Practice Makes Progress

~ナースえいや三十にして立つ~
アメリカでCNA→ICU RN→NP

次女13ヶ月 1歳児クラス開始

2019-08-19 06:52:00 | 【アメリカ】子育て
長女:4歳 Pre-K4(年中組)
次女:13ヶ月 Toddler1歳児クラス
私:30代後半 フルタイム正社員、大学院生



今週から次女が1つ上のToddlerクラス(1歳児クラス)に上がります。去年の今頃、生後6週でデイケアのInfantクラス(0歳児クラス)に入園しました。1ヶ月前に1歳になり、新年度が始まるに当たって進級することに。

1歳児クラスと言っても、ここのデイケアは6ヶ月ごとの括りなので、概ね12-18ヶ月の子達がいるクラスになります。まだ伝い歩きしか出来ない次女を、走り回っている子がいる中に入れるのは一抹の不安がありますが、新しい環境で色々刺激を受けて、すくすくと成長して欲しいです(╹◡╹)

進級の連絡を受けたのは1ヶ月ほど前だったんですが、実はその時の次女は、伝い歩きどころか掴まり立ちするのも怪しかったんです(-᷅_-᷄๑)Toddler(ヨチヨチ歩きする幼児)と言うよりは赤ちゃん要素の方が強く、私も旦那も0歳児クラスの担任の先生も、1歳児クラスの入るのは時期尚早と意見が一致していたんです。が!デイケア/プリスクール側の大人の事情により1歳児クラスへ入ることになり、そこから次女の歩行訓練が始まりました。

最初は立っているのにグラグラしていた彼女も、今では伝い歩きは安定。2-3秒ですが何にも掴まらずに立っていられるようにもなったので、1歳児クラスに入るのも少しは安心出来るようになりました。

母親としての私の率直な意見としては、全くもって歩き急がせたくなかった。・゜・(ノД`)・゜・。だって、これから年老いて歩けなくなるまで、ずっと立って歩き続けなくちゃならないんですよ?訓練しなくても、数ヶ月後には自然と歩き始めるのは目に見えていました。だからこそ、本人のペースで成長させたかったし、少しでも長く赤ちゃんらしくいて欲しかったんですよね。

私は教科書や育児書通りに子供が成長することを想定もしていなければ期待もしていません。教科書/育児書はあくまでも目安であり、統計的な中央値だったり範囲でしかありません。そこから少しくらい外れていても、しっかりと成長していれば、それは本人の個性だと思うんですよね。もちろん、成長が停滞していたり、理由無しに大幅な遅れがあれば注意が必要ですが、出来ないことにフォーカスするのは親子共々良くない気がします。

エニウェイ、1歳児クラスは長女が入っていたクラスで先生も良い人なので、元気に、お友達と仲良く、楽しく過ごしてもらえたらと思います(^ω^)


 人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 海外ワーキングマザー育児へ




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。