6月17日のブログは桜区の白神通りを赤矢印まで歩いたところで終わった。今日のブログはそこからの続きを綴ります。
白神通りはウィキペディアさいたま市内の通りに「1984年(昭和59年)の道路愛称募集の際に決まったもの」として紹介されている。
平成11年浦和市発行『浦和市史第五巻現代史料編Ⅰ』に掲載の道路・坂道の愛称決定を伝える広報(昭和59・9・10「市民と市政」第394号)の一覧表を見ると①番が白神通りである。位置図を見ると左上にある。
ヤフー地図に白神通りを赤で示すとこのようになると思う。
左手の焼肉味楽苑さんを通過し、信号手前(ここ)で左を見る。
振り返る。
信号交差点で左を見る。振り返る。私は右折する。
東へ向かい、ここで左を見る。
西中バス停を通過して振り返る。

2012年4月ストリートビュー。2011年7月の写真。
2011年11月の写真。
東に進み、ここで左に振る。2016年8月ストリートビュー。
十字路で左を見る。左に振る。

右を見る。右に振る。
直進し、ここで振り返る。
東に進み、ここで左を見る。ミニョン・ジェルメさん。
右手前方ファミリーマートさんの店名をアップする。
三差路で右を見る。

直進し、ここで右を見る。振り返る。
三差路で左を見る。2013年7月の写真。
直進し、三差路(ここ)で右を見る。振り返る。
東へ向かい、左手のクリーンハイムさんを通過する。
ここでカメラを右に振る。振り返る。クリーンハイムさん。

ドラッグセイムスさんの駐車場を東へ向かいながら左を見る。
三差路を見て左に振る。西を見る。左に振る。桜神田店さん。
三差路を左折する。東を見る。西を見る。

巨木の下を進み、八雲神社さんの前で左を見る。振り返る。
道路に移って東へ向かう。右を見る。振り返る。
すぐの三差路で左を見る。振り返る。右に振る。神田小学校。
三差路で左を見る。

直進し、ここで振り返る。
6月17日ブログの終ったところ(赤矢印)からこのように歩いてきた。
白神通りはウィキペディアさいたま市内の通りに「1984年(昭和59年)の道路愛称募集の際に決まったもの」として紹介されている。
平成11年浦和市発行『浦和市史第五巻現代史料編Ⅰ』に掲載の道路・坂道の愛称決定を伝える広報(昭和59・9・10「市民と市政」第394号)の一覧表を見ると①番が白神通りである。位置図を見ると左上にある。
ヤフー地図に白神通りを赤で示すとこのようになると思う。
左手の焼肉味楽苑さんを通過し、信号手前(ここ)で左を見る。
振り返る。

東へ向かい、ここで左を見る。
西中バス停を通過して振り返る。

2012年4月ストリートビュー。2011年7月の写真。
2011年11月の写真。
東に進み、ここで左に振る。2016年8月ストリートビュー。
十字路で左を見る。左に振る。

右を見る。右に振る。
直進し、ここで振り返る。
東に進み、ここで左を見る。ミニョン・ジェルメさん。
右手前方ファミリーマートさんの店名をアップする。
三差路で右を見る。

直進し、ここで右を見る。振り返る。
三差路で左を見る。2013年7月の写真。
直進し、三差路(ここ)で右を見る。振り返る。
東へ向かい、左手のクリーンハイムさんを通過する。
ここでカメラを右に振る。振り返る。クリーンハイムさん。

ドラッグセイムスさんの駐車場を東へ向かいながら左を見る。
三差路を見て左に振る。西を見る。左に振る。桜神田店さん。
三差路を左折する。東を見る。西を見る。

巨木の下を進み、八雲神社さんの前で左を見る。振り返る。
道路に移って東へ向かう。右を見る。振り返る。
すぐの三差路で左を見る。振り返る。右に振る。神田小学校。
三差路で左を見る。

直進し、ここで振り返る。
6月17日ブログの終ったところ(赤矢印)からこのように歩いてきた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます