goo blog サービス終了のお知らせ 

まんまる生活

きまぐれ主婦が気のむくままに。

コストコで買ったもの

2009-10-02 09:22:53 | お出掛け
火曜日にお友達とコストコに行ってきました
この日は偶然にも、同じ時間帯に東の方からあの怖~いお方が来ていたそうな(笑)
そんなに混んでいた訳でもないのに、私なんて店内を3周くらいしてたのに、すれ違わないものね~

で、買ったもの

右上のはブラッドオレンジジジュース
ウオッカで割ると美味しいかな~と思って買ってみました。
冷凍で売られています。
濃厚で美味しかったのでリピ決定

ふうせんガム100個入りをお友達と分けました。
あと何点か買ったけど、仕分けでバタバタしてて写真撮り忘れ


前にと行った時に初めて見つけたデニッシュ
これめっちゃ美味しかったんだけど、この時以来お目にかかっておりません

を買った時は「えっ」っていうくらい人が少なかった あの大きなカートも余裕で押せる

こんな可愛いベッドもありました ほらね。周り誰もいない(笑)

こんなに空いてるコストコって珍しいよね~

沖縄旅行 ~一日目~

2009-09-09 10:10:58 | お出掛け
今更ですが沖縄旅行します。
今回はJTBの沖縄パックを利用しましたが、無料クーポン券がたくさんついててなかなか良かったです

初めての神戸空港


私とは数年ぶりの

沖縄に着いたのがお昼前。

レンタカーを借りて、まずは「ひめゆりの塔」へ。
しかし途中で 琉球ガラス村 の看板発見
予定になかったけど、せっかくなので寄ってみました。

琉球ガラスとっても綺麗


思わず何か買ってしまいそうになりました
何で買わなかったのかって?
それは、ここで見るから綺麗だと思ったのです。
我が家の片付けられてないリビングに置いてもねぇ・・・きっと100均で買ったくらいにしか見えないはず

色々な体験も出来るみたいです。


待ちに待ったお昼ご飯 時はすでに14時頃。お腹ぺこぺこ
ひめゆりの塔のすぐ側で食べました。
お店の名前は覚えてないけど、お昼はとっくに過ぎていたのに駐車場に車が多くて、それもレンタカーではなかったので「地元の人が来るお店なら美味しい?」と思いここに決定

は沖縄そば、私はタコライスと沖縄そばのセットをと分けて食べました。注文する時は「足りないかも・・」と思ったけど余裕で足りました。
タコライス美味し~い  

ここ、お店の方も感じ良かったし、店内も清潔感漂うお店でした。
また行きたいな~

お腹も一杯になり車に乗って出発したかと思いきや、すぐ隣が「ひめゆりの塔」の駐車場でした

参拝前に献花を購入

ひめゆりの塔



ここに立つだけで何だか胸が痛くなったけど、おおまかな話しか知らない私
胸が痛くなると同時に、何だかとても恥かしい気分にもなりました
今度、必ずまた行きます
「ひめゆり学徒隊」について、もっと勉強してから








次はおきなわワールド  


楽しみにしていた玉泉洞から回ります。

高知の龍河洞とは比べ物にならないくらい中が広~い

こんな休憩所まで(笑)








ここは広くて歩き応えのある鍾乳洞でした
おまけに鍾乳洞だから天井から水がポタポタ落ちてくるんだけど、これまた半端じゃなく出た頃にはもビチョビチョ
途中からはを捲り上げ、は濡れないように抱えて歩きました








JTBのクーポンで「ちゅららうんじ」利用



無料で頂きます

おきなわワールドのお土産売り場でみつけた「ハイビスカスティー」色が綺麗なのでゴーヤ茶と一緒に買いました
味は少し酸味があるけど、暑いときには美味しいと思います


晩御飯はが出張の際に利用するという「ゆうなんぎい」へ。
観光客にも地元の人にも人気のお店らしく、18時前なのに既に列が



思ったよりも早く入る事が出来、まずはオリオンビールで乾杯
泡盛も初めて飲んだけど、どちらも飲みやすい

焼きうどん

ナーベラ(ヘチマ)の味噌煮

これ、が大好きらしく、どうしても私に食べさせたかったらしい。
夢が叶って良かったね(笑) 

次の夢はないですか?

