goo blog サービス終了のお知らせ 

まのまのにっき

ゆるゆると日々のあれこれをぽつぽつと。

谷中でレレ

2012-02-17 09:35:36 | おんがく



すっかりブログでの告知を忘れとりました(汗)

ウクレレで昭和歌謡を、というイベントを立ち上げたウクレレ仲間が
昭和歌謡といえば、、、、ということでお声掛けを下さいまして
今回、記念すべき第一回目のイベントに参加させて頂く事となりました。

うれしいなあ、、、。

そういう、都市伝説的な広がりでワタシ=昭和歌謡が普及していくの、、、。

特に予約は受け付けてませんが、お越しの際はメッセージ頂けると助かるかな

谷中辺りっていいですよねえ
昔、フィルムの一眼レフ買ったばっかりの時は
一人でお散歩行ったもんです。



こいつぁ、春から縁起がいいやねぇ

2012-01-10 09:34:40 | おんがく


昨日、中目黒の楽屋さんで行われた
タマミちゃんの企画イベント
『ウクレレでいいかんじのじかん』におじゃましてきました。

トップバッターはめずらしくデイジーどぶゆき。
新年早々、相変わらずの歌声で
でも、撒いた紙吹雪はひかえめで(笑)
青いマントの少年、聴けて嬉しかったです。

続いて、tamamix with ショーロクラブのみなさま。
やっぱり、重みが違いますよね。ステキでした。

バロンさんはさすがのエンターティメント
平成のエノケンとはよく言ったものです。

そして、今回初めて聴かせていただいたヨースケさん
ワタシの周りにはいないタイプの(笑)
さわやかな正当派な感じで(爆)
とってもすてきでした。

飛び入りの判治さん
今年もどうぞよろしく。
引き続きの東北行き、応援してます。


さて、で
最後の抽選で、
当たってしまいました。
松井ウクレレのベビレレGET!!!!

こいつぁ春から縁起がいいやねえ
買ったらきっと10万くらいはするでしょう。

調子に乗って、港町十三番地をひと語り(笑)

いつかちゃんとお金を貯めて
一振り、買わせていただきます。
大切に弾きますね。
本当にありがとうございました。

感謝です。

酔っぱらい達の宴

2011-11-28 00:05:37 | おんがく
ひょんなことから企画された
『酒飲みのウクレレ弾きだけ集まってライブをやらないか』
が、この土曜日についに実現いたしました。

『酒とともにウクる』

いや~~、あんなにすごい夜になるとは誰が予想したでしょう。
今回の首謀者、うっちいの多方向なエンターティメント。
CDデビューを果たした歌姫タマミの、想定を遥かに超えるステージング。
超絶テクニックで、聴く人をぐいぐい引っ張っていくまいたけさんのパフォーマンス。

んで、ワタシ。(笑)



なぜか、すでに熱燗が脇にセッティング済み。

首謀者も脇で飲む。




もう何度か訪れている、中目黒のグランシップですが
実は演奏させてもらうのって、今回が初めて。
演奏する方も聴く方も、みんなが酔っぱらい。
みんなが笑顔で、ダメ人間で、酔っぱらいで、ハッピーで
あんな空間、そうそう作れない。
そんな片棒のちょっとでも担がせてもらった事は
とてつもなく嬉しいことなのだった。

きっとこの企画は、まだまだ続きますので
今回お越し頂けなかった方は、出来れば是非足をお運びいただきたい、と
切に思います。僭越ながら。
だって、絶対楽しいもの。
こんな時、大人で、お酒が飲めるからだで、ほんとうに良かった、って思う。

大人のお楽しみ会に来てくださった方すべてに
一緒のステージに立たせてくれた演者に
お酒と音楽のカミサマに
それから世界中のろくでなし達に心からの賛辞と感謝を!!!!

セットリストです。

☆ジンハウスブルース
☆アフリカの月
☆fly me to the moon
☆ぷかぷか
☆港町十三番地
☆ろくでなし
☆ラストダンスは私に

ほんとうにありがとう
またね

破顔一笑

2011-10-23 10:10:33 | おんがく

昨日は佃島にある 介護施設 『相生の里』で
フリーイベントに参加してきました。
いわゆるホームで歌ったりするのって、ちょっと久しぶり。

ここに入居されてる方達って、以前よく行ってた渋谷の施設の方達よりも
なんかすごく元気で、明るい方が多かったなあ。
一階のエントランスは、出入り自由になっていて
外は佃島の運河がたっぷりと見渡せるウッドデッキになってるので
犬のお散歩中の人や、一階脇の図書館を利用する人が
ゆったりくつろいでます。

なんか、老人ホームっていうと、隔離された空間ってイメージがあって
もちろん徘徊される方もいらっしゃるでしょうから、細心の注意を払って
こちらのスタッフの方も動いてらっしゃるのでしょうが
やっぱり、家族やご近所の人たちとのふれあいがあるかないかで
全然変わってくるんだろうなあ。
場所柄、佃島辺りだと昔ながらの土地でもあるし
そういう地域性なコミュニティもあるのかな、なんて思いました。

ちなみに、佃島の運河を京浜運河ぞいに南下すると
私のふるさとでもあります。
こういう景色って、なんかほっとするのよね。





さて、イベントは結構盛りだくさんで
パン屋さんの出店あり、三味線の演奏あり、ウクレレとフラのジョイントありで
なかなかおもしろかったです。

さて、今回は珍しくユニットでの参加。
ウクレレ2本と二胡1本で、『TEN-GEN'S』
ベタベタな昭和歌謡で、おばーちゃん、おじーちゃん達はみんな笑顔になってくれました。
一緒に歌ってくれたり、じっと耳を澄ませてくれたり、手拍子してくれたり。
終わってから挨拶したら『うちの姪にそっくり、よかったわ~』って
握手してくれたり。

またお伺いしたいなあ、是非。

セットリストです

☆港町十三番地(美空ひばり)
☆自動車ショー歌(小林旭)
☆パイナップルプリンセス(田代みどり)
☆竹田の子守唄
☆逢いたくて逢いたくて(園まり)
☆東京の花売り娘(岡晴夫)
☆蘇州夜曲(渡辺はま子、他)
☆わたしの青空(榎本健一、他)
☆ろくでなし(越路吹雪)
☆ふるさと

遠方からわざわざ来てくれた人達も感謝です。
どうもありがとう。



フリーイベントだす

2011-10-22 00:10:54 | おんがく
明日は、(おっと、もう今日か)
月島から歩いて数分の介護施設でライブイベントがあります

相生の里
http://www.aioinosato.jp/

フリーイベントなので、予約、料金一切いりません。
雨降りな感じですけど、よかったらふらりといらっしゃいませんか?
おいしいパン屋さんも来るらしい。
そして対バン(?)は津軽三味線らしい。

持ちネタの中でも、べったべたな昭和歌謡を中心に。
ピンでウクレレを初めて、今まであまりユニットが長続きした試しがないのですが(苦笑)
今回は、ウク友の岩田くんと、二胡の順子さんと
合わせて10弦のユニット『TEN-GEN'S』(←仮称)で参加。

ウクレレと二胡って、なんかいいのよねえ、音の組み合わせが
本人としてもなかなか楽しみであります。

さ、今日は早く寝よっと。