goo blog サービス終了のお知らせ 

すがわらギター&ウクレレ教室(マリア・デュオ クラブ)

MusicArt Society JAPAN
ネパールの恵まれない子供達に音楽的な支援をしています。

設定完了(マリア・デュオ Sです)!!

2011年02月06日 | 日記


 がんばりました!! 私!!

旦那なしで、パソコンの設定をいたしました。

偉い!!

やればできるじゃない!!


誰が褒めてくれなくても、自分を褒めましょう

いっぱい、いっぱい自分を褒めてあげると、だんだん自分が大好きになり、気持ちが明るくなる、と
鬱もどこかへ行ってしまうと、
どなたかが言っていました。


私は鬱ではないけれど、偉い!!!

パソコンの設定ができるなんて



 今日、あなたはどんなことで、自分を褒めましたか?






ユーフォニアムの講師募集!!(マリア・デュオ Sです)

2011年02月05日 | 日記


 と言う訳で、マリア・デュオ音楽教室 大谷教室では

ユーフォニアム の講師を募集しております。

見沼区大谷に来て月に2回日曜日に教えてくださる方はいらっしゃいませんかあ??

ユーフォニアム クラスを開設いたします。

駐車場あります。


委細面談で、qws07426@nifty.ne.jp まで  ご連絡くださいませ。




他にも、英語講師 、ピアノ講師 も募集中です。


お待ちしています!!






新しいマック(マリア・デュオ Sです)

2011年02月04日 | 日記


新しいマックを買いました。

だんなの古いのはあるのですが、いろいろと古すぎて、
それにパスワードも分からず、インターネットが使えない!

という訳で、新しい素敵なノートブックタイプを買いました。



ところが!!



設定が出来ない!


考えてみたら、いつもこのパソコンに関する作業は、旦那の仕事で、
設定もしてプリンターにつないで、さあどうぞ、という状態にしてもらっていたのですね。


今回ほど、旦那がいない不便さを感じたことはありませんでしたね。


どなたか!!

お近くの方、マックの接続設定を助けてください~~~~!!!


2010 合同合宿 (マリア・デュオ Yです)

2010年10月14日 | 日記

2010 10月10日(日)・11日(月・体育の日)
ホマドリームギター教室・藤森ギターサークル(つる・かめ)合同合宿
日本大学芸術学部 館山セミナーハウス
千葉県館山市

10月10日(日)
朝からあいにくの雨でしたが、到着の頃には晴れてきました。のち
現地集合で、ほとんど同時刻に全員到着。

さすが大学のセミナーハウス・・・広くて、きれいで、素敵 



スケジュールに従い・・・スタート



昼食後
練習・レッスン~~~

夕食後
海までお散歩の人、練習、お喋り~~~
自由時間

9時から(懇親会)
お刺身の盛り合わせ、現地の珍しい貝などで、宴会。
長いお付き合いの方でも、知っている様で知らないお話がいっぱい~~~
結構お酒がすすみました。

終了後は、お休みされる人、エントランスでギター談議~~~
それぞれの楽しい一日が終わりました。


10月11日(月・体育の日)

雲一つない晴天  

朝食後
10月30日(土)コンサート(池袋 シャロン・ゴスペル・テャーチ)のリハーサル
演奏順をあみだくじで決める。
なかなか盛り上がりました!

昼食を済ませ、数人で海まで散歩・・・・・最高でした!
  
最後のレッスンを終え、無事終了致しました。
合宿がはじめての方も、経験者も、それぞれの思いで刺激を受けられた様でした。



帰りは、大渋滞で、運転手の皆様本当にお疲れ様でした。


     ありがとうございました。 




  








ボランティアデー (マリア・デュオ Yです)

2010年10月05日 | 日記
またまたお久しぶり!

日々の暮らしは様々で、ブログに書くのはなんだか苦手・・・


すっかり習慣になった、ホワイト市川のボランティアも、無事に終わりました。
皆さんと、45分間ホッとした時を過ごさせて頂いています。

確かに行く前は、いろいろと重なって大変な事もありますが、
終わると自分自身が癒されたりしています。

お一人でも喜んで頂けたら十分



帰りは何時も、駐車場まで、ギターを運んで下さいます。
感謝の気持ちでいっぱいです・・・・・ありがとうございます。


11月・12月と、お約束して帰りました。

何事も楽しくです!!!


ありがとうございました。

今日も楽しいボランティア!  (マリア・デュオ Yです)

2010年09月09日 | 日記
いやー・・・ちょっと久しぶり!

昨日の台風は、数年ぶりの大雨でした。

道路のあちこちで水が溜まり、大渋滞!
最近はだいぶ水はけも良くなり、1~2時間で元通りになりました。


今日は、久々に涼しい朝夕でした。



田舎に行って来まーす・・・・・帰ってから随分経ちます~~~

まずは田舎(山口県岩国市)で初めてボランティアをして来ました。
母は一人で(自宅)頑張っているのですが、入浴のサポートをして下さる介護施設の
特別養護老人ホームに行って来ました。

80人位の人達が集まって下さいました。
ギターは、初めてだったらしく、普段ほとんど話さない方も、
声を出していらっしゃったとお聞きし、ホッと致しました。
何時もの様に(方言交じり)楽しく過ごしました。

