Maiko Araki

Blogに取り上げてくれました~!!。
↓↓↓ 見てねーっ ↓↓↓
http://akepot.exblog.jp/14285607/
私が、つべこべ言わずとも、Blogを見ていただくと解りますが、彼女は、すごくいい写真を撮ります。
私にとって、良い写真=心が揺さぶられる写真。
それは、「ドキッ」だったり「キュン」だったり・・・「ふわーん」だったり「ふふっ」だったり・・・。
「COOL!」だったり、」「キャーッ」だったり・・・ たまには人の心を問うものであったり・・・。
物や人の描写を、レンズと両眼、そして彼女の第三の心の目で切り取っていきます。
大好きな、素敵な大人の女性です。
これからも、彼女の写真から、受ける様々な感情を、楽しんでいきたい。
ずっと、よろしくね! 明美さん!
↓↓↓ これは去年彼女に撮ってもらった写真。
何割増しかい!?って感じでしょう?
インプットの山光さん。風竿氏が、私の記事を温泉DEビートルズのblogに取り上げてくれました
感謝です
http://blog.goo.ne.jp/takeobeatles/e/c7f97affd475faf10ab40c92c4fff233
今年もやってきました~。
イーゼルの年明けビックイベント!! ニューイヤーパーティです。
なんと、今年も250人超え
ミュージシャン、お客さん入り乱れての音楽大宴会とでも申しましょうか?
なんと5時間にも及ぶ、ノンストップ音楽祭!! とにかくHAPPYなイベントです。
本岡さん、千夏さん、松江さん、三人の息もぴったり!!こうゆう演出は見てる方が楽しくなります。
イーゼルのマスターひかるさん!!バイタリティと統率力にはいつも頭が下がります。
今年は一緒に写真を撮らなかったな~。
私は、今回テネシーワルツを歌いました。
ステージに立ってゆっくり会場を見渡すと、色んな人がすごくよく見えて、
歌い始める前から、いっぱい声援を貰って、ポワーンとピンク色のオーラに包まれたような感じでした。
それが心地よくて、終始笑顔で歌いました。
切ない曲なので、本来ニコニコして歌う曲ではないのだけれど。
ポワーンと温かさが伝わって、それが伝染して、気持ちよくて。
ひかるさんの笑顔も、本岡さんや、千夏さん、松江さんに、考ちゃん、色んな人の笑顔が見えました。
全然知らない人からも、いっぱい声をかけて貰って、有難かったな~。
演奏者にとって声援というのは、何よりうれしいもの。
特に、いつも盛り上げてくれる本岡龍雄さん ご自身のプレイもさることながら、 こうゆう温かくてみんなを包み込むような人は、
なくてはならない存在です。類は友をよびますよね!松江さん!
本岡さんと松江さん。
ご機嫌でテネシーワルツを歌っております。
あー楽しかった!!
しかし、その模様を会場真ん中あたりで冷静に見ていた方が若干1名。
終了後、「何で外した?」 「半音?一音?下で歌いよった?」と。
あ゛ー 確かに外しましたよ。
イントロなしで、ヴォーカルリードで入る一番の聴かせどころを。。。 それは見事にね。
練習では一度も外さんかったのに。
そこ、反省。
冷静な指摘は有難いです。
まぁ、でもね
! はしゃぎすぎでしたが、それ以外は、みんなのお陰で、ただただ、楽しかったです。
。
友人の晴彦氏のブログには、出演した素晴らしいヴォーカリストの写真も満載です。
是非!!ご覧あれ
http://ameblo.jp/haruhikojazz/day-20110214.html
1月21日(金)に武雄市にある「Dear John」の25周年パーティがありました~。
武雄市にある、ジョンレノンが大好きなマスターがやっている喫茶店「 Dear John 」
過去にも、もちろん何度か伺ったことがありましたが、今のように密に足を運ぶようになったのは去年からです。
だから、ずーっと常連さんだった方たちにすれば、私はひよっこの新米なのです。
それもこれも、縁をつないでくれたのは、やっぱりこの人! 某信用金庫のカリスマです!尾形民生氏。
左の美人な女性は佐賀の英語講師さん ワタクシ 、尾形民生氏
この尾形さんは、すごい人!! 何がって?
