goo blog サービス終了のお知らせ 

ひこうき日記

各地の空港や空自基地周辺での飛行機を手あたり次第録ってます。
あくまでも素人なので写真の質、動画の質はご容赦ください。

2015.11.3 入間基地航空祭【午前】

2015-11-14 13:10:38 | その他基地.空港
2日は天気予報通り雨・・・午前中にはNOTAMも消えた('◇')ゞ
予測はできていたので、たまには鉄分補給(*^^)v 大宮の鉄道博物館へ~(^o^)丿


さて当日朝は 始発電車で始動~♪
5:00に新狭山を出発、狭山市駅で降りて特設門を目指す。真っ暗な道だったけど、昨日の下見のおかげで迷うことなく、5:30前に特設門着。40~50番目くらいの位置で待ち列に並んだ。辺りはもやもやだけど、そんなに寒く無くて良かった~(^o^)丿

↑ボケボケですが、雰囲気だけ・・・

だんだん明るくなり、7時ころに何かヘリが飛んで来た!けど、電線が・・・(/_;)


北門に並んでる人たちが見える。


6時過ぎくらいから、隊員さんがちょこちょこ様子見に来て、待ってる人たちに挨拶し、常に声を掛けていた。7時過ぎに少し列を詰めて並ぶように指示があり、少し移動。そこで開門を待つ。そんな時にも隊員さんはお子様に声をかけたり、「子供・女性を守る行動をとってください」などと、並んでる人たちに開門後の注意を促していた(#^.^#) 今まで感じたことがないくらい、開門待ちの列が穏やかで、横入りもなく嫌な思いをすることなく待つことができました(*^^)v 公園のトイレも待つことなく使えたので助かりました(^o^)丿バイク・自転車の人だけ先に駐輪場に入れたが、置いた後は、開門待ち列の最後尾に並ぶようにと指示。ん~ちょっとそれはかわいそうな・・・2番手から5・6人はバイクの人だったし・・・それでも駐車後に素直に最後尾に並ぶために外に戻ってきてました。
そして8:15 ようやく開門。隊員さんの先導でエプロン手前まで移動し、



再び待ち。

ミス航空祭の方々も準備中♪


そこで15分くらい待ったのかな?ようやくエプロン開放で、入間ターミナル前の最後列をなんとか確保。最近は、最後列も開門ダッシュじゃないと取れない状況に近い・・・(;_;)
そして9:30からはサイン会!
築城に行けなかった分、たくさん並びたいのに、CHAMBERさんの列、なかなか進まない(/_;)


CHAMBERさんなめのYS-11


CHAMBERさん終わって次に並ぼうとしたら、既に打ち止め・・・orz
9:30に始まって10:00終わりはないべ・・・(;_;)

シルバーインパルス~♪


C-1上がった~♪


チヌーク!チヌーク!




サイン会終了後のキーパーさんの集合写真大会♪・・・後ろからでは全然撮れない(/_;)


C-1編隊来た~♪




U-4の展示飛行って日本全国でここだけかな(・・?・・・それにしてもボケボケ~(;_;)


空挺さん来た~




C-1元気~♪






C-1の産卵~(笑)


C-1ランディング~


11:50に並んだトイレは25分待ちだった~


除菌剤ついてるのは嬉しいね♪


地上展示機の近くにまで行けないので陣地から。
C-1


C-130


P-3C


UH-60J


F-2


F-15


T-400


T-7


U-4


YS-11


U-125


U-125A


米軍機


さてさて、そろそろブルー始まるかな(・・?
でも ブルーは【午後】編で~(^o^)丿

飛行写真は基本的に動画のキャプチャーです。

本日の数字:9,414。 5,648。



2015.11.1 入間【フライイン】

2015-11-14 11:14:23 | その他基地.空港
10月31日 東京行きの夜行バスで出発!

