goo blog サービス終了のお知らせ 

君が送る風

遥かなる尾瀬への旅①


夏が来れば思い出す〜♪
遥かな尾瀬に行って参りました🍀

一日目は尾瀬ヶ原を散策し
二日目は百名山の一つ、至仏山に挑みましたよ⛰️

今回はその時の様子を3回に分けてお届けしま〜す
(写真が多めなので…)

まずは つかみの3枚をどうぞ


(散策途中でキンキンに冷えたビール、最高!)


(至仏山をバックに天気も上々です)


(翌日その至仏山に登りました!御来光が…🥹✨)


ではまず一日目、戸倉駐車場から乗合バスで鳩待峠に向かいます🚌


30分ほどバスに揺られて鳩待峠に到着!


そこから尾瀬ヶ原に向かって下っていきます
ひたすら木道をポコポコ歩いて…
山の鼻に着きました🙌
こちらは今晩泊まる山の鼻小屋です


荷物を預かってもらって軽装で散策にレッツゴー


熊さんと鉢合わせないように
ところどころに こういった熊除けの鈴があります


尾瀬はどこを切り取っても絵になりますね〜


お花もたくさん咲いてましたよ
アザミの蜜を採取している蜂さんです🐝


ニッコウキスゲの群生地もありました


木道があるにはあるんですけど
ところどころ朽ちてたり浮いてたりしていて
景色に目を奪われていると危ない箇所もあります⚠️
それを一生懸命直してくれている方もいるので
感謝しながら一歩一歩踏みしめて歩いていきます


ちょっと分かりにくいかも知れませんが
今回のルートはザクッとこんな感じ
鳩待峠を出発して山の鼻小屋へ
そこから右へ向かって牛首分岐へ
左に曲がってヨッピ吊橋へ
右に曲がり竜宮十字路へ
そこから見晴へ向かいました(ビールと書いてある所)


次回は見晴にある尾瀬小屋から続きをお届けします
お楽しみに〜




コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

marinmaron1533
yoshieriさん こんばんは。
コメントありがとうございます✨
yoshieriさんも尾瀬にお出かけされてたなぁと思い出しながら散策してきましたよ。記事をもう一度読ませていただいたのですが、鳩待峠ー!とか山の鼻ー!とか牛首ー!とかいちいち興奮してしまいました(笑)同じ所を歩いたのかと思うと、まるでyoshieriさんに同行させてもらったような気分になって嬉しかったです☺️
yoshieri
マリンマロンさん
こんばんは
私も一昨年尾瀬に行ったので、懐かしく拝見しました~
至仏山と尾瀬沼の広々とした景色、やっぱり尾瀬はいいですね!お写真も素敵です!
marinmaron1533
コン兄さん こんにちは。
コメントありがとうございます✨
苔いいですよね。ジブリの森🌳一度行ってみたいなぁと思っています。神秘的でしょうね〜。
sevunn0007
マロンさん
何度みても尾瀬ヶ原
いいよね。
こんど白駒の苔の森
いくといいよ
何度か行ったけど雨上がりが
最高❣️
僕もいい蓼科旅行でした♪〜😎❣️⛰️
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事