋敷
今子供達の間で大人気の「怪談レストラン」のオバケ屋敷です



不気味なレストラン内にリサとシュウヘイは超ビビりモード
シンペイはそうでもなかったです。さすが男!



と思いきや、こちらのは怖かったみたい。。。
ショッカーを倒しながら出口まで向かうという、完全に男の子向けのアトラクション。
出口で写るショッカーとの記念撮影は心なしか引きつっています。笑



雨が昼近くにとてもひどくなってきたので
「おもちゃの国」へ避難することにしました



たくさんのブロックが使いたい放題



うちの子ブロック好きなんで。。。
どのくらい居たっけ??1時間くらいかなぁ~~



他にもプラレールやトミカ



リカちゃんハウスまであります



こんなものや。。。



こんなものまで☆
室内遊びの充実度はピカイチなんじゃないでしょうか
他にもままごとハウスにゲームだらけの部屋も☆
雨でもたくさん遊べるあたり、とっても大満足ですっ



この日、本当は夏限定のプールでも遊ぶ予定だったけど雨のため中止
だけど、雨だと言うことを忘れさせてくれるほど
たくさんたくさん遊んで遊んで、ほんっとに楽しかったです☆

城島高原のホテルも、夜には夜市まであって、温泉も良かったし
来年もまた来たいねっ
みんながジュピターに乗れる年齢になるまで、いっぱい楽しむぞぉ~~!


いいトコめっけ

2010-07-22 19:33:58 | わぁ~い、おでかけ


雑誌で見かけて「ぜひ行きたい!」と、去年から思っていた
小石原村近くの棚田親水公園へ行きました



すごく整備されている施設で、芝生広場やアスレチック
売店からレストランまであります



こんなに綺麗なのに入園料などは特に必要なく(※要駐車料金)
「清掃代をお願いします」と書いてある箱が置いてあるだけ。
我が家は人数も多いのできちんと支払います。笑



もともとこのあたりは棚田しかなかったんだろうなと言わんばかりの田園風景
この親水公園のすぐ横も田んぼです
棚田ばかりの地域だから、棚田の形のプール。
よく考えてあって素敵です☆



子供達に大人気の滑り台まであって、こりゃいいよぉ~~☆



この公園が雑誌に載っていたとき、記事に載っていた子供が持っていた魚形の浮き
ココに行くなら買わなきゃと、一年前から買って用意してました
ようやくお目見え。良かったねぇ~~



シンペイは水に顔をつける練習をひたすらしていて
このあとめでたくスイミングの進級テストに合格しました
頑張った甲斐があったね!



帰りには、みんなでかき氷を食べました



何故!?...汗



棚田プールの横には、本物の川も流れていて
もう少し大きくなったら川で遊べるし、ココは長く遊べる素敵な公園だね☆
いいトコめっけ!☆

涼を取りに。。。

2010-07-15 11:50:51 | わぁ~い、おでかけ
青少年科学館へ行きました。笑
この日は猛暑。みんな(特に親w)考えることは同じです
涼しくて楽しい場所へレッツゴーw




夏休みも間近ということで、一足先にロボット展が始まっていました。
入り口ではロボットの女性がお出迎えです
ちゃんと会話も出来てましたよ。たまに答えがオカシイですけど。笑
そういえば、CMでも人間ソックリのロボットが出てますよね
近い将来受付って言えばロボットになっちゃうのかな。。。



ロボット3体のダンス発表
私の硬くなりつつある身体より
しなやかに踊るロボットたち。。。



ロボットで遊べるコーナーもありまして
シュウヘイは光に寄ってくるロボットにハマってました
ホイホイ寄ってくるロボットくんに、どんどん愛着が湧いてきますw



しばらく遊んでからは2,3階の体験コーナーへ
もう何度も来てるので、リサとシンペイは恐竜もなんのその。。。
シュウヘイ、負けるな☆後ずさりするうちが可愛い年齢なのだ。笑



他にも以前にはなかった体験ものを堪能しました
まぁ、主にリサが。。。なんですけど。笑



これTVで見てるとやりたくなるんですよねぇ~~
こんな場所で出来たとは。。。
リサも何回やったことか。。。汗



男チームはいたって地味です。笑



おっと忘れていました。。。
リホちゃんも居ますよ!
プラネタリウムもリホちん初体験
仮面ライダーが出てくる映像で、中でもショッカーに釘付けでした。笑

また近々来ようね
涼しい場所は大好きです。by母

七夕なので温泉です。笑

2010-07-07 15:39:02 | わぁ~い、おでかけ


今年の七夕は、みんなが大好きな温泉へ
子供達が好きなのはもちろんなんですけどね
夏だ!という暑さに、すでに夏バテ気味の親のため、っていうのが8割の温泉w
これから襲ってくる夏休みに備えます。笑

車で30分もあれば着く、花立山温泉へ行きました
広い和室が付いている家族風呂が嬉しい温泉です
温泉に行く前までは頭痛も少ししてたんですけどね
さすがだわぁ~~~温泉だわぁ~~~~
ケロっと治るわぁ~~~~☆

「七夕様、この夏も頑張って乗り切れますように。(by親)」



あ、そうそう。
ひよこ組でシュウヘイが作った七夕飾り
そこそこ可愛くできたでしょw
短冊にはお願いごとが書いてあります


「黄色いショベルカーになれますように (byシュウヘイ)」

効果ありました☆

2010-03-20 09:55:11 | わぁ~い、おでかけ


産婦人科の先生に「動け」と言われたので
昨日お友達を誘って公園へ行きました^^
友達ママも心配するなか(そりゃそうだ)、敢えて坂の多い公園へ。
天気も良くて3時間は遊びました。

「臨月のママを写真に撮ると3日以内に産むことが多いんですよ」って
友達ママが言っていて、「それじゃあ」ってあまり好きじゃない写真を撮ってもらうことに。
でも思えば妊婦の写真って案外撮ったことないから、良い記念になるかなぁ~くらいでw


そんなこんなしてたら、「marukoさんの夢を見ましたよ」ってメールが来たんです。
赤ちゃんとは特別関係ない内容だったそうだけど
『なにかある』って感じじゃないですか。笑

こりゃもう産まれるなぁ~って思いましたよ



で、今朝オシルシがありました。
夕方から夜にかけて産むんじゃないかなぁ~根拠はないけど...


とりあえず近々ひと踏ん張りすることは確かです。笑

頑張ってきます!

それぞれ夢のような時間で

2010-03-06 16:06:57 | わぁ~い、おでかけ
今日はリサと私、もうすぐに控えた卒園式や入学式のため
美容室で綺麗にしてもらいに女2人でお出かけです☆
リサと二人で行くのは初めてで、電車に乗って行きました
リサも私も可愛くなったよねぇ~(自分で言うか。笑)



で、その帰り...。旦那が「何か食べて帰ってきたら」と言うので
お言葉に甘えてリサと二人でお洒落なカフェへ♪
リサはピザ、私はフォカッチャのサンド。
こんなにゆっくり食事するの久しぶりでした
ゆっくりしすぎて「お母さん眠たそう」とまで言われ...。
嘘のような静かな時間だったなぁ~~


で、そんな女性陣と別れて男性陣は何をしていたかと言うと...



ウルトラマンに会ってました
前は怖がっていたウルトラマンとも、ポーズを決めて写真を撮れるようになったんだね^^

どちらも夢のような時間

一番退屈だったのは旦那かな...

温泉と肉まんはいかが

2010-01-09 23:12:03 | わぁ~い、おでかけ
そろそろ疲れが溜まってきたな。。。
そんな時の我が家のお決まりは温泉です
お昼から車を走らせ熊本県へ

今日はポカポカドライブ日和
車の中でみんなグッスリ寝ていると。。。着きました着きました

前々から入ってみたいと思っていた、ネットでいつも5つ星評価の日帰り温泉


が、しかし。。。


なんと3時間待ち


掲示板にも書いてあったんですよ。「なかなか入れない」って
今日は予約が出来なかったから仕方ないね。またリベンジ


ってことで、近くの以前にも行った「紅さんざし」へ



ここも少し待ったけど、無事に入浴
相変わらずのぬるぬる泉質がお肌を潤すわぁ~~~



子供たちも温泉が本当に好きです



このところ、お腹のベイビーに栄養がぐんぐん摂られているのか
貧血も顕著だし、疲れがすごく溜まりやすいです
寒さも重なって動きも鈍い鈍い
そんなこんなも、温泉につかるだけで吹っ飛ぶ気がするから不思議だねぇ~
はぁ~ごくらくごくらく



