goo blog サービス終了のお知らせ 

君が送る風

稲垣潤一コンサート2025〜名古屋



今年初のコンサートは稲垣潤一さん@名古屋!
あらかじめセットリストをチェックしていたので
「わぁ〜これも歌ってくれるのぉ〜⁉︎」とワクワクしながら、会場であるNittera日本特殊陶業市民会館へ向かいました
愛知公演の開催に気づくのが遅すぎて座席はステージから遠かったけれど(3階の最後列)
会場全体の盛り上がりを見て自分のテンションも爆上がりだったので、そんな楽しみ方も全然アリだな〜と思いました

今日はネタバレ満載の記事となりますので
写真の下からはどうぞ その旨ご理解の上お読み進めください🙇‍♀️




バンドメンバーさんたちが次々とステージに上がり
続けて稲垣さんもステージのドラムセットのほうへ

1.雨のリグレット
2.SHINE ON ME
3.Special Thanks

1と2はドラムを叩きながら
稲垣さんは1982年に『雨のリグレット』でデビュー
でもしばらくはデビューしたという実感が湧かなかったそうで、レコード店で自分のレコードを見たりラジオなどのメディアで取り上げられるようになってようやくデビューを実感したとのことです

4.雨の朝と風の夜に
5.Unlimited

5は学校の教科書にも載った曲だそう
佳子様がペルーを訪問された際、現地の日本人学校の生徒たちがこの曲を披露したんですって👏

6.P.S.抱きしめたい

6は歌う前に曲の紹介がありました
バラード曲の人気投票でも必ず上位に入るし、今までに何度も1位を獲得してきたと
でも最近のライブにはセトリに入ってなくて、ぜひ入れて欲しいと強くリクエストがあったんだそうです
前に私がライブに参加した時にも歌ってくれて、もともと大好きな曲ではあったのですが、これがまぁ生で聴くと涙腺が決壊してしまうほど素敵なバラードなんですよ🥹
まぁ今回は生歌に対する耐性があるし最近ずっと稲潤ばっか聴いてたから泣くことはないだろうと
でも逆に感動しなくなってしまうのも寂しいかな〜なんて、そんな複雑な心境でいたのに!
それらの迷いを見事に打ち払って今回も見事に決壊しました〜😭
1番のサビ「知らない誰かと君が暮らしても 寄せる思いは変わらないだろう」でじわじわと危険水域を超えて早くも決壊⚠️
2番、大サビへと歌は続くのになかなか涙が止まらなくて、くちゃくちゃになったハンカチで何度も頬をぬぐいました
ラスト「サヨナラで終わる悲しい手紙は 君の名前が空白のまま p.s.抱きしめたい」
もう大洪水😭マスカラが落ちていた事には帰宅してから気づきました
わぁ〜💦一曲でこんなにも長く尺とっちゃった🙇‍♀️

7.花は咲く(コーラスの渡部佐智子さんとデュエット)

稲垣さんは宮城の仙台ご出身ですから…
この曲にはとても励まされたとおっしゃってました
今はこの曲を能登で被災された方々へ贈りたいとも
少し言葉は違うと思いますが、そんな思いを語っていました

8.君のためにバラードを(塩入さんピアノで)

稲垣さん今までに2回ほど映画に出演されたことがあるそうで、この曲はその映画の主題歌だということでした


【メンバー紹介】
名古屋に関する曲をそれぞれのパートで披露されました
P&Key:塩入俊哉(「燃えよドラゴンズ」のテーマ曲)
Cho: 渡部沙智子(「今池音頭」⁉︎初めて聴いた)
B:岡沢茂(イーグルスの「ホテルカリフォルニア」)
G: 渡辺格(ドゥービーブラザーズ、曲名は忘れました💦かつて市民会館で来日公演をやったことがあるそうですね)

ライブもこの記事もここから後半に入ります

ライブの始まりの挨拶で稲垣さん、前半はしっとりバラードを中心に、後半はアップテンポな曲を揃えたと、後半びっくりしないでねとおっしゃってましたが
ここからがホントにすごかった✨
5曲続けて怒涛のアッパーチューン!
稲垣が 歌う!走る!踊る⁉︎
1階席のお客さんも総立ちで、グッズの扇子であおいだり、タオルを振り回したり、いやぁ最近の70代は元気だなぁと、まさにびっくりしました

9.エスケイプ
10.君に逢いたい午後(私に向かって「君が好きさ」と指さしてくれた!)
11.1969の片想い
12.彼女はBlood Type B(カラオケの十八番🎤)
13.1ダースの言い訳(サビで手をワイパーのように左右に振ります)

ここで本編は終わり
稲垣さん息も絶え絶えに(笑)挨拶されて舞台を降りました
アンコールがあるのにここで帰られるお客さんもちらほら…

【アンコール】
14.ドラマティック・レイン(ドラムを叩きながら)
15.UP TO YOU(サビは皆で大合唱)
16.She is a Star

もうだいぶ長いレポートになってしまってるんですけど、14と16については是が非でも書いておかなくてはいけません
「ドラマティック・レイン」、稲垣さんの代表曲なので知らないファンはいません
私の隣にはウチの父よりちょっと上かなぁ〜?ぐらいの年齢のオジサンが座っていたのですが、イントロから稲垣さんのドラムにあわせてトントンと右手でリズムをとり始めたんですよ
分かるよ…分かるけど…!
どうしても私の右目の視界ギリギリにオジサンの手が入り込んできて曲に集中できない😠
オジサンの手には確かにエアーのスティックが握られている
何とか神経を集中させて稲垣さんだけを見るようにしていたのですが、そのうちに今度はオジサン左足でもビートを刻み始めて😳
オジサンの右手と左足のバラバラ揃わないリズムはもはや曲にすら合っておらず、ただ体がガタガタと振戦を起こしているようにしか見えないのでした
※振戦…体の一部に起こる不随意でリズミカルなふるえのこと
せっかくのドラマティック・レインなのにぃ〜
もう笑えて笑えて、手を組んで見とれてるフリをして、どうしてもニヤけてしまう口元をそっと隠す私なのでした…

