goo blog サービス終了のお知らせ 

自由気ままな諸々日記。

野球、猫、ゲーム、漫画好きのブログ。
ダラダラと取り留めもないことを書いてます。

3DS体験版『ぐるぐる!ちびロボ!』

2015年10月27日 00時05分44秒 | ゲーム
10月8日発売、5,076円。
ジャンルはなげなわアクションらしい。

ちびロボはずっと気になってたけどどれも買わずに来てた。
今回体験版あったので早速ダウンロードしてやってみた。
今までの『ちびロボ』と違って横スクロールアクションで自由度もないらしい。
私は今までのシリーズをやったことなかったから普通に面白かった。
ちびロボめっちゃ可愛い。
amiiboセットもあるらしいけど、amiiboもめっちゃ可愛い。
amiiboセットは5,700円だからお手頃な感じがしてしまう。
面白いというか可愛いなって思ったんだけどこれ6つのワールドをルーレットで巡るって書いてたのがボリュームどうなの?って気になる。
あとアクション苦手だしな…

PSP不調。

2015年10月25日 22時25分29秒 | ゲーム
PSPの○ボタンが前から押しづらくなってはいたけど、それ以外も色々と不調が…
前から充電がなかなか効かなくなってきて充電のオレンジのライトがちゃんとつかない。
うまいことオレンジのライトがついても全然電池が満タンにならない。
これゲーム中はもう充電器を引っ張りつつオレンジがつく位置を探ってやれば済むことだからいいんだけど、困るのが最初にインストールする時に満タンじゃないとインストールさせてくれないソフトがあってそれの時が凄い困る。

そして何よりも一番困るのが電源が急に落ちる!!
プレイ中に電源落ちるくらいどうでもいいんだけど、何が困るってシステムデータ保存中に電源落ちること。
何でよりにもよってシステムデータ保存中に限って電源落ちるかな…
システムデータ保存中に電源が落ちると破損データになるんよね。
CGとかイベントとかクリアデータ集めてたのに全部なくなって0からやり直し。
しかもこの間、あと3人くらいで全クリだったのにシステムデータ中に電源落ちて破損して一からやり直して、やり直しがようやくもう終わるって時にまたシステムデータ保存中に電源落ちて2回連続のやり直し…
もうさ、システムデータ保存は任意にしてほしい。
セーブすると同時にシステムデータ保存もさせられるんだけど、セーブデータ保存中は何ともないのに何でその後のシステムデータ保存の時に落ちるかな~

PlayStation®Vita。

2015年10月19日 22時18分45秒 | ゲーム
9月17日発売したグレイシャー・ホワイト、アクア・ブルー、ネオン・オレンジ。
ネットの写真見るだけで「これ!」ってポチるほどの求心がなかったので実物を見たいがゲーム屋さんが全然なくて、遠出した時にゲーム取り扱ってるTUTAYAがあったから2軒寄って見た。
ってかゲーム取り扱ってるからと言って実物置いてるわけじゃないのね。
両方とも写真が貼ってる小さな箱がかけられてるだけだった。

1軒目、ショーケースの中に中古のアクア・ブルーが。
2軒目、ショーケースの中に中古のネオン・オレンジが。
アクアブルーは思いのほか中途半端な青だった。
ネオンオレンジが思いのほか赤っぽいオレンジだった。
グレイシャー・ホワイトは最初から除外していたせいであったのかすらわからん。
写真で見るとネオンオレンジの方が若干惹かれたけど実物見ると正直そうでもないなぁと思ってしまった。

どっかで『うたプリ』の刻印モデルがあるというので公式サイト見てみた。
『薄桜鬼 真改 風ノ章』の刻印モデルもグレイシャー・ホワイトだけだけどあるみたい。
『PlayStation®Vita 薄桜鬼 真改 風ノ章Limited Edition ∼遊∼』はミニキャラが刻印されて可愛い。
『PlayStation®Vita 薄桜鬼 真改 風ノ章Limited Edition ∼桜∼』は丸窓から見える桜みたいでいい。
ただこの二つって何で21,480 円+税なんだ?
普通のvitaは20,498円(税込)なのに…

『PlayStation®Vitaうたの☆プリンスさまっ♪MUSIC3 王冠 刻印モデル』はグレイシャー・ホワイト/ブラックで『うたプリ』感がなくていい。
『PlayStation®Vitaうたの☆プリンスさまっ♪MUSIC3マスコットキャラクターズ 刻印モデル』はグレイシャー・ホワイトで元々はこれ見て刻印モデル欲しいかもと思ったけど公式サイト見てみるとシンプルすぎてあんまりだった。
『うたプリ』モデルは両方とも20,980 円+税だった。
全部見た中で『うたプリ王冠ブラック』が一番良かったが『うたプリ』モデルは2016年1月28日以降なんですよね…

そろそろvita以外のゲームソフトで積みゲーやりたいのなくなってきたしなぁ…
1月末まで持たないっぽいしそれまでに買いたいんだよなぁ~

3DS体験版『立体ピクロス2』

2015年09月30日 22時32分59秒 | ゲーム
10月1日発売、3,240円、ジャンルはパズル。

体験版見つけてどうかなぁと最初はスルーしたけど、しばらくしてやっぱりダウンロードして見る事に。
やったけどチュートリアルで数字の説明とかだったけど楽しかった。
そういや昔、ゲームボーイだったかのピクロスをめちゃくちゃよくやってた覚えがあるわ。
動物とか食べ物とかそれぞれのテーマのパズルが出来て、本棚に本が解放されていく感じがなんかいいわ。
爆弾で0の列を全部消してくれるのも楽でいい。
ただ縦横と真ん中の見えないブロックを触るために伸縮させることが出来るんだけどそれがなんかややこしかった。
パズルの形は300以上らしいけど欲しいなぁ。
あとビッグパズルなるものがあるらしくいくつかのパーツが出来上がり全部完成すると合体して一つの大きな何かが出来上がるのもあるみたい。
公式サイトの動画でお城があったけど面白そうだな。
欲しいなぁ。

PS4値下げへ。

2015年09月15日 22時45分39秒 | ゲーム
PS4が10月1日から3万9980円(税抜き)→3万4980円(税抜き)の5,000円値下げされるそうな。

これがあるから本体買うタイミングが難しいんだよなぁ。
イメージ的にクリスマス頃、年明け頃に値下げ来たりするのかなって思ったりもするし…
でもさすがに20,498円(税込)のPSVitaは値下げとかキャンペーンとかこないのかな?
vitaのソフトが溜まってきてはいるけど本体買う「これ!」っていう後押しがなかなかなぁ。