例えば、私と万里の長城を歩きたいとか、一緒にピラミッド内部を見学したいとか、セスナに乗ってナスカの地上絵を見たいとか(笑)

一人で行って来いって声が上空から聞こえてきそうです。笑

は今、沖縄行きのの中です。


グルクンのからあげ

島らっきょうの天ぷら

あと、ニ、三品頼んだけど食べるのに夢中で写真撮り忘れ


食事が終わってから少し国際通りをうろうろしました


ベンチがゴーヤって


コンタクトの洗浄液を家に忘れてきたのでホテルの前のスーパーへ立ち寄りました。
「変わった物売ってあるかな~?」

ありました。ありました



こんな豚の顔なんて普通見かけないよね それも398円安っ


に帰ってから「ひめゆり会館」でもらったミニサイズのサーターアンダギー。これもクーポン利用です



この日の宿泊ロワジール那覇でした

                    ~二日目に続く~

初めての沖縄

2009-07-09 10:11:58 | お出掛け
5月中旬、仕事から帰ってきたが「みんなで沖縄に行くぞ~」

私「はぁ~???」(てっきり冗談かと)

 「なに?宝くじでも当たった?」

「い~や」

私「じゃ臨時ボーナスでも?」

全然本気にしてない私なのでありました

挙句「何で沖縄なん?北海道の方がえ~やん。暑いときに暑い所いかんでも」

そんなこんなで色んなやりとりがあり(笑)沖縄行きが決定したのでありました。

その直後から私の体調がすぐれず、今回の旅行も薬を服用しながらの旅でした

旅行2週間くらい前からはに30分乗ってるのもしんどい

「飛行機で2時間途中で具合が悪くなったらどうしよう

出発前からそればかり心配で

まあ何とか大丈夫だったのでほっと一安心

旅行記はまた場所別にしてします。写真が主ですが

移動はこんな感じでした


~第一日目~

琉球ガラス村 ひめゆりの塔 おきなわワールド(玉泉洞)

~第二日目~

首里城(守礼門)  美ら海水族館  OKINAWAフルーツらんど  ナゴパイナップルパーク

~第三日目~

万座毛  ビオスの丘  琉球村 

~第四日目~

万座毛  東南植物楽園  牧志公設市場 


何で「万座毛」が2回かって?打ち間違えではありません。
ホテルから近かったし、私が今回一番気に入った場所なので

には前日まで内緒にしてたんだけど、沖縄に行くと聞いて
「持っていく物用意しなきゃ」と慌てて自分で用意してました。
用意された物が



プリキュアの手帳にカード、サングラス、ひつじのぬいぐるみ、エヴァのパンフ、おもちゃ箱の中で小汚くなってるトトロのタオル
・・・プリキュアのカードもひつじもエヴァもいらんやろ荷物になるだけやのに

勿論、置いて行きました


最後に少しだけ沖縄の写真を 













ついに我が家もコストコデビュー!

2009-06-09 11:03:09 | お出掛け
本日二度目の

タイトルにあるように、昨日、4200円払ってコストコの会員になりました
コストコ・・ずっと気になっていたけど、4200円払うのがもったいなくてもったいなくて
でもmuneちゃんのブログを見て「やっぱコストコって面白そう~」「このドーナツ食べた~い」
ってな訳で、すんなり4200円払うことが出来ました(笑)
ありがとうmuneちゃん

念願のドーナツ 試食有りでした


行く前から「絶対買うぞ」と決めていたピザ 噂どおりデカッ43cm角です


このパン、重たっ


何だか惹かれて買ってしまった


コストコはお肉やパンが美味しいと聞いていたので、買ってみた鶏肉(笑)
  大好きな「霧の紅茶」発見おまけに私のだ~い好きなアールグレイ


まとめてみるとこんな感じです
あとプルコギも買いました。一緒に行ったお友達が後で分けてもってきてくれました。
写真を撮り終えた後、私はパン類をせっせと半分づつに。



ピザ・・これって本当凄いよね


マフィンも大きいよ~


このマフィン、美味しいですリピ決定

コストコ行く時は、前もって冷凍庫を空の状態にしておかなければいけませんね
少しは冷凍庫に余裕があったけど、もうパンパンに詰まってます
ラップも要りますね~
ついでにお金も要りますね~笑

あと、「気をつけなければ!」と思ったのが、高いのか安いのか感覚が分からなくなります←私だけ?
何回取り出して計算したことでしょう。
例えば、卵は同じものが近所の特売で1パック120円で売られているので、そっちの方が安いし、ヨーグルトやジュース1ケースなどもスーパーと変わらなかったり
肉とパン類は嬉しくなるくらい安いと思います

おまけに、駐車料金も要らないし、高速乗らなくても30~40分で行けるのが

あ~ホント楽しかったまた近いうちに必ず行きますっ



全く関係ないけど、もこもこちゃ~ん靴下(笑)

食博へ行ったよ♪

2009-05-18 16:57:18 | お出掛け
10日ほど前になりますが9日に大阪で行われていた4年に一回の 食博覧会 に行ってきました
HP見てもそんなに惹かれるものはなかったけど、がチケットを貰ってきてたのでタダなら行ってみようかって感じです(笑)
だって通常大人一人2000円(前売り1500円)もするチケットです行かなきゃ損のような気がして。