気を取り直してラストの16曲目
これは私の大好きな曲❣️
周りのお客さんはずっと座りっぱなしで、本当は私も立ち上がりたいなぁと思っていたのにそれができずにウズウズしていました
でもちょうど?オジサンとは反対側のお隣さんがアンコールの前に帰っていたので、ここぞとばかりに私も立ち上がって一緒に両腕ワイパーをやることができましたよ!
やっぱりノリノリで楽しい🎵

書くのが最後になってしまいましたが、稲垣さんのハイトーンボイスは今も健在です
すべて原曲キーだったと思いますし(詳しくなくてすみません)なんならもう一個キーを上げられるのでは⁉︎と思うほど余裕があって天井を突き抜けていました

長くなりましたがこれにて今回のライブレポートを終わります
最後までご覧いただきありがとうございました🙇‍♀️

もう一つ加えさせていただきますと…
今回の参加がとても楽しくて、これはもう一回見たいという気持ちがムクムクと湧いてきて、やっぱり立ち上がって一緒に踊りたいなって、ドラマティック・レインをリベンジしたいなって、そう思って、とうとうもう一枚チケットを取ってしまいましたー!
というわけで3月の始めに遠征行ってきま〜す♪







コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

marinmaron1533
ハム吉さん こんばんは。
お返事が遅くなってごめんなさい🙇‍♀️
ハム吉さんは大分公演に参加されたんですね!
稲垣さんずーっと変わらず若いままですよね〜。私は高校生の頃によく聴いてたんですけど、その頃はカッコいいお兄さんって感じで、今は素敵でちょっとお茶目なオジサマって感じでしょうか✨
たしかに今回ちょっと短めですよね。もっと聴きたいな〜って思ったんですけど…🥲でも後半のアップテンポな曲でステージを右に左に移動したり、かけ足しながらタオル振り回したり、稲垣さん自身ステージを降りる時に息が上がってたので😅2時間はちょっと難しいのかも知れませんね。時間が短い分ファンサに振ったのかな〜と思います。
ハム吉
私は2月15日の大分公演に行って来ました。稲垣潤一さんは私の青春時代そのもののお方でずーっとファンです。
始まる前のあのワクワク感、何度味わってもいいですよね〜
セットリストもほぼ同じでした。ほんとに昔と変わらない歌い方、声、声量、素晴らしかった!ただ一つ残念だったのはアンコールも含めて1時間40分だったことかな。隣の見ず知らずの御婦人と「あれ?もう終わりなんですかね?ちょっと寂しいですね。」って会話して会場を後にしました。
marinmaron1533
2月16日、熊本のコンサートさん⁉︎(きっと名前ではないと思いますが、便宜上こう呼ばせてくださいね🙇‍♀️)
熊本公演での情報をありがとうございます✨
ビートイット?はマイケル・ジャクソンでしょうか、それも聴いてみたかったなぁ〜さぞ格好良かったでしょう。おてもやんは知りませんでしたが熊本の民謡なんですね😉ちゃんと覚えてきてくれるの嬉しいですよね〜。名古屋公演の時は「今池音頭」でしたが地元なのに知らないっていうね、今回とても勉強になりましたわ😅
2月16日、熊本のコンサート
セトリの通り
バンド紹介は、
びーといっと
おてもやん
などに変更
おそらくMCの内容もほぼ一緒だと思います
marinmaron1533
gigatakaさん こんばんは。
コメントありがとうございます✨
熊本公演に参加されましたか!稲垣さん声も変わらず…というより以前よりさらに声がよく出てるように感じましたね〜。きっと会場には同じようにエアドラムやってる方が多くいたんじゃないでしょうか🤭
皆で歌って踊って楽しい時間を共有して、ライブってやっぱり元気がもらえますよね。まだまだ冷めやらぬ余韻にひたりながら、明日からのお仕事も頑張っていきましょう!
gigataka
先ほど、熊本の公演から帰ってきました!
数年前の熊本での公演以降、久しぶりに参加しました。
曲順は同じ内容かと思います。
青春時代の思い出が蘇り、一緒に歌っている自分がいました。エアドラムのおじさんの気持ちがわかります。
やはりライブは楽しいですね!明日からの仕事もがんばれます!
marinmaron1533
まかろんさん こんばんは。
コメントありがとうございます✨
やっぱりライブは良いですね〜たくさん元気がもらえました。
隣のオジサン、ドラムを叩きたくなる気持ちがすごくよく分かるので何とも言えませんでしたね。怒りよりもオジサンの動きのほうが面白くて🤣家に帰ってからひとしきり笑い転げました。
遠征では始めから立ち上がって熱く盛り上がりたいと思います🔥
macaronteaparty
ご訪問有難うございます🙏
活動的で素晴らしいです!!
おじさんには困ったものですが、
イライラしなかったmarinさんは偉いです👏
ファンの鑑です。
3月の遠征、いっぱい良いことありますように〜〜😄 by まかろん
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「音楽」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事