goo blog サービス終了のお知らせ 

メイプル&ひな日記

お星様になったメイプルと二代目ひなのドタバタな日常

4.29 金比羅宮 経由 愛媛行き

2015年05月04日 | 旅行
ゴールデンウィーク初日の4月29日 AM6:00出発



中間辺りの 淡路SAに到着したのは AM10:30頃





ここはドックランがあるので、ひなぶぅお気に入り



みんなでご挨拶ごっご





スタバでしばし休憩



今回は、府中湖PAで高速降りて



目指すは琴平



寄り道したのは 「金毘羅船々(こんぴらふねふね) 追風(おいて)に帆かけて~」の金比羅さん



非常に多い階段、どこまで行けるか



まずは100段





この辺りから、階段が急になります



この大門で 365段





景色は最高よ



門をくぐった先は、名物の飴屋さん



新緑が気持ちいい





階段はまだまだ続くけれど、暑いし、ここらで諦めよう
(とりあえず、一年分の365段登ったし
さて・・・・・急な階段下り どうするか・・・・こうでしょ



遠足で来てた小学生の「すげぇ~」を励みにHちゃん頑張りました



ここからは愛媛に向けてまっしぐら



到着したのはPM6:00過ぎ
お疲れ様ささっ、ビール飲んでお刺食べてぇ~

お花見~京都

2015年04月19日 | 旅行
お天気を気にしながら、4月11日早朝出発
既にお出かけしてしまったT君ちに車を置いて、いざ京都観光へ
京都駅から、バスにて平安神宮へ







ネットで調べたら、平安神宮の八重紅枝垂は満開らしい





間違いなく満開



藤棚・・・ならぬ、桜棚





ご社殿を取り囲むお庭を散策









桜を堪能した後は、金戒光明寺



(やっぱりワンコはダメなのね・・・・



ここは、会津藩が京都守護職に任命された折、本陣とした所ですね
(八重の桜を見ておりましたので、いつか訪れてみたいと思ってました)





穴場なのか、人がちらほら・・・・





静けさに癒されながら歩いていて、桜に誘われたのは岡崎神社



曇りだったのが、急に日差しが差してきて、より綺麗な桜



ここでは、多産なうさぎは古くから氏神様の神使いと伝えられてるんですって



歩き疲れて、ちょっと休憩



エネルギーをチャージしたあとはここ





モミジで有名な永観堂ですが、今は新緑の始め





私がお会いしたい方はここにお見えになります



「みかえり阿弥陀様」二度目の拝観させて頂きました。

心洗われて、南禅寺までの散策







さすがにもう歩けなくて、錦市場まではタクシー



何だかこの日は、ものすごい人
それでもめげずに歩いて、お買い物&食べ歩きして観光終了



何回来ても、京都は楽しい

3・7 ラグーナテンボス

2015年03月15日 | 旅行
大阪嬢の やっちゃんと、電車では 初蒲郡入り
(蒲郡に降り立った瞬間 二人同時に 大きく息を吸って・・・「海の匂いがするぅ~~
さすが 愛媛の海育ちでもホント、この瞬間だけは忘れられない)



蒲郡駅からラグーナまでは、30分お気にシャトルバスが出てるので便利よ



本日、お天気は曇り
でもね、海のある景色は癒されます



フェスティバルマーケットでわいわいショッピングを楽しんで

ビュッフェタイプのレストランで、お腹1杯 胸1杯 食べ尽くす

食べた後も、ショッピング第二弾

ラグーナには何回も来てるけれど、毎回 ひなぶぅと一緒なので
こんなにゆっくりマーケット回ったのは久しぶりで、テンション上がった
やっちゃんも私も、いろいろお気に入り見つけたしね

丁度時間も良くて、マーケットから、この日の宿泊「ホテルラグーナヒル」へ



相変わらず尽きないお喋りを楽しんで、夕方 ラグナシアへ
今回「2大 3Dマッピング 鑑賞プラン」
18時~イルミネーションシンフォニー
(多分ですが・・・・・・見る方向間違えました反対側から見るのが正解みたい





18時半~360°3Dマッピング 「ラルース」







18時50分~ウォーターマッピングショー「アグア」









生憎、夕方から 雨になっちゃいましたが、ショーに支障はなくて、どれも綺麗に見れましたよ

このあと、シャトルバスにてホテルまで

お部屋のバルコニーからの景色が最高



ゆっくりお風呂に使って、女子トークは深夜まで

奈良へ~若草山焼き~

2015年01月27日 | 旅行
お茶屋さんに貼ってあったポスター
そう今回の奈良はこれが目的



下見がてら、若草山まで~の途中で・・・・見つめられちゃって





思わず、鹿せんべい買っちゃいました



最初は一匹だった鹿さんが



だんだん集まってきて・・・・



・・・・・・・非常に危険な感じに・・・・・・



そうだ・・・・そうなんだ・・・・・20数年まえもこうだった
どうして忘れてたんだろう・・・・集まってこられると怖いんだった

最後はもう、投げる感じで逃げ出して、若草山へ
お天気よくて、お山の稜線ばっちり



花火の打ち上げが18時15分 山焼きが18時30分

時間調整で、先に早めのご飯
(このお店、いつも行列でとっても気になってたお店並ぶのが嫌いなHちゃんが並んだ貴重なお店



予定ではギリギリだったけれど、(多分)お店の方が頑張ってくれて、18時には食べ終わり 余裕で山焼き見学へ

浮雲園地辺りで待機

まず 花火





冬の花火は思った以上に綺麗です





奈良らしく、こんな花火も



そして 山焼き点火





今頃にしては、穏やかな 暖かい日で、無事に終わりました
明日、若草山を見たら、黒焦げなんだろうなぁ~なんて思ったら ちょっと不思議

ずぅ~~~~~っと見たいと思ってた 山焼き見れてよかった

奈良へ~春日大社~

2015年01月27日 | 旅行
お天気に恵まれた週末 いざ奈良へ(T君ち経由)





まず 向かうは春日大社





みんなでお参り



そして おみくじ引きました



なんと T君 「大吉」



Hちゃんは 「末吉」 私は「中吉」



回廊は とっても風情があって素敵です





帰りは 水谷神社方面へ散策



ここで、お茶屋さん発見



とっても美味でございました