今更ですが沖縄旅行


します。
今回はJTBの沖縄パックを利用しましたが、無料クーポン券がたくさんついててなかなか良かったです
初めての神戸空港
私と

は数年ぶりの

沖縄に着いたのがお昼前。
レンタカーを借りて、まずは「ひめゆりの塔」へ。
しかし途中で
琉球ガラス村 の看板発見

予定になかったけど、せっかくなので寄ってみました。
琉球ガラスとっても綺麗
思わず何か買ってしまいそうになりました

何で買わなかったのかって?

それは、ここで見るから綺麗だと思ったのです。
我が家の片付けられてないリビングに置いてもねぇ・・・きっと100均で買ったくらいにしか見えないはず
色々な体験も出来るみたいです。
待ちに待ったお昼ご飯

時はすでに14時頃。お腹ぺこぺこ

ひめゆりの塔のすぐ側で食べました。
お店の名前は覚えてないけど、お昼はとっくに過ぎていたのに駐車場に車が多くて、それもレンタカーではなかったので「地元の人が来るお店なら美味しい?」と思いここに決定

は沖縄そば、私はタコライスと沖縄そばのセットを

と分けて食べました。注文する時は「足りないかも・・」と思ったけど余裕で足りました。
タコライス美味し~い

ここ、お店の方も感じ良かったし、店内も清潔感漂うお店でした。
また行きたいな~
お腹も一杯になり車に乗って出発したかと思いきや、すぐ隣が「ひめゆりの塔」の駐車場でした
参拝前に献花を購入

ひめゆりの塔

ここに立つだけで何だか胸が痛くなったけど、おおまかな話しか知らない私

胸が痛くなると同時に、何だかとても恥かしい気分にもなりました

今度、必ずまた行きます

「ひめゆり学徒隊」について、もっと勉強してから
次は
おきなわワールド
楽しみにしていた玉泉洞から回ります。

高知の龍河洞とは比べ物にならないくらい中が広~い

こんな休憩所まで(笑)
ここは広くて歩き応えのある鍾乳洞でした

おまけに鍾乳洞だから天井から水がポタポタ落ちてくるんだけど、これまた半端じゃなく出た頃には

も

もビチョビチョ

途中からは

を捲り上げ、

と

は濡れないように抱えて歩きました
JTBのクーポンで「ちゅららうんじ」利用

無料

で頂きます

おきなわワールドのお土産売り場でみつけた「ハイビスカスティー」色が綺麗なのでゴーヤ茶と一緒に買いました

味は少し酸味があるけど、暑いときには美味しいと思います
晩御飯は

が出張の際に利用するという「ゆうなんぎい」へ。
観光客にも地元の人にも人気のお店らしく、18時前なのに既に列が
思ったよりも早く入る事が出来、まずはオリオンビールで乾杯

泡盛も初めて飲んだけど、どちらも飲みやすい
焼きうどん

ナーベラ(ヘチマ)の味噌煮

これ、

が大好きらしく、どうしても私に食べさせたかったらしい。
夢が叶って良かったね(笑)
次の夢はないですか?
例えば、私と万里の長城を歩きたいとか、一緒にピラミッド内部を見学したいとか、セスナに乗ってナスカの地上絵を見たいとか(笑)

一人で行って来い

って声が上空から聞こえてきそうです。笑
※

は今、沖縄行きの

の中です。
グルクンのからあげ

島らっきょうの天ぷら

あと、ニ、三品頼んだけど食べるのに夢中で写真撮り忘れ
食事が終わってから少し国際通りをうろうろしました
ベンチがゴーヤって
コンタクトの洗浄液を家に忘れてきたのでホテルの前のスーパーへ立ち寄りました。
「変わった物売ってあるかな~?」
ありました。ありました
こんな豚の顔なんて普通見かけないよね

それも398円

安っ

に帰ってから「ひめゆり会館」でもらったミニサイズのサーターアンダギー。これもクーポン利用です
この日の宿泊

は
ロワジール那覇でした
~二日目に続く~