お世話になりましたm(__)m


本来ならブルーのフライインは明日なので、今日は昼過ぎに入間入りする予定だったけど、明日の天気が悪いので急遽ブルーがフライインするかもと思い、黄色い電車に乗って、とりま稲荷山公園駅で下車。
やはり、ブルーはハンガーに並んでるとの情報もあり、気分はあげあげ↑↑♪
初入間なので、駅からケータイナビを見ながら、病院ポイントへテクテク。
9:10頃にポイント着~♪


思ったより人が少ない・・・
9:00過ぎには松島を4機+3機で上がっているという情報も入っていたので、到着は9:30頃かな~
なんて思っていたら、やはり9:30にはブルーインサイト♪
7機じゃなく、4機だった~
やはり、明日の予行が飛べないのを見込んで、地形慣熟飛行も兼ねてるみたい。








スモークをひいて10分弱、上空を飛行してからランディング~♪







↑ やっぱりCHAMBERさんバイザー上げとる( *´艸`)

間もなく、3機も飛来(^^)/








そしてキーパーさんたちを乗せたC-1も到着~




さて、とりま荷物をホテルに預けに行きますか・・・
そしてお昼~

狭山市駅の構内のガラスにブルーのシールが貼ってあった!
空が碧いとシールの中のブルーが本当に今飛んでいるかのように見えるんだろうな~(^^)/


只今13:10。ここから私自身の明日の予行。特設門を目指します!
RWY延長上に歩行者専用通路みたいなのがあって、RWYの反対側に行けるんだけど、ここで撮ったら 伊丹の千里川より近い気がする。


そしてこの基地周辺の民家が羨まです(^^;
外柵から離れてしばらく歩くと工事門なる門があった! 
13:40。駅からちょうど30分。ここが、当日は特設門になるのかな(・・?
さらに5分ほど先へ進むと北門があった!


ということは、やっぱり工事門が特設門なのね(^o^)丿

そして、稲荷山公園駅に戻って、次はイオン入間店を目指すため、電車で武蔵藤沢駅まで。そしてまたテクテクと歩き・・・
ところが意外に遠くて、クタクタ(-_-;)
14:45頃 なんとか到着。 15時からのFMチャッピーに間に合った(^o^)丿
既にみなさんスタンバイ済みで BENさん居た~♪


ガラス越しだからこんなんしか撮れない(;_;) SUDAさん


広報班長の金子さん


収録中の様子


パセリちゃんも居たぉ♪


収録終わってから4人の写真を撮らせてもらったぉ♪


これで本日のミッション終了~(^o^)丿

さてさて明日は飛ぶのか?飛ばないのか?
NOTAMはまだそのまま消えてない・・・

飛行写真は基本的に動画のキャプチャーです。

本日の数字:23,310。 13,986。



2015.10.24 築城基地航空祭【前日】

2015-10-27 11:18:24 | その他基地.空港
まだ前日だというのに5時起きで、行橋6:02発の始発電車で築城まで。
う~ん。ガスってる・・・(;_;)
築城駅からタクシーで堤防に行く予定でしたが、駅にタクシーが居ない・・・orz
慌てて電話してタクシーを呼び、


6:40に堤防着。もちろん昨日の位置より、海より・・・


予行の時間にはまだ時間があるので とりま朝ごはんを食す。
視程が悪い・・・ 

8:00に上がったウェザーチェックのT-4からの報告だと、「視程は非常に悪い」・・・確かにT-4の音は聞こえても姿が確認できない状態・・・orz
機動飛行は諦めれるけど、ブルーは飛んで!お願い(=゜ω゜)ノ

ところが、9:00頃にはなんとか回復傾向で、おっ!


マスフライトの機体が上がった~♪ RWY25。






そしてF-2も~♪・・・なにげにアンチコピカリ★




また抜き~( *´艸`)




ダイヤモンド隊形


ハの字隊形


エシュロン


そして 10:40 ブルー離陸~ RWY07。
堤防では、無線の入りがかなり悪く、気づいたときには目の前に来てた(..) そしてダイヤモンドテイクオフではなく、インディビジュアルテイクオフだった(^^)/










5番機の上がりを録ってから、田んぼへ移動。
ファンブレイクと


4ポイントロールは移動途中でポジションが微妙・・・




でも「SKC!」と聞こえてきたときは嬉しかった~♪ ちなみに「1区分!」は聞こえなかった(..)

チェンジオーバーターン






インバーテッドコンティニュアスロール




サンライズ




バーティカルクライムロール




スローロール


チェンジオーバーループ


ハーフスローロール




レターエイト




オポジットコンティニュアスロール


4シップインバート


バーティカルキューピッド




ラインアブレストロール


360°&ループ




ワイドトゥデルタループ






デルタロール






デルタループ




ボントンロール



決まった~\(^o^)/


バーティカルキューバンエイト




スタークロス




タッククロスⅠ








ローリングコンバットピッチ






コークスクリュー




慌てて 堤防のお手振りポイントへダッシュ(=゜ω゜)ノそしてタキシーお見送り・・・


お天気心配してたのがバカみたいに見事に青空へと変わり、完璧1区分の演技は感動でした~(#^.^#)

