恋とロックは乙女のサプリ

恋しさとせつなさと心強さと音楽と飲み食いと仕事と遊び、とか、つまりは生活の諸々を。

dirty my room

2006-11-29 22:39:17 | 日々の生活全般。
昨晩は我が家に二人のお客様が宿泊。
全く予定に無かったことなので部屋はとても汚かった。
皆さん酒に酔ってなかったらかなり衝撃を受けたでしょう。
酒に酔っていても多少受けていましたが。

俺の部屋は汚い。
会社の同僚の間では有名な話になってしまってる。
しかしもうすぐボーナスです。
いろんなものをダウンサイジングしてすっきり快適な部屋を構築します。

とにかく何時、誰が来ても良いように部屋はきれいにしておくべきだ・・・とは昔から思っているのだが。
なかなかそうもいきません。
なぜなら私は貧乏性。
捨てられない症候群。

モノもオモイデも。

愛・山手線

2006-11-29 17:20:22 | ケータイでブログ。僕は現代っ子。
向かいに座ってるバカップルの存在が視覚と聴覚に訴えてきやがります。
彼女は本を買おうと思い書店に行きました。
読みたい本が無く結局何も買わなかったそうです。

だいたひかるじゃなくても歌うよ。
どーでもいいですよ。
会話のボリュームがでかすぎます。

無断転載です。問題があった場合権利者の方はお手数ですがご連絡下さい。迅速に削除いたします。

2006-11-28 00:55:36 | 音を楽しんだり、創ったり、考えたり。
すべて
すべて
すべて
すべてがあるべきところにある
あるべきところに
あるべきところ
あるべきところ

きのうぼくは目を覚ましたときレモンをかじってた

すべて
すべて
すべて
すべてがあるべきところにある
あるべきところに
あるべきところ
あるべきところ

ぼくの頭の中には二つの色がある

何だい、君が言おうとしたことって
言おうとしたこと・・・


Radioheadのアルバム「KID A」の1曲目『EVERYTHING IN ITS RIGHT PLACE』からでした。
この詞にほとんど100%シンクロします。

昨日の夜、それは昨晩。

2006-11-27 22:12:56 | 音を楽しんだり、創ったり、考えたり。
かっこつけた言い方をさせてもらえば昨日の夜の雨の音色にインスパイアされて1曲作った。
まだメロディーとコードしかないんだけど。
とても良い曲だと思った。
我ながら。

でも自分で作った曲っていうのはラブレターと非常に似ているところがあって。
翌日読み返してみると結構恥ずかしい。
そういうことがある。
あれ?こんな曲だったっけ?
そういうことがある。

そんなわけで今日は月曜日。
会社から帰宅して昨日録音したテレコで曲を聴いてみた。
ウン、良い曲だと思う。
思えた。

一晩寝かすとイイモノ。
作った曲。
ラブレター。
カレー。

モヤっと

2006-11-27 08:40:57 | ケータイでブログ。僕は現代っ子。
あんまり眠れなかった。
出社するため向かった駅で財布も定期も忘れたことに気付く。
電車にも乗れないので上司に電話を入れて帰宅。
持っていくべきモノを持って再出発。

あんまり眠れなかった。
ぼんやりした頭じゃ何もわからない。

メロディーとコードとEGO

2006-11-27 00:30:17 | 音を楽しんだり、創ったり、考えたり。
ホントは寝ようと思ってたんだけどいざ布団に入るとなかなか眠れません。
あー、そう言えばさっき大塚愛の『プラネタリウム』を弾こうと思って弾いてなかったな。
そんなわけでキーボードの電源を入れて弾く。
月刊歌謡曲でコードを見ながら。
しかしこの曲のコード進行はホント素晴らしい。
同じメロディーでも1コーラス目と2コーラス目でつけてるコードが違う。
それで微妙な雰囲気の違いを出してる。
それが大塚愛本人なのか編曲でクレジットされてるIkoman氏によるものなのかはわからないけどとにかくgoodなjobだ。

同じような感じで最近は間って聴きまくっているのがドリカムの愛称で有名なDREAMS COME TRUEの『LAT.43°N~forty-three degrees north latitude~』という曲。
間奏終了後のBメロとそれに続く最後のサビのコードがそれまでのそれとは違う。
ため息。

いや、そういうことも多少はできるんですよ。
今の自分でも。
例えば「F→G→Am」っていうコードがあってそれにメロディーが乗っかってて。
じゃあ1番はそれで2番は「Dm7→Em7→Am」に変えれば多分それでオッケー。
ハーモニー的には外れないと思う。
でも今はそれを「ホラ、こんな雰囲気変えるアレンジもしてまっせ、すごいでっしゃろ?」的な使い方。
そう、EGOでしかないのよ。
それってどうなんだろ?

今後は例えば歌詞を読んで内容を理解して、1番と2番で雰囲気を変えたほうが良いな、2番は寂しい感じなんだな、それじゃFじゃなくてDm7にしよう、とかそういうのが理想。
でもやっぱり曲を作る身としてはいいコード進行を発見したらやっぱり使ってみたいっていうのも本音ではある。
逆にそういうコード進行が既にあって歌詞を後から乗っける場合はその辺りも意識したいな。

あれ?
また何が言いたいのかわからなくなった。

もっと表現力をつけたい。
文章、会話。
あ、楽曲に対しても。
このブログを読んでくれる皆さんが望むように、君が望むように、楽曲が望むように。
世界中の皆さんの幸せを、でも何より自分の幸せを望む男mappiがお送りしてます。
よし、まとまったな。

nabe nabe 2days

2006-11-26 21:39:50 | 日々の生活全般。
金、土と鍋続きでした。
金曜は地元の友達と(すきやき)。
土曜は元コジカヴィンスキーのメンバー+常盤台サウンドシステムの代理人の皆さんと(寄せ鍋&キムチ鍋)。

どちらもホントうまかったね。
そして楽しかったね。
こういうつながりっていうのはいつまでも持っていたいね。

土曜の奉行のしょーちゃんは土曜日俺らと鍋やった後今度は自分の家で鍋だったそうで。
さすが。
でもそんだけ鍋やるだけあってあなたの作る鍋は最高でしたよ。

バンドの解散

2006-11-26 21:31:39 | 音を楽しんだり、創ったり、考えたり。
コジカヴィンスキーというバンドをやっていました。
解散することになりました。
っていうか既にしたのか。

理由はやっぱりいろいろあるんだろうけど俺が個人的に思ってることを別にここで述べたって何も変わらないし、それはあくまで俺の個人的な気持ちなんで省略。
たしかスーパーカーだったと思うけど解散に当たり、メンバー誰か一人の発言だけだとそれはあくまで一個人の意見なんでフェアじゃない・・・みたいなことをメンバー自身が言ってた。
ウン、まさにそうです。

とりあえず今後については全然決まってません。
バンドはやるんでまずはメンバー探しから。

これからもよろしくお願いします。

前述のスーパーカー解散の記事。
あれは結構重かった。
あのバンドは最後の方はメンバー間の気持ちが全くバラバラだったらしい。
顔をあわせても会話も無い、みたいな。
バンドやってる俺にとってはほんとに重かった。
スーパーカー自体はCDも一枚しか持ってないしあんまり知らないけどそれでも響いた。
あの記事が自分の中のバンド観の基本になってるかもしれない。

脱線しました。
今まで応援してくれた皆さん、どうもありがとうございました。