まぁ、もちろん 誰もが知るように仕事のできるお方です。 でもそんな方は、政財界に五万といらっしゃいますよね。
もちろん仕事ができるのは、いい男の条件だと思います。
でも、それとは別の遊びの部分、ハートの部分のクオリティが、半端ない。
今回の、一大プロジェクト「温泉でビートルズ」の発起人も、もちろんこの人。
とにかく熱いひと。
そして仕事において、プライベートにおいて、音楽や書物において、研讃しまくってきハートは、今後も、向かうところ敵なしでしょう。
例え、敵が居ても、矢を放つ準備ができてる護衛が山ほどいます(笑)
音楽だけじゃなく、様々なアート以外の分野でも、その道の熱い人間を、まるで自分のことのように、応援してくれます。
真摯に物事に取り組む人間をとことん敬い、少年のようにきらきらした目で、見つめてくれます。 素晴らしいひとです。
まぁ、褒めるのは今回限りにしておきますが。
、とにかく、そんな方に紹介してもらったお店「Dear John」が、
素晴らしくない訳がないということですよ。 言いたかったのは。
マスターとママ ご夫婦 マスターのスピーチではウルっと
きました。
良いな~。夫婦の絆を感じたよ。
私にもいつかこんな日がくるのでしょうか? いやきっと来る(笑)
インプットの山下さんと。二人の笑顔が最高です。
あ~腕組んでるー!! スクープじゃん!!。
いつも、そよ風を連れてやってくる爽やかオーラ満載のシンガーソングライター北村尚志さんを囲んで
今年は、ディアジョンTシャツを来てLIVEで決まりだ。
グレン、まぁちゃん、スタッフとして頑張っていました~!!
一大イベント!!「温泉でビートルズ」の」聖地 Dear John
マスター、ママ、いつも練習させて貰ってありがとうございます。
とっても居心地のいい空間、これからもずっとよろしくお願いします。
こんにちはーっ
またまたスッカリご無沙汰をしておりました。
たまに、blog更新してませんね~とか、言ってくれる人もいて、見てくれているんだ・・・と嬉しい限り。
おーい!!長崎の敏腕ドラマーのH君 更新しました~!!
見てくれてるかな(笑)
今年に入って新年会にいくつか参加しました~。
まずは、年明け早々、自宅に、なかよしピアニストお二人さんを招待した模様です!!
二人はとっても仲良しで、いつもホームグラウンドである波佐見のジャズ喫茶でピアノを弾いてます。
左の梅木さんとは、たまに小学生か!!と言うような、壮絶な喧嘩もいたしますが、(笑)
彼女は少女をそのまま成長させたようにピュアな人。見事に世代の壁を越えた親友でございます。
そして奥川くん! いつもニコニコで周りをあったかーい空気で包んでくれます。
最近はVOCALのすずなさんの歌伴も頑張っていて、メキメキと腕をあげております。
ここには居ませんが、そのVOCALのすずなさんも、とってもステキな空気感をもった女性ですよ。
いつも言っていますが、私の一番の自慢は周りです。
周りの人間が、それぞれに素晴らしくて、「私はどうしよう!!」って真剣に思うことがあります。
家族はもちろん、恩師、仕事の先輩、後輩、プライベートの先輩、後輩、同級生、親友何人か、
それから、音楽を通じて知り合った人たち、一緒に演奏してくれる人はもちそん、その場所を提供してくれるマスター達、
自己満足な演奏に付き合ってくれて、応援してくれる皆さん。
やっぱり何かの縁なんでよね。
時間とともに関係性の濃度も変化するけど、しっかり繋がっている人とは、何年空いても関係ないですよね。
今、こうやって密に近くに居てくれている人たちには、できるだけ素直に、
本当は、格好をつけたい所ではあるのだけれど、
ありのまま、「Going My Way」で、
行きたいと思っています。 これからもどうぞよろしくお願いします 。
最近、色んなことがあって凹むこともあったけど、そんな時にふと周りを見渡すと、ニコニコして笑ってる友人達が居ます。
尊敬できるメンツばかりです。
本当によく、私とつるんでるなーって思います。
周りの景色に助けられ、「あー、こんなにステキ人たちが私を必要としてくれているんだから、大丈夫。私も捨てたもんじゃないじゃん。」
って思って立ち直るという、自己完結型の心理治療パターンを繰り返しています(笑)
伸ちゃん!専門学的にどうよ?(最近結婚した有能な某大学病院助教へ)
エビス美味し ショートカットにして最近どんどん若返ってる梅木女史と。
まさみっちゃんのこの笑顔に救われておりますよ。
私が料理が全くできないと思っていらっしゃる、某信用金庫の専務理事様!!
出来ますから~!! これ全部作ったんだよ。 どうも、家事が全然アウトな女だと思われているようです。
もつ鍋 まるちょうがプリっプリっでした
。
このハム!! 毎年東京の伯父から送ってくる麻布ハム 最高です。
最近歌い始めた曲です。
この曲を、奇特な私の数少ない友人たちに捧げます。