goo blog サービス終了のお知らせ 

ひこうき日記

各地の空港や空自基地周辺での飛行機を手あたり次第録ってます。
あくまでも素人なので写真の質、動画の質はご容赦ください。

2014.12.14 那覇基地エアーフェスタ【ブルー以降】

2014-12-27 19:35:49 | その他基地.空港
さて、午後の主役はブルーインパルス\(^o^)/
1番機#731

2番機#726

3番機#730

4番機#745

5番機#728

6番機#725

列線~\(^o^)/

13:15ウォークダウン始まった~♪

ANAとの共演♪

ブルーとバニラ♪

じん太君降りて来た~



そしていよいよ13:53ブルー離陸~!(^^)!
まずは1~4番機~♪

5番機

6番機

エシュロンローパス♪

リーダーズベネフィットローパス♪

スワンローパス♪

グランドクロスローパス♪

デルタ360°ループ♪


さくら♪

レベルキューピッド♪

↑ANAが矢を刺そうとしたのかな(・・?

ツリーローパス♪

コンプリートミッション~

そしてブルーインパルス着陸~(#^.^#)






キーパーさんがお迎えのため整列してウォークダウン~

ブルー戻って来た~♪

そしてウォークバック♪

お疲れさまでした~(^o^)丿

さっき降りてきたじん太君が転がってきた~♪

そして上がった~♪

ブルーのPさんに花束贈呈(#^.^#)

すべてが終わって一息~(^^)/

ブルークルーの集合写真タイム~でもポジション悪・・・(;_;)

ピースジェット飛んでった~♪


60周年スペマとANAのコラボ♪

4番機子弟コンビ~(*^^)vサイン会の時から二人の写真をお願いしてたのになかなか2人の手が空くタイミングがなくて・・・最後の最後に撮れて良かった~♪

ってことで、これで帰れる~(^_-)-☆それにしてもいい天気(#^.^#)

正門は15:50通過~

本日も楽しい時間をありがとう♪
これにて今年の航空祭終了~(T_T)明日からの生きがいが・・・(大げさな・・・笑)

そして、今年1年、こんな私のブログをご覧いただきありがとうございましたm(__)m
みなさまの暖かいご声援が励みになり、続けることができました。
来年もできる限り頑張って行こうと思っております!(^^)!
お暇がありましたら、覗いていただけると幸いです(#^.^#)

また、いつもエンドで楽しいお話をしていただける空友のみなさまにも心から感謝しております。
今年1年、色々お世話になりました。できましたら、来年もおつきあいの程、よろしくお願いいたしますm(__)m

では、みなさま良いお年をお迎えください\(^o^)/

飛行写真は基本的に動画のキャプチャーです。




2014.12.14 那覇基地エアーフェスタ【ブルー開始前まで】

2014-12-26 13:21:35 | その他基地.空港
さてさて、当日の朝は5:55にホテルを出発!
歩いて基地の正門を目指しました。6:00過ぎには到着しましたが、既に30人近く列を作ってました(´・ω・`)

7:00過ぎると大分明るくなってきました。そしてどこの基地でも問題になる開門待ちの並び方・・・というか、まともに並ばない方々が続出( `ー´)ノ早起きして並んでる努力が報われないのは悲しいことです。
後から来た友達を列に割り込ませる方々や、並んでいる列を無視して、道の反対側で待機している方々、さらには、基地の正門に向かって右側にみなさん並んでるのに7:30頃から新たに勝手に左側に並ぶ方々、などなど・・・
モラルのない方々には本当に残念な思いです(T_T)
8:00少し前に、開門!荷物検査を通るとみなさん猛ダッシュ!私は開門待ちで早起き頑張った割には、最前列を狙うわけでもなく、歩いてエプロンまで~
そして、去年はここの売店でJOE隊長たちが買い物してるところに遭遇したんだよなぁ~などど思っていたら、やはり、今年もASH隊長に遭遇♪ 朝からご挨拶できて良かった~(*^^)v
エプロンに出てまず目に入ったのは
芦屋のT-4#789・・・空自60周年記念塗装機

百里RF-4#903

築城F-2#129・・・空自60周年&第6航空団50周年記念塗装機

垂直尾翼の左右でデザインが違うのだ~(*^^)v


8:10にオープニング飛行始まった~♪


204sqの空自60周年記念特別塗装機にロックオン~♪F-15#920




そうこうしてたら、スペマ機エンジンかかった~\(^o^)/F-15#927と2機で行ってらっしゃーい(^o^)丿




この翼がたまらん(#^.^#)

この角度で見るのは初めて・・・陸自UH-60JA


美保T-400#057

そしてサイン会が9:00~11:00くらいまであったのでその間の展示飛行の撮影はこれのみ・・・
陸自CH-47&UH-60

E-2C&F-15

P-3C&F-15

11:00過ぎにWCがてら売店エリアへ!

