10月2日のブログは大和田駅から第二産業道路まで歩いたところ(赤矢印)で終った。
その日はそこからこのような道筋で大宮公園駅まで歩いた。
本日のブログは10月2日ブログの続きを綴ります。
第二産業道路大和田公園入口信号交差点から大和田公園通りを西へ向かう。
十字路の右を見る。奥をアップする。お堂が見える。
直進して振り返る。

左手の榎本管工さんを通過し、三差路の右を見る。振り返る。
左手の大和田坂ノ上マンションさんを通過し、ここで右を見る。
振り返る。
大和田坂上バス停を通過し、信号交差点で右を見る。左を見る。
直進して振り返る。
大和田公園通りは下り坂の右カーブになる。

石垣の看板を通過し、青い空に浮かぶ白い月を見る。
振り返る。
坂を下り、三差路を直進しながら右を見る。
大和田公園通りの標示板の向こうに見える彩の国東大宮メディカルセンターさんをアップする。

大和田公園出入口を通過する。
さいたま市大宮体育館看板前で右に振る。左に振る。
ここ(三差路)で右を見る。振り返る。左のフェンスに寄って大宮体育館多目的広場を見る。奥をアップする。この広場は洪水の時、調節池になるのだと思う。
芝川に架かる橋の上で上流を見る。
下流を見る。
ここで右の橋名板(石橋)を見る。2014年3月の写真。
石橋を渡って振り返る。

プール駐車場入口を通過する。アップする。
バス停大和田公園で右を見る。振り返る。
西へ向かい、大和田公園通り標示板で振り返る。
大和田公園出入口を通過し、ここで振り返る。
見沼代用水に架かる橋を渡り、西に進んで振り返る。

バス停寿能二丁目を通過して振り返る。
信号交差点を直進して振り返る。
産業道路の丁字路を左折して振り返る。
産業道路を南に進み、信号交差点を右折して西へ向かう。
振り返る。
三差路を直進し、丁字路に突き当たる。

丁字路で左を見る。振り返る。右折する。
十字路で振り返る。
左折して振り返る。2016年7月ストリートビュー。
西へ向かい、金木犀を通過する。
右に折れ、交差点を直進する。
右手の工事現場を通過し、交差点から右前方に進み、大宮公園駅に入る。

改札の前で左を見る。
駅前を見る。
改札を通過して駅前を見る。
その日はそこからこのような道筋で大宮公園駅まで歩いた。
本日のブログは10月2日ブログの続きを綴ります。
第二産業道路大和田公園入口信号交差点から大和田公園通りを西へ向かう。
十字路の右を見る。奥をアップする。お堂が見える。
直進して振り返る。

左手の榎本管工さんを通過し、三差路の右を見る。振り返る。
左手の大和田坂ノ上マンションさんを通過し、ここで右を見る。
振り返る。
大和田坂上バス停を通過し、信号交差点で右を見る。左を見る。
直進して振り返る。
大和田公園通りは下り坂の右カーブになる。

石垣の看板を通過し、青い空に浮かぶ白い月を見る。
振り返る。
坂を下り、三差路を直進しながら右を見る。
大和田公園通りの標示板の向こうに見える彩の国東大宮メディカルセンターさんをアップする。

大和田公園出入口を通過する。
さいたま市大宮体育館看板前で右に振る。左に振る。
ここ(三差路)で右を見る。振り返る。左のフェンスに寄って大宮体育館多目的広場を見る。奥をアップする。この広場は洪水の時、調節池になるのだと思う。
芝川に架かる橋の上で上流を見る。
下流を見る。
ここで右の橋名板(石橋)を見る。2014年3月の写真。
石橋を渡って振り返る。

プール駐車場入口を通過する。アップする。
バス停大和田公園で右を見る。振り返る。
西へ向かい、大和田公園通り標示板で振り返る。
大和田公園出入口を通過し、ここで振り返る。
見沼代用水に架かる橋を渡り、西に進んで振り返る。

バス停寿能二丁目を通過して振り返る。
信号交差点を直進して振り返る。
産業道路の丁字路を左折して振り返る。
産業道路を南に進み、信号交差点を右折して西へ向かう。
振り返る。
三差路を直進し、丁字路に突き当たる。

丁字路で左を見る。振り返る。右折する。
十字路で振り返る。
左折して振り返る。2016年7月ストリートビュー。
西へ向かい、金木犀を通過する。
右に折れ、交差点を直進する。
右手の工事現場を通過し、交差点から右前方に進み、大宮公園駅に入る。

改札の前で左を見る。
駅前を見る。
改札を通過して駅前を見る。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます