
今日は1日 元気の出る日でした
発端は昨日のメールかな?
「つけ毛 渋地下で売ってるよ」って連絡あり
今度フラダンスの発表会があるので
髪にボリュームを出すためつけ毛を探してたんです
いつか見に行こう!
そして 朝になり
あるサイトの記事をみました
アニマルコミュニケーターHANAnのよもやま話
(9月22日付けの記事)
お彼岸について書いてありました
何だか 心に響いてしまって
そうだよね~~
いつも傍にいるからと思ってる私
でも何だか行かなくちゃと思い
お墓へ行く通り道の渋谷へGO!
先ずは 教えてもらった カツラやさんへ行き
何時もなら いろいろ迷うのに
1回で パッと決められて 即買い
さぁ お墓へGO!
それが 不思議 とってもスムーズなんです
ホームに着いたら 特急が止まってて
それにのり(各駅やら準急だと大変なのに)
最寄りの駅に着いたら
待っててくれたように バスがあり
あっというまに到着
合同墓だから いつもお花がいっぱいです
少しだけ 買って行きました
お仲間に入れさせてね
皆 仲良しって感じでこんなお墓もいいですね
私とむーちゃんの場所の
お隣さんも決まってるようですね
よろしくね
そういえば
いつもお墓にはお弁当持って
友達とワイワイ来るんですが
今回は一人
一人で来れるようになったって事かな~
お墓の前で手を合わせると
涙ポロリンさん
むーちゃんの名前をコシコシ擦って
私もいい子いい子してって言いました
お線香に火をつける時
火があぶってしまって
一人で格闘で火傷しそうで大変でしたが
何でもしなくちゃね
きっと 頑張れって応援してくれたかな
ふと見ると こんな合同墓も出来てました
いや~~~こっちの方が良かった
丸い卵さんみたいなのが寄り添って
でも掘り返すわけにも行かないしね
いいなぁってじっと見てたから
きっとむーちゃん 笑ってたね
「○○○と一緒ならどこでもいいさ」
いつもそう言ってくれてました
今の所でいいよって
帰りもとてもスムーズで
霊園で取れた梅で作った練り梅とゆかりを買って
岐路に・・・
帰り道 ちょっとした事もありました
乗換駅で 柱にうずくまってる女性の方がいました
皆集まって「だいじょうぶ~?」とか話してるのですが
だいじょうぶでないから倒れてるのさ
私は駆け足で 改札口まで行って
ホームに人が倒れてますと報告
すぐにホームに電話連絡してました
よかったぁ~
平行なホームなのでそのホームを見たら
車いすに乗ってぐったりしてる
その女性が運ばれてました
この瞬初的な行動は私では考えられないなぁ
きっとむーちゃんが背中を押してくれたのね
最後に落ちがありますがね
自分の駅を乗り越してしまいましたが
++++
楽しいむーちゃんとのおデートを済ませて
駅の店で 秋刀魚と野菜を買ってルンルン帰宅
とまとの夕ご飯だよ
これを フードプロセーサでガーして
さぁ食べようね
こんな感じでいいのかな~?
+++++++++
帰って来てからの友達からのメール
習うことばかりですが
☆生食お勉強会お誘いメール
☆ダンスの振り付けお誘いメール
☆撮影会のメール
急なのにちょうど開いてる日でした
ラッキー
3つも楽しい行事が決まりました
これからまた忙しくなりそう
でも嬉しい悲鳴ですね
お誘いありがとうございます
+++++
最後になりましたが
HANAnさ~ん
素敵な記事をありがとうございます
おかげさまで いい1日でした
お墓参りできてよかった++++++
←
***********************************
↑ポチンありがとうございます↑
~~~~~~~~~~~~~~~~ ←むーちゃんのブログ
楽しいのがなにより^^
がんば~~^^
私も義父のお墓がようやく昨日決まりました。
お線香を焚く時、風が吹いたのですね(^^)
いろんなことがスムーズに行って、
毎日忙しいろみさんはステキです☆
秋を待ってました
体調も今は良好なので出来る事はやっておきたい気分なんです
お勉強ばかりかな?
はなんさんの記事を見て足取り軽く行ってきました
ありがとうございます
お線香に火がついてしまい投げ捨てる訳にもいかず手こずりました
お花もいっぱいできれいでした
ちょっと欲張りすぎるくらいのスケジュールですが
習える時に何でも覚えたいなぁと思ってます
何もしないより楽しいです
きっと喜んでますね!
あそこはいつも花があってとっても良い所です!
電車むスイスイむ~さんがおいで~って言っていたんですね!
お~~生食にダンスに撮影会スケジュール目白押しですね~土日はあいているのかな?
あそこはいつ行っても和やかでほんわか気分になれます・・今度はトマトと行ってみたいな
あの公園で遊べるしね
この土日は予定入ってま~す
デジカメ教室の有志の方で撮影会に行きます
いい写真がとれるかな~?
ご年配の方が多いので私は若い方でいつものオフとは逆ですね