goo blog サービス終了のお知らせ 

メイプル&ひな日記

お星様になったメイプルと二代目ひなのドタバタな日常

(とりあえず)年末・・・その④横浜~鎌倉

2016年01月11日 | 旅行
横浜の朝
素敵すぎる・・・・もう、非日常もいいとこだわ



朝食を頂いたあと、赤レンガまでお散歩





日差しが暖かくて、気持ちいいです



さて、次 目指すは いざ鎌倉 でございます

(二人共)下調べなしの、行ったらどうにかなるタイプなので
思いついた先は定番の 鶴岡八幡宮 







この石段の横にあった有名な銀杏、何年か前に 強風で倒れてしまいましたよね



年末ではありましたが、お参りしてまいりました



このあと、小町通りを散策



ここはあれよ、よーく見極めてランチ処決めればよかった
残念な しらす丼 が悔やまれるわぁ

気を取り戻して、次に向かったのは これまた定番中の定番 鎌倉大仏殿高徳院





青空に映えて、とても立派です



私は横顔の方が好きかも



大きな藁草履、三年に一度 寄贈されてるものらしいです



駐車場のおじさんが「長谷寺もすぐだよ」っておしゃったので、次は長谷寺目指しました





ほっこりと、良縁地蔵さまがお出迎え





暖かな年末だったからか、まだ紅葉の名残



ぼけたのか、ボケの花が



見晴台からの景色由比ガ浜方面



下り道にも 和み地蔵さま



京都も好きだけれど、鎌倉もいぃ~~~~~~~
神戸も好きだけれど、横浜☆ヽ(最´∀`高)ノ★
って二人でいいながら、この旅も終わり間近

帰りに見えた富士山



夕暮れの高速



「私留守番だった



はい、すいません
でも、楽しかったですぅ~~~

ひなと京都~解散なり~

2015年11月24日 | 旅行
雨の二日目
お宿で朝食いただいて、チェックアウト
京都駅にて・・・・・・解散でございます
ひな&Hちゃんは我が家へ
T君はアパートへ
私は・・・・・愛媛ぇ~~~~~~



瀬戸大橋、特急しおかぜで渡ります



水曜日に手術した母に会いに、大学病院へ



ずっと付き添いしてくれてた父と交代して、二泊三日 泊まり込み
転院前よりずっと良くなっててビックリ
私が居た間にも、ジュースみたいな食事~3分粥&おかず の食事に変わっていき
ちょっと前に点滴も取れて、普通食になったらしい

看護婦さんも皆さん優しくて、良くして下さってました

前回よりは安心して帰ってこれました

今回、帰りも電車旅



特急 しおかぜで岡山まで









岡山から新幹線で名古屋まで





今まで車か飛行機でしか帰ったことがなかったから、電車旅はとっても新鮮
乗り換えでドキドキ景色見てわくわく
心身共に疲れたけれど、テンションは高かった

ひなと京都~嵐山~

2015年11月24日 | 旅行
移動中、(´ぅω・`)ネムイ(´ぅω・`)ネムイ



寝ぼけちゃってますが、毎度の嵐山に到着でございます



紅葉にはまだちょっと早い感じ





天龍寺のぉ~~~~~駐車場に止めただけ
お犬さま 立ち入り禁止でございます



で、どこ行くかと言うと



春夏秋冬 青々とした竹林





凛々しいほど真っ直ぐ伸びた竹、気持ちいいです



帰り道、抱っこだったり



人が多いと、おんぶだったり





信号待ちではニッコニコ



あなたの笑顔の影には、お二人の苦労があるわねぇ



さて、今夜のお宿は二度目の「Kーyard」さん



ご飯食べたら・・・・こんなだった


ひなと京都~伏見稲荷大社~

2015年11月23日 | 旅行
次に向かったのは「伏見稲荷大社」





一応 手洗い





ほぉ~らやっぱり走る 一人と一匹





千本鳥居、行ってきます





ここも混んでますが、たまぁ~にこんな時あります



奥社奉拝所



ここからは狭く、人も多いので おんぶね







も少し頑張りますか



ここは新池がある熊鷹社
これ以上は、ひな連れにはちょっと無理かも・・・で、来た道帰ります
もちろん おんぶです



平坦になると降りて頂きますが





今日は担ぎてが二名おりますので、時々T君のおんぶ



楽ちんの ひなちん



お山を下って、お昼ご飯探しに



やっぱりどこもわんこ連れNG・・・
去年 両親と食事したこのお店



ベンチお借りして、外での食事 OK頂きました~



その間 ひなちゃん ガムガムタイム



しばたのうどんには敵わないけれど、温かいものはあったまるわ
さて・・・・・次行くよん


夏の京都へ~8.15~

2015年08月16日 | 旅行
二日目朝食はホテルのバイキング
荷物はフロントに預けて、チェックアウト後 駅前から再びバス



鴨川を渡って、向かった先は 清水寺


(バス停からの坂道、かなり辛い





あまりと言うか、殆んどツーショットがないので、勇気を出して、近くにいた方に撮ってもらった



まだ10時前だというのに、日差しがきつくて暑いっ
清水寺の散策、この日はやめて、三年坂を下ります



お目当ての、お香のお店



汗が流れる身体、店内を見て回りながら クールダウン



一見涼しそうな坂なんだけれど、暑さは裏切ってくれない



なので、甘味処で一休み



昨日から かき氷気分だったから、満足満足



だんだん日が高くなってきた11時過ぎ



次の目的地目指して歩くよ



八坂神社経由





暑いけれど、ツクツクボウシが鳴き始めて、季節が秋に向かってる感じ





日陰を探しながら、12時前に お目当てのお店に到着


(食べて出た時は、行列が出来ててびっくりだけれど、私達が着いた時は行列もなく、二階のお座敷に案内して頂きました)

Hちゃんは「上」を、私は「並」で



身は香ばしく とても美味しいけれど、ちょっと味が薄めかな
それでも(自称か)日本一と言う看板が掛かっております
お値段は、びっくりする程高くもなく、妥当かな

食べたあとは、新京極の商店街を散策して 高島屋で涼みながらショッピング

これからどーするで思い出した
もう一つ 行こうとしてた所あったんだった

いつも見てるだけだった「京都タワー」昇ってきました



エレベーター前で、出迎えてくれたのは・・・たわわちゃん



展望台まで昇ったら、たわわちゃんも居たので 記念撮影



ハルカスの後だと ちょっと迫力にかける高さだけれど、綺麗に見渡せました









清水寺方面、無料の望遠鏡で見たら、清水の舞台やら そこにいる人やら、やたら見えちゃって



Hちゃんは「揺れてるっ」って言うけれど、私は感じなかったな
京都タワー 約131mらしいです



帰りに、記念にって頂きましたよ



駅まで帰って、時間調整





運良く指定席が取れて、ゆっくり座っての旅でした



それにしても Hちゃん、行きも帰りも・・・・・ずーーーーーっっと窓の外見てました



飽きないんだってコドモみたいだよね