エドルネ日記

散策、写真、サイクリング、バードウォッチング、神社、地形、料理、手芸、etc

山王日枝神社にお参りしてきました!

2011-01-06 | 神社仏閣

本日、永田町の山王日枝神社にお参りにいきました。

御由緒ですがが、

武蔵野開拓の祖神・江戸の郷の守護神として江戸氏が山王宮を祀り、文明十年(1478)太田道灌公が江戸築城にあたり、

鎮護の神として川越山王社を勧請し、神威赫赫として江戸の町の繁栄の礎を築きました。

天正十八年(1590)徳川家康公が江戸に移封され、江戸城を居城とするに至って「城内鎮守の社」「徳川歴朝の産神」として、

又江戸市民からは「江戸郷の総氏神」「江戸の産神」として崇敬されました。

二代秀忠の時の江戸城大改造の際、城内紅葉山より新たに社地を江戸城外に定め、社殿を新築して遷祀されました。

日枝神社HPより引用

という歴史のある神社です。

都心にある神社らしい景観です。

 

鳥居の形が面白いですよね。

「山王鳥居」は鳥居の笠木の部分の上端に合掌のように破風を付したもので、合掌鳥居ともいわれています。

「山王鳥居」は、大山咋神を祀ったお社に用いられる特徴的な鳥居であり、日枝神社や日吉大社などに見ることができます。

(日枝神社HPより引用)

参道には、男坂と女坂があり、上の写真は傾斜のきつい山王男坂です。 

山王女坂は左側に、男坂に比べると緩やかな坂があります。(写真撮れてませんでした。汗)

「・・・石段の数五十三、山王台地は、またの名称を星ヶ岡ともいう景勝の地でありました。」

とあり、どのような景色がひろがっていたのか、気になります。

あとで、江戸明治東京重ね地図で江戸時代の古地図をみてみようっと♪

「まさる守」を買ってきました。

魔去る(まさる)、勝(まさる)を祈願しているそうです。

日枝神社のHPの豆知識に、

神使として信仰されるよになった猿(申)のことが書いてあります。

http://www.hiejinja.net/jinja/hie/mametishiki/index.html

人々の古くからの信仰が書かれており、興味深いです。

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yooou)
2011-01-06 23:27:12
そうなんだ。道路からよく眺めていましたが、上はこんな風になっていたんですね。

まだお邪魔したことがなかった場所です。いつか寄ってみたいとおもいました。
返信する
Unknown (エドルネ)
2011-01-07 08:35:26
私はあの周辺をじっくり歩いてみたいと思いました。
坂のある街は面白いですよね。
返信する