goo blog サービス終了のお知らせ 

まのまのにっき

ゆるゆると日々のあれこれをぽつぽつと。

アウェイ、でもね。

2011-09-06 17:56:54 | おんがく
まず、人前でウクレレを弾いて唄うときって
みんなある程度『ワタシという人間』を認識していて
で、聴いてくれるわけですよね。

多少失敗しても、みんな優しいから
『よかったよ~~』とか言ってくれて
ワタシも
『でへへ、失敗しちゃった』
なんて、笑ってごまかせる訳です。

でもね、先日はそんな場所じゃなかった。
知らない街の葬儀場のお清め場所を、町内会の宴会に借り切って
おじさまおばさま二世議員さんが料理をつつきつつ、酒を酌み交わしつつ
そんな中での演奏でした。

ある程度の客層は聞いていたので
曲目も鉄板のべったべたな昭和歌謡をセレクト。

東京ブギウギ
港町十三番地
自動車ショー歌
ラストダンスは私に

東京ブギウギは、歌ののりが大切だから、譜面台なんか見ちゃらんない
ずいぶん前にやった曲だったから、コードが飛んじゃって
案の定ウクレレぼろぼろ。

お客さん達の拍手もまばら。

でも、港町から、自動車ショー歌に至る頃には
結構ノリノリになってくれて
『いや~~、やっぱり小林アキラはいいね~~』
『で、車の種類はいくつでてくんの?』
なんて、食いついてきてくれました。

ラストダンスの時なんかは、後ろに座ってるおばさまが
すっごいうれしそうに手拍子してくれた。

アンコールもいただいて、『ろくでなし』を

生まれて始めて縦に畳んだお札のおひねりも貰った。

なんか、ほんと
貴重な経験をさせて頂きました。

また機会があったら唄いたいな。

そこに音楽があるかぎり

2011-09-03 12:24:51 | おんがく
先日、クライアント先で仕事をしてたら
聞き慣れない携帯音。

誰か、電話ですよ~~

あ、ワタシでした。すいません。
電話の主は、見慣れない番号と知らない声。

『ワタクシ、先日クロコダイルでお逢いした、牧伸二の弟子の○○です』

あ~~、先日はどうも~~

『突然のお電話で申し訳ない、実はちょっとした集まりがあって
余興をやってくれる人を捜してまして』

はあ、なるほど

『先日やっていただいた、美空ひばりですとか、そういうのをね、やっていただけないかと』

ワタシ?

『年配の人間が集まるのでね、是非お願いしたいと』

あ~~、こんなんでよかったら、はあ

『場所は、あの、葬儀場なんですがね、いや、その日は葬儀はないんですが』

……葬儀場?

『よろしくお願いします』



と、いうわけで
本日、南砂町 三愛会館にて
クローズドイベント、急遽決定。

あはははは~~~~~

どんなんだろう。
レポートはまた後日。

歌を唄う

2011-08-21 16:56:57 | おんがく
昨日は南林間の一応バー(笑)ラ・スタンザでライブをさせて頂きました。

ただのど素人の、ウクレレだってまともに弾けないワタシが
人前で唄を披露するのってどうなんだろう、って
実はずっと思ってた。
プロのミュージシャンの超絶テクニックとか
ヴォーカリストの苦悩とか、そんなのを間近で見てたから
ワタシなんぞが音楽語って人前で唄うのなんて
おこがましいし、おちゃらけのお遊びにしかなりえない、ってずっと思ってた。

でも、昨日はまじめにやってみた。
始めて、多分始めてしらふでステージに望んだ。
実は6月から禁煙もしてる。
もちろんパーフェクトじゃないし、課題は沢山残しつつも
なんか、不思議としゃん、とした気分で
ちゃんと音楽を伝えられたような気がする。
すてきな歌とメロディを発掘して、紹介して、伝えて行くのも
ワタシの役割なんじゃないのかな、なんて。
歴史と一緒で、唄い繋いでいかないといけないのでは、と。