匂いにつられ、ホタテ焼きを買ってしまった~♪


T-4&F-!5の10機編隊♪


降りて来たF-15を花車が捕まえた!

元々準備してたパンも食べ、お腹も膨れたのでまたまた撮影タイム~♪
CH-47J

P-3C



お尻の下にスペマ♪

E-2C



赤車

監視装置

炊事車

T-4#716

動くシーサー(笑)

陸自UH-60JA・・・今度は前から

AAM-5

AAM-3

AIM-9L

そしてRF-4#903

T-4#789

おとつい飛来したもう一機の特別塗装機はやっぱり展示しないのね(;_;)

さくらちゃん転がって来た~♪

↑上がりの時はカメラがご機嫌ななめで録り逃した~(;_;)

小牧C-130



入間U-4

SWAL転がって来た~♪

上がった~♪

204sq隊舎の入り口にもシーサー



U-125A

入間U-125

入間C-1#031

さて、陣地に戻ってあとはブルーを待つのみ~♪


ようやく那覇にとりかかれました~あとはブルーを上げれば今年は終わり~♪

飛行写真は基本的に動画のキャプチャーです。

2014.12.24 岐阜基地

2014-12-24 18:28:50 | 岐阜基地
今日も朝からエアバン ポチッ!
入るのは基地内の業務ばかり・・・
が、10:45に何やら上がるっぽい雰囲気をキャッチ!そして浜松に向かう機体らしい・・・
空友さんの予想通り、やっぱりあれが上がるのね(^o^)丿
とりま10エンドへGO!
間に合った~\(^o^)/

これで、本当に今年最後かな・・・
今年も一年お疲れさまでした~

今年も一年お付き合いいただきまして ありがとうございました!(^^)!
アッ!那覇のブログまだ当日分アップしてなかった・・・(-_-;)
今年中にはアップします~(^o^)丿

ちなみに今日のAWACSの動画はYouTubeアップ済で~す♪
こちら↓をクリックしてご覧くださいませ(^o^)丿

2014.12.13 那覇3日目【予行】

2014-12-22 20:01:32 | その他基地.空港
航空祭前日の定番はブルーインパルスの予行(^o^)丿
NOTAMも出てなくて、何時から飛ぶか全く情報はなかったが、早くても9時前に飛ぶことはないかなと予想・・・
8時にホテルを出発し、昨日と同じポイントへGO!
ちょうど車を停めた場所は、偶然にも空友さんの車の後ろでした!(^^)!
そしてもう停めれる場所も最後の1台くらいでした~(´・ω・`)
予想通り、ブルーは9:00前にはアンチコぴかぴかし出して、9:00にはタキシング開始~♪

スモークチェック

さくらちゃん降りて来た~

離陸後まず始めはエシュロンローパス♪

リーダーズベネフィットローパス♪

青空がひろがるにつけ、海の色も綺麗になって来た\(^o^)/

スワンローパス♪

グランドクロスローパス♪

レベルキューピッド♪

デルタ360°ループ♪


さくら♪完成系の写真はありません~(;_;)


ジンタ君降りて来た~

ツリーローパス♪

海岸の早い段階でスモーク切っちゃった~(;_;)

ブルーも降りて油断してたら・・・なんとFDAのオレンジが降りて来た~!(^^)!

このあと昨日とおなじお店でランチ♪

その後、ジンベイジェットのお腹を狙ってから、体験搭乗へ向かいました~!(^^)!


ジンタ君もさくらちゃんもゲットできて良かった~(*^^)v

飛行写真は基本的に動画のキャプチャーです。



2014.12.21 各務原航空宇宙科学博物館

2014-12-21 19:54:53 | 日記
久々に航空博物館(←各務原航空宇宙科学博物館のこと)の中をゆっくり見て
来た~(^o^)丿

CCVも展示機に加わり、結構様変わりましたね!(^^)!
F-104J


RAM AIR TURBINE

STOLの翼下

ブルーインパルスのコーナーも変わっていました。ライダーさんの写真は外されていました(;_;)

OH-1のモックアップ


パイロットの服装

T-2ブルーインパルス

T-2CCV

STOLを2階からパチリンコ♪

操縦席に座って実際にラダーやフラップを動かしてみたぉ♪


出口付近でゼロ戦の飛燕を作った土井武夫さんの展示コーナーがあったぉ♪

そして外の展示~
P-2J対潜哨戒機



US-1A救難飛行艇


YS-11A-500R中型輸送機



V-107A輸送ヘリコプター…お色直ししたみたいで、綺麗になってた(#^.^#)


年末年始で岐阜の空は少し寂しくなりますね(T_T)
うるさいほど飛ぶ日が今から待ち遠しい限りです(;_;)