では動画でもどうぞ~(^o^)丿
2015築城基地航空祭【前日ブルー】151024


ブルー終わってから、基地の反対側の公園で空友さんとのプチオフ会に参加のため、歩いて移動。疲れた~(-_-;)
しばらくわいわいがやがやしてから解散。空友さんにホテルまで送ってもらえたからラッキー♪

ホテルで荷物ピックアップしてから、今度は別の空友さんに空港まで送ってもらい、本当に助かっちゃいました~(^o^)丿
この場をお借りして、本当にありがとうございました~\(^o^)/

空港で夕食を食べ、FDA408便 定刻20:10、20分遅れで20:30出発で名古屋空港へ。
行きと同じパープルだった(;_;)


名古屋に着いたらゴールドがいたよ♪


駐車場が3月までは無料で使えたのに、2,000円もかかったのは痛手・・・(/_;)

帰りに岐阜基地の新北門と正門を覗いてみたけど、22:30過ぎには まだ誰も並んでなかった(^^;

飛行写真は基本的に動画のキャプチャーです。

本日の数字:14,499。 8,699。 3,188。



2015.10.23 築城基地航空祭【前々日】

2015-10-27 10:10:22 | その他基地.空港
5:45に自宅を出発!名古屋空港を目指す!
途中で 綺麗な朝日とお城に癒されつつ


6:37に空港着!


展望デッキに上がる余裕もなく、チェックイン&保安検査。
お相撲さんがいっぱいいたぉ♪


FDA401便7:20発! パープルだった(^o^)丿




後部座席は空席多し♪


おっ! KC-767が4機出てる\(^o^)/


MRJが出てるのがちらっと見えたけど、録ることできず・・・orz

FDAは朝一便のクロワッサンサービスが嬉しい\(^o^)/


北九州空港は初! すごいバンクで進入するのね(゜Д゜;)


展望デッキに上がってみた!
9:18 スタフラが降りて来た~\(^o^)/


10:07のバスに乗ってまずは朽網駅まで。IC使えたぉ♪
朽網から行橋まで行き、ホテルに荷物を預け、11:02の中津行きの電車に乗車。


11:12築城駅に到着。タクシーで堤防へGO!
先に堤防に行っていた空友さんと合流。まったり気分で撮影開始(#^.^#)














そして13:00過ぎにブルーが飛来。近い!近い!Pさんの表情がわかるくらい近い!(^^)!





今回はお手振りメインなので、写真はほとんどなし・・・

その後も、マスフライトや機動飛行で存分に楽しめました~\(^o^)/


















空友さんに築城駅まで送ってもらい、16:00にはホテルにチェックイン♪

飛行写真は基本的に動画のキャプチャーです。

本日の数字:10,340。 6,204。 3,188。





2015.9.26 和歌山国体ブルーインパルス祝賀飛行

2015-09-28 14:10:44 | その他基地.空港
天気予報が今一だったため、一度は諦めた和歌山展開・・・
お天気回復傾向だけど。。。行くべきか、行かざるべきか。25日の夜まで悩んでましたが、結局は「行かずして後悔するより行って後悔した方がいいんじゃない?」の助言から、行く方向に気持ちは傾き出し、慌てて準備。まあ、日帰りだし、車だから直前まで充電できるし、荷物準備は簡単!
とは言っても、雨の中、チャリを車に積むのは一苦労でした(-_-;)

とりま準備を終え、就寝。

4時出発予定が5分遅れで出発! そしていきなりガソリンないことに気づく・・・けど 高速乗る前でよかった~(*^^)v
高速に乗ってからは至って順調。
東大阪PAに寄ったら、高速道路の下がそれだった。・・・初パターン(゜Д゜;)



大阪を過ぎ、走っても走っても空は厚い雲・・・(T_T)
おそらく私の人生で和歌山県というのは初上陸♪
和歌山ICで高速を降りたのは 7:12。
ナビの目的地は紀三井寺駅に設定してあり、駅付近を走ったが駐車場はなさげ(;_;) 事前に確認しておいた海南駅前の駐車場まで行き、7:50余裕で駐車場確保。

1日最大400円で紀三井寺競技場までは3.4km。チャリで行くにはちょうどいい距離かな?
ちょっと駅を覗きに行ってみたのですが、国体の看板がある程度で、特にグッズの売店などもなく、ちょっと寂しい・・・(;_;) シャトルバスが出てるんだから、もう少し商売っ気があってもいいんじゃない(・・?