いよいよ田舎でスタート・・・


今日は、ホワイト市川(特別養護老人ホーム)に行って来ました。

最近感じる事は、演奏中、そして終わった後元気を頂いている感覚
疲れるはずなのに、不思議です。感謝です。





嬉しいお話がありました。

「ブログを見ています!」・・・・・へーーーそうなんだ?
「コメントも書きました。」・・・今日確認したら、、、ありました。

コメントに気がつかなくて、ごめんなさい。

ブログもなかなか・・・怠け者なので~?~~~



とても楽しい一日でした。




つる と かめ! (マリア・デュオ Yです)

2010年08月19日 | 日記
今日は、久々涼しいと感じた朝でした。



いきなりですが、楽器は土地柄がありますね。


ヨーロッパは、クラシック音楽!
素晴らしい楽器も沢山生まれました。

ハワイのウクレレ

その土地に根付いた、パーカッション。

日本の楽器、エトセトラ~~~


何が言いたいのか良く分かりませんが、夏ギターは・・・触りたくない~~~

今年の夏は、本当に異常です!



そうだ!
タイトルが、つる と かめでした。

私のサークルも16年になるのですが、名前がありませんでした。
そこで皆で考えて、「ギターアンサンブル かめ」と決定致しました。


ゆっくり、のんびり、ぼちぼち、持病があってもいいじゃない、
お迎えの来るその日まで、楽しもう!・・・です。



ところが、今年初心者の為にと、別のサークルをスタートしたのですが、
ちょっとしたきっかけで、名前を付ける事になりました。

そこで決定したのが、「ギターアンサンブル つる」~~~


人生には、素敵な流れがあるものです。



つる と かめ・・・・・宜しくお願い致します。



名前が成長し、育っていくでしょう


遺産相続問題(マリア・デュオ Sです)

2010年08月19日 | 日記
いえ、我が家の話ではございませんが、、、

親戚の話です。リアルタイムに起こっております。


今年,102歳のばあちゃんが亡くなりました。
今話題の100歳以上の高齢者ですね。
きちんと、家族に見守られてなくなりました。

  
葬式も初盆も終わって,その後です。

ばあちゃんには,7人の子供がいて、当然みんな良いお年です。
一緒に住んで面倒見ていたのが,三女。
他の兄弟姉妹は,三女に大変感謝していて、
ばあチャンの遺産はこの三女にあげようと思っておりました。

ばあちゃんは大変良い家庭だったので結構な財産があり、
一等地に家もあります。
でも、他の兄弟もそこそこの生活をしていたので、
みなさん生活には余裕があるのですね。


ところが!!!


三女は12年も前に,みんなに内緒で公正証書でばあちゃんの遺言を作成して、
すべての遺産を自分に譲る,という内容にしていたものだから、
他の兄弟姉妹が怒りました。
おまけにばあちゃんの安くない年金をすべて着服していたので、
火に油です。

それだけでなく、今までの三女の連れ合いへの不満も爆発です。
詳しく書くと長編になるので,あれですが、、
いろんな感情のもつれが一気に噴火という感じでしょうかね。。。。


そんなやり方する三女に遺産のすべてを渡すものか、と
隠れてこそこそ独り占めするな!!と
みんなの感情がねじれました。
残りの5人が結束いたしました。

三女側に一人ついたのですね~~。
いろいろ利害がありますのでね。。


泥沼が始まりました



対岸の火事は面白いと言いますが、、、
人の不幸は蜜の味,と言いますが、、、


遺産を巡って戦っている人たちも,元気そのもの、
生き甲斐を持った感じで、
生き生きしています!

70歳平均の方々ですが、
目標を持ったことで,毎日が元気!!!
いや~~~、めでたいことです。




今日の教訓

 死ぬ時は財産全部使い切ろう!!


















お盆! (マリア・デュオ Yです)

2010年08月14日 | 日記
もう8月も半ばです。

田舎から帰って1週間も経ちました。
雑用に追われながらの毎日ですが、何とか元気に頑張っています。


8月5日は誕生日 
1年中で一番暑い時に、母は頑張ってくれました。
本来なら誕生日は母にありがとうですね。


昨日はボランテイアの日でした。
お盆でスタッフも少なく、ちょっと寂しい感じでしたが、
見覚えのある方達もいらっしゃいました。

とにかく精いっぱい向き合って、一人一人の目を見て、演奏しています。
何はともあれ、明るく楽しくです!

呼んで頂き、演奏が出来るうちは、頑張りたいと思っています。


帰り全員と握手をしたのですが、一人かなり御年配のお姉さんが、力を振り絞って握手
をして下さいました・・・大丈夫だったかな?


今を一生懸命楽しくです

楽しいボランティア! (マリア・デュオ Yです)

2010年07月30日 | 日記
昨日今日は、久しぶりの恵みの雨でした。
お陰で暑さも少し和らぎました。


午後からは晴れて、何時も通り老人ホームに行ってきました。
今日は朝から忙しくて、少々疲れ気味?


知っている人は知っているのですが、自分で言って違う事をやる?
右と言って、左に行く・・・


曲名を言って歌い出したら、皆さん歌わずに不思議そうな顔?
しばらくして気が付いたら、伝えた曲と違ってました~~~


ある日突然、逆の場所に座りそうです。
ホント、元気にやれるうちが花です!

今日は沢山の人達だったので、帰り道の人とだけ握手をしたのですが、
出口で一人の男性が握手を求めて、笑顔で送って下さいました。




山口県で、母が一人(84歳)頑張っているのですが、この暑さで体調を崩してしまいました。
早速行ってきます。
今後どんな形で親の介護が訪れるか分かりませんが、覚悟してしっかり頑張りたいと思っています。



明日は我が身