Practice Makes Progress

~ナースえいや三十にして立つ~
アメリカでCNA→ICU RN→NP

当ブログをご覧になられている方へ

更新日:2022年01月19日

Practice Makes Progress ~ナースえいや 三十にして立つ~」へようこそ(^^)
現在のコンテンツはナースプラクティショナー(NP)としての勤務やアメリカ日常生活・子育てに関する事などが中心となっています。
・ えいやの自己紹介はこちらへどうぞ。
・ アメリカ看護留学、アメリカでRNになりたい方(アメリカ市民・永住者を除く)は初めにこちらをご参照ください。
・ FNPプログラム、ナーシング・プログラム、看護師(RN)、看護助手(CNA)として働いていた時の様子に関しては右サイドバーにある各カテゴリーよりご覧ください。
・ アメリカの移民ビザ&グリーンカード情報をご覧になりたい方は初めにこちらをご覧ください。
ブログランキングに参加しています ↓
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログへ

よろしければクリック応援お願いします。モチベーションアップに繋がります(^^;)
Daisypath Anniversary tickers

住宅ローンのリファイナンス②

2021-03-24 04:37:00 | 【アメリカ】生活全般
長女:5歳 Kindergarten(年長組)
次女:2歳 Toddler2歳児クラス
私:30代後半 ナースプラクティショナー


前回(住宅ローンのリファイナンス①)の続きです。


10年ローンで進める事を決定した後は、Initial disclosuresという書類にサイン。今後のステップの説明が書かれているのと同時に、クレジットスコアにアクセスする許可や、銀行側が私たちの代理として必要な書類を各種機関から取り寄せる許可なども含まれています。

ちなみに、このInitial disclosuresの書類に全てサインした時点で、ローンの利率が確定します。

担当者と話し終えた30分以内にこの書類が送られて来たんですが、何せinitial disclosuresにサインしないと利率が変動してしまうので(私達が手続きした時点では利率/金利は上昇していました)、担当者からは「1時間以内にサインしてください」と言われていました∑(゚Д゚)………市場の利率は1時間毎に変動するからという理由だそうです。

が!この書類は何十ページにも及ぶ上に、慣れない不動産や金融関連用語がたくさん。英語ネイティブで平均的な学力を携えている人にだって、全てを理解した上で1時間以内にサインするのは結構難しい書類。しーかーもー、書類の中の情報に間違いもあるし(-᷅_-᷄๑)、どうしても外出しなければいけない用事があった為、担当者には当日の夜までには終わらせる旨を伝えました。そうしたところ、利率は変更されずに据え置いて貰えたので良かったです( ^ω^ )

Initial disclosuresにサインした後は、ひたすら必要書類を集めて指定されたウェブサイトへアップロード。
 ・身分証明書/運転免許証(夫婦)
 ・グリーンカード(私)
 ・2020年のW-2(夫婦)
 ・過去2ヶ月の給与明細(夫婦)
 ・過去2ヶ月分の銀行明細
 ・現ローン契約書の一部分
 ・住宅保険の明細
 ・HOAの明細

ローン審査の一環として銀行側は私達の情報をチェックするので、クレジットヒストリー&スコアなどが調べられます。

各種書類に記載された情報をもとに、銀行側が私達に説明を求めてくる事もあって、例えば
 ・△△△という名前は何? → 旧姓
 ・×××が現住所になってる情報があるけど? → 旧住所
 ・旦那の給与明細にあるFurloughを説明して → コロナにより州政府の財源が厳しいので全職員Furloughで給与カット中

などなど書面にてやり取りすること数回。銀行にコンタクトしてから3-4日でUnderwritingまで辿り着いたので、スムーズに手続きが進んだ方ではないでしょうか?

この銀行のローン審査は4過程で
 1)Application/申し込み
 2)Processing/書類手続き
 3)Underwriting/融資審査
 4)Closing/契約完了
となっています。今までは銀行の担当者とかローン担当者という書き方をしていますが、アメリカは分業化されているので、その時々で担当者は変わっていきます。

1)融資申し込みをして電話をかけて来た担当者はMortgage loan originatorという肩書きの人で、Initial disclosuresの署名までを管理
2)Processing移行後(Initial disclosuresサイン後)に各種書類を要求/管理するのはSenior loan processor。
3)Underwritingでは、Underwriter(融資審査官?ローン審査官?)と直接やり取りする事はありませんでしたが、Sr. loan officerを通して確認の連絡が来る事はありました。
4)Closingでは、銀行の担当者もタイトル/エスクロー会社の担当者もClosing Coordinatorと呼ばれる人達でした。




  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ



住宅ローンのリファイナンス①

2021-03-22 04:37:00 | 【アメリカ】生活全般
長女:5歳 Kindergarten(年長組)
次女:2歳 Toddler2歳児クラス
私:30代後半 ナースプラクティショナー


