goo blog サービス終了のお知らせ 

Marigold Sky 4

ハシビロコウ、野鳥、上野動物園の記録
当ブログ内の文章・画像・イラストなどの無断複写・転載は厳にお断りいたします。

捕食もハシビロコウ其々

2014年07月13日 23時36分46秒 | ハシビロコウ動画


この動画の1分30秒の所で、カワセミの声が入ってます♪
「チーチーチー」と。
昨日も今日もよく飛んでました。

3分27秒の所で「ここでしか見れないんだよ」と仰ったお嬢さん、日本国内では五ヶ所の施設で見られますよ。

那須どうぶつ王国・・・オス二羽、メス一羽
恩賜上野動物園・・・オス二羽、メス三羽
千葉市動物公園・・・オス一羽、メス一羽
伊豆シャボテン公園・・・オス一羽
高知県立のいち動物公園・・・オス二羽   計13羽いますよ。  コンプリートいつかしたいな~♪

私は国内では、のいちの2羽以外の11羽、プラス、上野からドイツに行った一羽、 死亡した千葉の一羽 、そして、シンガポールのジュロン・バード・パークの二羽、合わせて、15羽 に会っています。

随分前に死亡したハシビロコウ:、伊豆のメス(名前はシュウだったかな?)、長崎バイオパークに居た一羽、上野に居たオス(名前はブワナ)

この三羽を含めた国内のハシビロコウ、18羽見た人っているんでしょうか?


注:千葉の過去記事の中で「千葉唯一のオス」という記述がありますが、その後の性別鑑定で残されたメス2羽のうち1羽がオスと判定されました。じっと君ですね。


もう一つ、千葉の関連記事は こちら 。

ツチブタ哀れ・・・

2014年07月13日 19時11分12秒 | 上野動物園 ツチブタ

ツチブタの放飼場


アオコのアップ



左はオオアリクイの放飼場



朝ツチブタの放飼場を見ると、夜中に掘り返した土でデコボコになってるんですが、この様子では寝部屋から出てないようですね。(こんな土を掘り返したら病気になりそう・・・)

早急に土を全部除去し、その下のコンクリートをはがすべきだと思うのですが。(勿論その後は新しい清潔な土を入れます)
この惨状を、上野動物園の園長はご存じなのでしょうか?

このままだと臭いがハシビロコウ舎まで漂ってきそうです。