ちょこっと青空・・・

ちなみにここは・・・

さて!9:00にチャリで出発! 少し青空も出てきたので、この調子でSKCを期待\(^o^)/

第4駐輪場に自転車を預け、後は徒歩で。トンネルを抜け、

いよいよ競技場が見えてきましたよ♪





9:45 競技場入り口に到着。



選手およびチケットを持った人以外は完全シャットアウトで門前払い・・・(;_;)

とりま、他の撮影ポイントがないか会場周辺の探索にGO!
会場外にdocomoの移動基地局発見♪

すぐ横の川には魚がいっぱいいた!

競技場の裏手。この空のまま・・・オネガイダカラ・・・



う~ん 撮影ポイントにできそうな場所はないなぁ~(..)

一旦 駐輪場に戻り、チャリに乗って 今度は海岸沿いを見に行ってみた(^^)/

う~ん 海側からの進入ならありかなぁ~

そして また競技場近くまで戻ってみた。
ここなら、旗と絡めて録れるかなぁ~(・・?  うん!ここはとりまキープだな♪

飾り隊さんが出店してた~♪

木の看板に温もりを感じてほっこり(#^.^#)

そして正面に戻ろうとしたら、警官に呼び止められた。「自転車はこの時間は入れません!」と言われ、12:15 仕方なく再度駐輪場へ。

少し疲れたので、すぐ近くのカフェにピットイン。

お店で焼いてるミニパンがサービスで付いてきた(*^^)v

そして正面に通じる道へ戻り、天皇皇后両陛下の到着待機。セノビー持ってきてて良かった(*^^)v

白バイが来るたびにどよめきが・・・何度目かの白バイ通過でようやく黒いそれらしきお車が・・・皇后陛下のお姿はなんとか捉えることができましたが、天皇陛下は皇后陛下の奥にお座りだったので、はっきり確認はできませんでした。

両陛下が入場された後は、一段と警備が厳しくなったような・・・

それにしても この空・・・

いよいよ開会式♪
風船が宙を舞っていました。



そして14:15くらいから ブルーのウェザーチェックやらホールド中の機体がちらほら見えると、正面での待機組にどよめきが!(^^)!
ところが、一時入ったエアバンがうんともすんとも言わなくなった(T_T) 絶対に何らかのやりとりがあるはずなのに・・・数局をスキャンかけてもヒットせず・・・orz
そうこうしてたら 14:21 「あっ!来た~!」の声が・・・あわててスモークを探し 撮影開始。動画派としてはかなり敗北感(;_;) もう少し左に立ってればもっと早くスモークを見つけれたかも・・・(゜Д゜;)

そしてサンライズ~♪

みなさんがサンライズの余韻に浸ってる中、5番機がナイフエッジ♪

もう少し青空が欲しかったけど、きいちゃんと絡めれたので良しとしよう\(^o^)/
この後、海側でスモークサービスをしてたとは全く知らなかった(;_;) やっぱエアバン必要だよね(/_;)
では、動画もどうぞ~(^o^)丿
ブルーインパルス和歌山国体祝賀飛行 150926

そのままの場所で少し休憩していたら、また警官にここは立ち入り禁止区域になるから、移動してくれと言われ、両陛下お見送りの場所まで移動。でもまだ1時間あるから、その場にあった喫茶店に入って休憩というか食事タイム~♪ 大画面のモニターでは開会式のライブ放送が流れてた(*^^)v

そしたら、両陛下がお通りになるまで店から出ないでくれと また警官からのお達し。まあいっか・・・
オムライスも美味しかった~(#^.^#)

そして店の窓からお見送り~♪ 撮影はいいところで看板に阻まれてしまったので失敗だったけど。



撮影も終わってお店を出ましたが、とても居心地のいいお店でした~(*^^)v

この後、しばらく正面入り口でブルーな方々の出待ちを試みるも姿は見当たらず・・・(;_;)
17時前に撤収~
17:30には車に乗り、帰途につきました~ 
400円のつもりの駐車料金もどんな計算なのか300円で済み、ラッキー\(*⌒0⌒)♪
帰りも順調で 20:50にRTB完了('◇')ゞ

現地でお会いした方々、色々ありがとうございましたm(__)m
ブルーな方々には会えなかったけど、みなさんに会えた事は素敵な思い出です!(^^)!

また会える日まで~(^o^)丿

飛行写真は基本的に動画のキャプチャーです。

本日の数字:18,175。 10,905。 2,708→2,583。