goo blog サービス終了のお知らせ 

まりむし☆別館

ほぼ食べ物日記化しちゃってます☆
どうやら、むしの日々の“おっ!”は食べることに尽きるようです。。。

支那そば 正月屋

2009-07-20 19:59:11 | 県外脱出☆
福島県郡山市のラーメン屋さんに行ってきました。

板前をしていた主人が、オープンしたお店だそう。
言われてみれば確かに。。。


塩ソバや、バラ肉そば、伊達鶏トロトロ丼などそそられるメニューがズラリ!
しかしワタクシの胃袋は1つ!
・・・ということで、初めてのお店だし一番ベーシックな『支那そば』をオーダー

“和”なお味のスープは、伊達地鶏や豚骨などの動物系に帆立貝柱や鰹や昆布などの魚介系を使っているということ。

最近は魚粉を使ったらーめんや、背油たっぷりの白濁スープ系のこってりしたものが多い中、あっさりやさしく、“らーめん”じゃなく“中華そば”というのが正解!という印象

美味し

自家製麺はつるつるっとした縮れ麺

あっさりサラッと食べられ、なんだか懐かしい気分になる1杯でした。

川床ぉ~

2008-08-09 21:19:17 | 県外脱出☆
金沢・浅の川園遊会 白糸川床に行ってまいりました
o(^o^)o

金沢の浅の川といえば、先日、水害に遭い、床上浸水をしたばかり。

泥水が流れ込んだ、お茶屋を始めとする家々。
復旧には時間がかかるんだろうと心配すると同時に、川床は中止かな、と諦めておりました。

しかし、1日も早い復旧を目指し、一丸となって頑張ろう☆と川床は3日間の中止で再開されました!


浅野川には、水害で流れてきた枯れ木や草などがまだ沢山溜まっていました。
家々や、堤防には被害の爪痕…水がついた高さにしっかり痕が残っていました。


そんな中で再開された川床。
涼やかな風。
美しい笛の音。
美味しいお料理に芸娘さんとの楽しい会話。

どれも心地よく、特別な時間でした。
(´∀`)




この癒やしの時をエネルギーに、来年も優雅な気持ちで行けるように、頑張って働かねば!
┗(o`∀´)=ЗЗЗ

ざっくり旅日記

2008-07-21 19:36:33 | 県外脱出☆
連休に会津若松へグルメ旅ぃ~

美味を求めて走り回り
福島名物食べまくってきました

大内宿にてネギ蕎麦&囲炉裏で焼いた岩魚、
福島餃子、
唐味噌をといた醤油で食べる馬刺、
喜多方ラーメン、
みそかつ丼…


いや~いよぉ~くぅた

鶴ヶ城見学にあかべこ絵付け体験などしっかりがっつり観光も楽しみ、連休を楽しんできました

グルメ日記は後ほど~

お江戸

2008-05-15 22:45:38 | 県外脱出☆
お江戸に行ってきました
展覧会の開催記念懇親会です。


お江戸ちゃ~田舎モンにゃ、厳しい街ぢゃ

地下に~地下にぐんぐん潜って、歩いて~歩いて、登って~登って

こっちにいるときと同じ気分の靴履いてたら、とてもとても歩けない(泣)

が棒になって帰ってきました(x_x;)



画像は、眠らない街の夜の景色
ちっちゃ~くだけど、ライトアップした東京タワー
綺麗でした

ロン・ミュエック展

2008-04-27 12:09:03 | 県外脱出☆
金沢21世紀美術館で開催中の『ロン・ミュエック展』を見てきました。


巨大な赤ちゃんだったりごく小さい寄り添う恋人たち。。。

皮膚の下の血管や毛穴、毛髪までもがリアルに表現されている。
肌はやわらかそうで、これがシリコンやファイバーグラスで作られているとは思えない。

あたりまえのものが自分の想像していないサイズになった、この驚きたるや・・・



とても面白い個展でした。

8月31日まで開催してますので、機会のある方は是非ご覧になってみてください

金沢の桜。

2008-04-15 13:05:29 | 県外脱出☆
先週金曜日のおはなしです
(^^;)


重~い気持ちで作品持って、日帰り金沢。
(x_x;)

街はもう、花びらが散り始め、桜の絨毯。

帰り道、ちょっとまわって、金沢城の桜を偵察ぅ~
≡≡≡ヘ(*--)ノ


平日夕方なんに、ブルーシートが…
(゜Д゜)!!