我が家は30年のモーゲージ(住宅ローン)を組んで家を買ったんですが、早く完済したいので毎月少し多めに支払いをしています。ただ、それでも60代までローンに縛り付けられる事になり(›´ω`‹ ) 、いずれ15年ローンに振り替えたいと思っていたんですが、幸運な事にそのチャンスがやってきました٩(ˊᗜˋ*) و 

不動産や金融市場に疎い夫婦なので何にも知らなかったんですが、昨年後半から住宅ローンの金利が低くなってリファイナンスには良い時期なんですね。その分野に詳しい友人がオススメの銀行を教えてくれたので、我が家も動き出す事にしました。

銀行へ連絡する前に準備したのは、現在の住宅ローン会社から来たタックスリターンの書類(Form1098)のみ。これに2020年末のローン残高固定資産税額住宅保険料が記載されていたので、この辺の情報さえあればローン担当者とも何とか話が出来るかな?と想定しての事です。

銀行へ直接電話しても良かったんですが、ウェブサイトから情報を入力した方が、ローン担当者側も事前に私達の情報がわかって便利じゃないかな?と思ったので、私はウェブサイトでローンの申し込みをしました。

入力を終えてから10分位で電話がかかってきて、事情聴取さながらの質問攻撃が開始(笑)主に聞かれたのは
 ・借入額(2020年末のローン残高)
 ・目標(低金利かつ期間の短いローンにリファイナンスしたい)
 ・固定資産税額
 ・住宅保険料
 ・個人情報(名前、生年月日、SSN、年収、勤務先、銀行残高など)
などで、他にも細かい事を色々聞かれたけどここでは割愛。

「〇〇年ローンだと金利が△%で月々の支払いは$◇◇◇ですよ~」みたいな感じで教えてくれます。と言っても、大体どこの銀行もウェブサイトで試算出来るようになっているので、サイトで見た額と大差はあまりないですね。

今支払っている30年ローンの金額(月々の固定額+余分に支払っている額)と、15年ローンの額が大体同じだったので、ここで15年ローンに切り替える事は決定。試しに10年ローンの金額を聞いてみたところ、今よりも支払額は増えるけれども、プラス数百ドルの違いだし、無理なく払える金額だったので、10年ローンへのリファイナンスでお願いする事にしました。





  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ


アメリカから日本へ荷物を送る(USPS)

2021-03-10 00:00:00 | 【アメリカ】生活全般
長女:5歳 Kindergarten(年長組)
次女:2歳 Toddler2歳児クラス
私:30代後半 ナースプラクティショナー


アメリカから日本へ郵便や荷物を送る際の状況は大きく変化しています。15年以上前、アメリカ留学生活を終えて日本へ引っ越す時は、船便や特別郵袋印刷物(M bag)という安く日本へ荷物を送る方法があったのですが、それらは何年も前に廃止され、USPS(アメリカの郵便局)では航空便でしか荷物を送れないようになりました。そして、コロナの影響で日本郵政を通して送れなくなったりと色々紆余曲折もありましたが、現在(2021年3月時点)では日本への小包/荷物発送は可能になっています。

最近日本の家族へ荷物を送る機会があったので、USPSから発送しました。
FedExやDHLという手段もあったけど、持ち運ぶ支店が1番近く、かつ、費用も安いのがUSPS。クロネコヤマトも検討したけど、住む街には営業所が無かったので断念。




今回送った荷物は結構大きくて重たい物。サイズは20インチ✖️20インチ✖️20インチ(四方50cm)で、日本へ発送可能なサイズとしては上限に近い大きさ。重さは42パウンド(約20kg)。これで送料$220だったかな?小さくて軽い小包でも$50とかするので、大きくて重いほど送料が割安になる感じですね。

Priority internationalという国際便でも1番安い物を選び、通常であれば6-10営業日ほどかかりますが、コロナの影響があるので更に時間がかかるとUSPSの職員さんに言われました。が!結果的には土日も含めて6日で日本の家族へ届いています。$200までの保険は無料でつけられ、荷物の追跡も可能です。

日本へ荷物を発送する事はほぼ無いんですが、また何か送る事があれば、大きい箱に色々詰めて送った方が、送料自体は高くなるけど、重量やサイズに対する金額は割安になるので、そうしようと思った出来事でした(╹◡╹)


  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ



コロナ減少からの日本へ帰省したい

2021-03-09 00:00:00 | 【アメリカ】生活全般
長女:5歳 Kindergarten(年長組)
次女:2歳 Toddler2歳児クラス
私:30代後半 ナースプラクティショナー


アメリカにおけるCOVID-19(新型コロナウィルス)の状況が少しずつ良くなってきています。仕事においても患者数が減っているし、先週はER担当だったんですが、7日間働いて、コロナ陽性の新規患者は2人しか見なかったような...