帰り際には目の前にある小龍包屋さんで肉まんをペロリ
たった3時間ちょっとの日帰り温泉コース
それでもリフレッシュするには充分なのでありました


癒され空間

2009-12-06 17:15:16 | わぁ~い、おでかけ


今日は義両親が教室を開いているギャラリーへ行きました。
ここはお食事も出来るギャラリーで、通常日曜日はお休み。
今日は私たちの為に特別開けて頂いたんです☆感謝感謝でございます♪



暖簾をくぐると義父作のステンドグラスが迎えてくれました。
ポインセチアと並んで良い感じです☆



一軒家をそのままギャラリーにした店内はとっても落ち着く雰囲気です。
あちらこちらにたくさん作家さんたちの作品が展示してあって
見慣れている義母のトールや古布作品に義父のステンドグラスから
子供達が触るんじゃないかとハラハラする陶器に
ついついたくさん欲しくなるアクセサリーや小物まで色々...。



その中に発見!私の母が作った木の林檎ランプ。あったよぉ~~☆
他にも葉っぱの形をしたカズラの作品があったけど、あれもかな??



さてさて、楽しみにしていたランチはと言うと
玄海の海で捕れた新鮮な魚の刺身に、大根と手羽先の煮付け
小海老の素揚げにミニハンバーグのホイル包み
サラダに大きな海老のフライ、唐揚げ、お味噌汁に炊き込みご飯
デザートにコーヒーまであって、かなり満腹の大満足☆
(通常は一人ひとりプレートですが、うち用に大皿のコースにして頂きました)
子供達もお店に来ていると言うよりは、お友達の家に来たような感じで
ゆったりのんびり頂くことが出来ました☆



食事が終わると、なんとクリスマスプレゼントのくじ引きをしてくださいました☆
家族5人でこんなにプレゼントが!!ずいぶんサービスが入ってますが。滝汗
全部売り物だったものなので、1つ1つがスゴイんですよ
恐縮です....。



こんな騒がしい一家の為に、休日返上でおもてなしして頂いたお礼に
こんなトコロでしか宣伝が出来ませんが....。

とっても素敵なお店とお料理、そして小物達に癒されます☆
みなさんもお近くにお越しの際はぜひぜひどうぞ♪

ギャラリー蔵
福津市津屋崎津屋崎1510-22
TEL:0940(52)0407


親の方が泣いちゃったり!?笑

2009-12-05 15:12:11 | わぁ~い、おでかけ


今日は久しぶりに、ほんっと久しぶりに映画を観に行きました
映画と言っても子供主体なので、男チームはウルトラマンを。
女チームはプリキュアを、と大人には少し物足りない感じで。苦笑
近所の映画館が1周年なので、ウルトラマンは500円で観られるし
他の映画も1000円(3D除く)で観られるとあって、朝から多かったです。
が、ウルトラマンとプリキュアはスカスカだったんですけどね。笑
親には物足りないかと思っていた映画も、旦那は泣いたと言うし
私もちょっと感動しちゃって、子供向け映画もあなどれないよねぇ~w
ドラえもんとかも泣いちゃうよねぇ~~www



そうそう。予告で観たんですけど、来年1月に上映の『かいじゅうたちのいるところ』
気になるなぁ~~。観たいなぁ~~。
絵本でありますよね。絵本物の映画ってステキ☆☆☆



映画を観終わったら、映画の半券を持ってゲームセンターへ^^
半券1枚がコイン10枚に変わって、かなり長く遊べました♪
シュウヘイはコインではなく、マネーのいるものがお気に入りなんですけど。。。。

いつもさぁ~DVDだけど、映画館で観るとやっぱり良いよね☆
あぁ~~~アレやらコレやら観たくなってきたぞ!