平和やねぇ(^-^)


ここも、犀川沿いも交通の便よく、お花見宴会できるイイスポット!


こんなとこが長岡にもあったらいいのに。。。

週末

2008-03-04 22:23:15 | 県外脱出☆
この週末、名古屋に行ってきました
o(^o^)o

昨年末から計画していた名古屋行きが、やっと実現したわけです!


今回の(今回も?)目的はart鑑賞とグルメ堪能。
( ´艸`)

アートとイートならこのコンビ♪
MARUとむしのオンナ2人旅~
(^-^)人(^-^)


目と脳と胃袋、常にフル回転させてきました♪



名古屋駅周辺は大発展の大都市で元気が漲っておりました。

背のたかーぃビルは勿論、螺旋のビルやartオブジェなど、街を歩くだけでも十二分に楽しめました!


↑宮崎駿ワールドちっくなアートオブジェ


駅前に新しく出来たトヨタのビル。“ミッドランドスクエア”にはトヨタ・レクサスショールームもはいってました。さすが愛知県デス!


↑1955年製 初代クラウン。


↑LEXUS IS F

かぁ~っくぅいぃ~♪
(≧∀≦)
もう車好きなむし君だけじゃなく、MARUも釘付けお目目ハートちゃん♪でした

この日は日曜日。車のアンケートを実施しており、協力したらこんな素敵なご褒美が☆




ランチは折角なので、紫野和久傳のむしやしない処にていただきました。


いつか行ってみたい京都の老舗料亭の出店。
先付の鰯、茗荷のアクセントが素敵でした。ほっぺが落ちました(笑)
鮑のご飯も上品なお味♪デザートは西湖。やっぱりおいちぃ(*^.^*)


art鑑賞。新進気鋭の日本画家の作品鑑賞シマシタ。


宿泊は、全日空ホテルズグランコート名古屋。
MARUが全身全霊をかけて(笑)手配してくれました♪
お陰でリッチなお部屋で贅沢な夜景~エセレブ満喫デス



ホテルラウンジで名古屋友達と待ち合わせ。
う~ん♪エセレブ☆


夜は勿論、名古屋名物に舌鼓。
名古屋の友人に手羽先の旨い店“風来坊”連れて行ってもらいましたっ!

手羽先は勿論、砂肝刺しや、串カツなど美味しいものをたらふくいただきましたっ♪

二件目には、ベトナム料理アンナンブルーへ。
珍しいベトナム焼酎初体験!
“ネプモイ”という香ばしくて甘い焼酎と、“ネップカム”という琥珀色の口当たりまろやかな紹興酒のような焼酎。ハマりました♪

翌日は、通勤の人々を窓越しから眺めつつ、ゆったりとホテルの朝食。
MARU様、朝からギャル曽根並みに食べてます
…まいりましたっ(゜□゜;)


ゆったりホテルを出発。
ピエールマルコリーニのパフェを堪能。
(´∀`)

art鑑賞。
織部に唐津に染め付け。アールヌーボーのガラスに、キリコガラス。着物に漆にかんざしに。。。工芸作品を堪能。

真剣に鑑賞し、2人ともかなり疲れはてました。

小龍包を食べて名古屋ともお別れ。


今回むし君、車で名古屋までやってきました
これから、新潟まで無事にたどり着けるだろうか…(*_*)



多少、ドキドキしながらも夜12時を過ぎた頃無事帰宅いたしました。


今度はもっとゆっくり名古屋いってみたいなぁ

新しい地を見て回るのって楽しいね。

流石にちぃと疲れたけど、たっぷり英気を養った充実の週末でしたっ(^o^)

ギュギュッと福島

2008-02-13 13:05:41 | 県外脱出☆
突然の遠征。

実は、妹むしの配属先決定に伴い、福島に家探しだったわけで…


無事、物件見つけて来ました。

イイマンションで、私もあんなとこに住みた~い!!って妄想で、家具入れて、犬まで飼ってしまいました(笑)


で、画像は帰りに買ったお土産。
じゃがりこ。キットカット。共にずんだ風味!

ずんだ、福島市の特産品じゃないんだけどね(・・;)


福島の美味しいもの。。。今回は出会えず、只、ただ…疲れがドッ。
(;-_-)=3

次にヘルプ隊として福島行くときゃ、うんまぃもんに出会えるといいな♪
o(^o^)o