今回ブッキングの稲穂ちゃんも
プカプカと朝日楼を唄ってみたい、と言ってくれた。
よかった。
遊さんや、ROIさんと、オリジナル曲の構想なんかもした。
いずれ作ってみたいという気持ちにもなった。

応援に来てくれた、ワタシの最初のウクレレ友達遊ちゃんと、その嫁みのりん
日吉の帰りに駆けつけてくれたROIさん
スタンザのキャプテン、ゆうこさん、スタッフのみなさん
今回のブッキングの稲穂ちゃん(25歳!!)奏ちゃん(27歳!!)
オーディエンスのみなさま、遠方から応援してくれたみなさま
ほんとうにありがとうございました。

セットリスト

☆センチメンタルジャーニー
☆Fly me to the moon
☆プカプカ
☆美しく燃える森
☆朝日のあたる家(朝日楼)
☆黄昏のビギン
☆ラストダンスは私に

追伸 その1
最近『センチメンタルジャーニー 浅川マキ』
でYahoo検索かけると、2番目にワタシの動画が出てくる、という
恐ろしいことになってます(笑)

追伸その2
ウク友、遊さんが動画をあげてくれました。

こちらからどうぞ

http://www.youtube.com/watch?v=lAT5KUfUrFc

http://www.youtube.com/watch?v=7eu8KQ6eFmE

2011うくぴく、そして告知

2011-08-08 00:37:13 | にっき
始めての赤レンガ倉庫会場は
どんな感じなんだろう、ってずっと思ってたのね
あのゆるゆるなピクニック感はなくなっちゃうのかな、と

確かに、ピクニックというよりはイベント会場って感じだったし
石畳のステージ前は、灼けつく様な暑さだったし
でも!!!楽しかった!!!
今回は水戸勢に混じってラバーズ枠にちゃっかり参加しちゃったし
この1年間で出逢えた人たちにも沢山逢えたし

あ、そうだ
あっちいったりこっちいったりふらふらスナフキン状態で
荷物放置したままで、ご迷惑おかけした皆様
この場を借りてお詫び致します。
おかげさまで、無事回収。
そして、レイラニは片手でぶんぶん振り回しながら
炎天下を歩くものじゃないことを
(ましてや、放置してどこにいったかわかんなくなるような扱いをしてはいけないことを)
皆に教えられました

ありがとう。

また来年も遊びましょう

あ、さて
直近のライブ告知です。
☆8月19日(金)
鵠沼海岸『くまざわや』オープンマイク16:00~
うっちぃ主催の海の家イベントです。
今からすっごい楽しみ

☆8月20日(土)
南林間 La stanza Girls POP Night 18:30open 19:00start
料金:2000円+1ドリンク
で、次の日。(笑)
先日、今のりにのってるデイジー氏のライブを見に行った時
お誘いを受けまして、出演する事にいたしました。
よろしかったらぜひぜひいらしてください。

中国出張に行ってきた その2

2011-08-01 03:00:21 | しごと
性格上、愛想笑いが苦手なもので(苦笑)
朝から晩までクライアント様と一緒に行動(しかも4日間も!!)ってのは
なかなかしんどかったんですけど
いろんな発見もあったし、結果的には行ってよかったです。

旬は少々過ぎたようですが、生ライチ。
始めて香港で食べた時は衝撃だったなあ。美味しすぎて。
地元の人もやっぱりお好きなようです。



工場の入り口で半ノラ状態で飼われてるワンコ達。
なんか、いろんな犬種が混ざりまくってます。人なつこくてかわいかった。



大宴会は昼も夜も。さすがにお腹壊しました(^^;)
でも、やるときゃやるんです。わたし。
となりできゃーきゃー言ってる若い企画の娘がちょっとうざかったので
黙らせる為に食べてやりました。えへん。






もちろん、その後その娘にも食べさせました。ははは
大人の階段を昇った気がします、と感謝される。
味は普通に川エビの素揚げ。
別に好き好んでは食べませんけどね。


街中では、やなぎと百日紅をよくみたなあ。
あとポプラとカンナとタチアオイ。

大陸でも、夏の花は同じように咲いていました。