我が家においては、私と旦那はコロナワクチンを接種済みなので、少しは安心出来る状況になりました。とは言え、引き続き徹底的にマスクをしているし、子供達はコロナ予防接種受けられないので、レストランでの食事などは控えています。特に、2歳の次女はまだ物を舐めたり口に入れたりするので、もう数か月しないと無理かなぁという感じですね。夏頃には解禁出来るといいんだけどなぁ。

それから、もう3年半ほど日本へ帰っていないので、今年こそは一時帰省したいんですが、これもどうなる事やら...長女はアメリカのパスポートも日本のパスポートも切れちゃってるし、次女においては日米ともにパスポートの申請すらしていないので、ここを早い事クリアせねばなりません。が!在アメリカ日本総領事館の領事出張が無くなってしまったので、日本総領事館へ赴かないとパスポート申請&受領出来ないんですよね~。今は予約制で、予約を取るのも困難。人気歌手のコンサートチケットを取るよりも難しいとか...そして、アメリカ人である旦那は日本行きの飛行機にすら乗れない状況。

はぁぁ、色々不便ですが文句は言えないですね。家族みんなが元気に過ごせている事に、今ある幸せに感謝しなければいけませんね。



  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ



幼稚園を転校

2021-03-08 08:54:00 | 【アメリカ】子育て
長女:5歳 Kindergarten(年長組)
次女:2歳 Toddler2歳児クラス
私:30代後半 ナースプラクティショナー


半年前に書いた記事なのですが自己記録の為に公開します。
長女のKindergarten(幼稚園)ですが、途中で別の学校へ転校したので、その経緯について。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

住んでいる街の学校は大まかに分けて公立、チャーター、私立があります。今回はチャーターへの応募や入学に関して少し書きます。

チャータースクールは公立ではないけど、予算は州政府から出るので公立同様無料。運営は州(公立)から独立しており、その学校独自の方針で運営されるが特徴。サイエンス系の学校もあればアート系、モンテッソーリ系などの学校もあり。

住んでいる街のチャーターはどこも抽選。応募期間は各学校で異なるけど、11/1とか12/1から応募開始で、締め切りは1/31とか。前年の9-10月にはアンテナを張って、希望するチャーターのウェブサイトを確認するのが良いかと。例えば、2022年8月から入学希望の場合、2021年9-10月にはチャーターのウェブサイトで応募方法などを確認し、11-12月には応募しておいた方が無難。

我が家の場合、A学園αキャンパス、A学園βキャンパス、B学園αキャンパス、B学園βキャンパスと4つの学校(全てチャーター)へ応募したところ

A学園αキャンパス →  当選
A学園βキャンパス →  ウェイティングリスト29番
B学園αキャンパス →  ウェイティングリスト82番
B学園βキャンパス →  ウェイティングリスト82番

という感じでした。当選すると入学するかどうかの意思を3-7日以内に示す必要があり、返事をしないと席を失い他の人へ回ってしまいます。入学手続き(出生証明書や予防接種記録、親のIDなどの提出)も迅速にする必要があるので、それらの書類をPDFなどで保存しておくと便利。必要書類を学校へ持参する事も可能だとは思いますが、最近は指定されたウェブサイトへアップロードする方式がほとんどだと思います。

A学園βキャンパスは待ち順29位でも、新学年が始まる前の5-6月位に「入れますよー」というお知らせが来ました。でも同じ学校のαキャンパスへ入学手続きを済ませていたので、こちらは辞退。

B学園はαキャンパスもβキャンパスも、新学年が始まる直前で順番はほぼ変わっておらず、αキャンパスは81番、βキャンパスは82番。この時点で全く順位が変わってなかったので「今年のB学園入学は絶望的だなぁ(´-`)」と思ってたけど、10月に入ってすぐαキャンパスから入学可能のお知らせが来ました。

恐らくですが、オンライン授業を嫌煙した家庭が私立の学校などへ移って行ったのだと勝手に思ってます。それで枠が空いたけど、学年の途中で転校するのを嫌がったりしてオファーを断る家庭も結構多いので、81番でも入学するチャンスが回って来たのではないかと。

B学園βキャンパスは今現在でも連絡来ていません。

2020年8月の新学年からA学園αキャンパスに在籍していた長女ですが、10月中旬の2nd QuarterからはB学園αキャンパスへ通っています。元々B学園が本命の学校だったので願ったり叶ったり。

今でもハイブリッド方式なので、午前中は学校での対面授業、午後はオンライン授業という形式で行っています。B学園へ移ってからの方が先生の教え方も断トツに良く、長女の習得度も高まったので、年度途中でも転校して本当に良かったです。



  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