GW前から人混みの中に行く時はマスク着用

中に入ればお金はかかります(笑)










食べかけですみません手羽先5本で700円くらい。食べるとこ少ないのに高っ


トムヤムクンヌードル。

初めて食べたけど、トムヤムクンって酸っぱくて辛いんじゃないの?辛さはあるけど全然酸っぱくないんですけど???
でもこれ美味しかった~唐辛子辛いの大好きなんです

この衣装、無料で借りられました。


他にもコック服やチャイナ服なんかがありました。
私はこの↑のフッピーと同じコック服着て欲しかったけど
「え~っ
「あの青いのが良い「うん。あれが良い
「ね~っ

ま、また負けた
必ずいつもこの二人に↓負ける私



こどもキッチン←無料

朝、申し込んでおくらしく、お昼頃、前を通りかかった時にが「やりた~い」
でも「本日の申し込みは締め切りました」という札があったのでに「ちゃんは出来んわ」って言いながら歩いてると、係の人が寄ってきて小声で

係「どうですか
私「えっこれ申し込みしとくんでしょ?」
係「そうなんですけど、先ほど体調不良で一人キャンセルが出たんです」
私「え~っそうなんですか
係「何人もお断りしてるのであまり大きな声では言えないんですけど、良かったらぜひ
私「やりますう

内容は毎日違うらしくこの日は「大阪王将」の餃子の包み方


包んだやつは「全部持って帰れる」と思った私はそっちのけで頑張って包んだんですけど・・・包み方の練習のみでした


包み終えたら次は餃子の試食
これは王将の方が裏で包んだのを沢山焼いて出して下さいました

お土産まで頂きました




頂いたお土産 生餃子やトートバッグ

保冷材もしっかりしたのが入ってました
葉書は記入して返送すればギフト用の餃子がもらえるみたい。

食べる物にお金がかかったけど、それなりに楽しめました
4年後、誰かにチケットを頂けたら(笑)また行きたいと思います

我が家のGWは・・・

2009-05-11 11:56:01 | お出掛け
皆さん、楽しいGWを過ごされましたか
私は全然・・・
世間では大型連休だけど、うちはの休みが三日間しかなかったのと、は7、8日幼稚園あったし←当たり前。笑

今までなら幼稚園休ませて帰省してたけど、幼稚園での行事があったので、今回は2~4日義実家のみの帰省。

私、行きの中で悪寒(冷房効きすぎ?)・頭痛(いつもの偏頭痛?)・気分不良(車酔い?)
おまけに大渋滞
後部座席で毛布にくるまって寝てました

いつもは徳島経由で高知入りするけど、今回は香川経由だったので、久しぶりに某うどん屋の「釜揚げうどん」が食べたくなった
わざわざ高速下りて行きました。一回下りると、また千円かかるのに
車中「うどんうどん」とは嬉しそう。
私?ご飯なんて食べれませんよ
一人、車の中で寝てました


混んでない時は義実家まで3時間半だけど、今回は倍かかりました。
渋滞が半端じゃなかったです
特に鳴門大橋を渡って四国に入ってからが凄かった
私が具合悪かったのではほっとしたでしょう。
だって、私は渋滞だと凄くイライラしてずっと文句言うから(笑)
まるでが渋滞を起こしたかのように。
もうね、渋滞大嫌いなんです 渋滞にあうくらいなら出かけないほうがマシです。
何度「帰りたい」と思ったことか。
「渋滞でも良いわ」なあんて思えるのは、付き合いはじめたカップルくらいでしょ?
えっ違う

義実家に着いて熱を測ったら38.5度
挨拶もそこそこにして、いつも持ち歩いてる解熱・鎮痛剤ナロ○エースを飲んでずっと寝てました

翌日、熱は下がり頭痛のみ
二日間続けて薬飲んだら今度は胃が痛い

朝一、パジャマのまま遊んでいる 

坂を猛スピードで滑り、車の中にしまってある縄とびをひっかけて上に登っていく


完全に父の影響。水槽らしいです(笑)は入ってません。


その父は草刈り


二泊三日、体調悪くてしんどかった・・・


でも、帰りは渋滞に巻き込まれるどころか「何でこんなに空いてるんいつもより空いてるやん
義実家を出た時間が良かったみたい

ああ~最後の最後に良かった~渋滞じゃなくて

帰りに徳島で食べたうどん 



普通の土日なら高速千円は助かります。
でも連休は通常料金でも良いな~ただでさえ車が多いのに
も女性用の仮設があったけど・・・その前に駐車場にが止められない
あまり意味ないような・・笑



5月、遊びに行くには良い季節
行きたい所たくさんあるんですけど
今はの仕事が忙しく土日どちらかしか休めない
一体いつまで続くのか
休みが一日しかないと家の用事だけで終わってしまう
コー○ン行ったり、お米を精米しに行ったり。
今度、二日続けて休みが取れたらキャンプに行きたいよ~梅雨に入る前に
あ~したい

楽しかった平日♪

2009-02-11 11:34:40 | お出掛け
祝日だというのに今日もは仕事

は朝から何回も

「♪もえあがれ~もえあがれ~もえあがれ~ガンダム きみよ~はしれ~♪」

と絶好調

私の頭の中でガンダムの歌がぐるぐるぐるぐる
あ~昼寝でもしてくれ


さてさて・・・
昨日は午前中の用事があった為、幼稚園をお休み
思ったより用事が早く済んだので二人で 西宮ガーデンズ へ行ってきました
私は二回目だけどここは楽しい 大好きなロフトもあるし
うちの最寄り駅から電車ですぐだし、駅に隣接ではないけどこんな感じ↓なので全然しんどくない




着いた時間が11時頃だったので少し早いけど先にお昼
二人だったので「少し贅沢しても良いかな~」と思ったけど、あれこれと買いたい物が出てくるはず節約節約
お昼はフードコーナーに決定(笑)

はたこ焼き

私は鉄板ステーキチャーハンの大盛り


腹ごしらえしたら次はお買い物

・・・色々買いすぎた
が「・・・持とうか?」と心配してくれるくらい何やかんや両手に一杯
見たいものがまだまだあったけど、もう荷物を持って歩けない

コインロッカーに預けようか
(でもロッカーって300円くらいするしな~勿体ないよなそれに、これ以上の荷物を家まで持って帰れるか???)

もう次にしよ・・・

もこもこちゃんお薦めの コールド・ストーン は今回もお預け
前回も今回も長蛇の列。平日なのに
次回こそ


最後にロフトに寄ってみたら手作りチョココーナーが
阪急の高級チョコ売り場より賑わっていたのにビックリ
手作りが人気


バレンタインにチョコは手作りしないけど、焼き菓子に使えそうな物を適当に買ってみた

あ~もうすぐお昼・・・何食べようかな

花鳥園に行ってきたよ♪

2009-02-09 09:08:37 | お出掛け
暖かい週末皆様どうお過ごしでしたか?
我が家は土曜日に 神戸花鳥園 に行って来ました
日曜日はが仕事だった為、良いお天気なのにと二人引きこもり状態

花鳥園はから近いのに今回初
行く前にHPで入場料をチェック

「大人1500円高っ

・・・・・そういえば

近くの金券SHOPに走りました  

ママ友数人に「あそこは良いよ~」って教えてもらっていたけど、あまり期待はしてませんでした
ほら、もこもこちゃんのように我が家とあと一組だけみたいな(笑)

しかし!

そんなことはなかった
人も多かったし(笑)、近場にこんな良い所があったなんて

温室だから暖かいし、寒い時期にはもって来いの場所
夏は地獄なのか???

以下、こんな感じです

あっここは外だから寒いです(笑)




鳥には餌があげられます。餌代100円













園内では各所で餌が売ってあるけど、このように↓ちゃんと手も洗えるようになっています。


ここからが暖かい
お花がめっちゃ綺麗でした




園内は飲食物持ち込み禁止・・・のはずなのにお弁当持参組がチラホラ
ここではバイキングをしているので、このお花の下で食べまくる事ができます。
この日は他で食べていたので食べれなくて残念
次回はここで食べるぞ










オオハシとのふれあいコーナー


手に持っている白いカップの中には餌(フルーツ)が入っていて、このカップを持って腕を伸ばした状態でいるとオオハシが飛んできて腕に乗り餌を食べます。
最初が「やりたい」と言うので餌を買ってやらせてみたけど、オオハシが飛んできたらビックリして餌をひっくり返しました




ふくろうのショーなんかもあります。
一緒に写真を撮るだけなら無料腕に乗せるなら500円。
爪がするどいのでグローブをはめてからのせます。

↓この後、怖くて半分泣きかけでした
そりゃそうかも。よーく見るとデカッ


こっちは小さかったので、まあ何とか嫌がらずに





ふくろうとミミズクの違いって耳があるかどうかだそうです。
あと、鷲と鷹って同じらしく、大きければ鷲、小さければ鷹、8割がたこれであってるそうです。

お恥かしい話ですが、生き物には全く興味のない私。この年で初めて知りました。











鳥が好きなわけでもなく、全く興味のない私でも楽しめました
に書いたように、手洗い場が至る所にあるし、鳥とのふれあいコーナーを出た所にはうがい用のコップまで置いてあります。
も広くて綺麗

も「思ってた以上に良かった~
また行かなきゃ 今度は空腹で