goo blog サービス終了のお知らせ 

まんまるな日々。

チワワのぷぅ&まる ★ 気まぐれ写真日記
ふたりは任務完了のため宇宙へ還りました

2020年猫さまとの生活がスタート

縄文杉トレッキング 後編

2016年11月06日 | オススメ


白谷雲水峡を抜け、トロッコ道へ。
あとはひたすら縄文杉を目指します。





トロッコ道の先にはハードな山歩きが待っています。





幾度も木の中をくぐる不思議。





「月に35日雨が降る」と言われる屋久島。
晴れ女のワタクシですら2度も小雨にあいました。

水源豊か。
道中にいくつも給水ポイントがあるので
小さな水筒でも大丈夫です。




ウィルソン株!
恋愛成就のパワースポットだとか。
この株の中に入ると、、、




斉藤和義さまへの愛は永遠。( コラっ )





夫婦杉





名付けされていない木々もその存在感に圧倒されます。




20年前に見た時よりもさらに迫力を増した
メデューサ! ( 勝手に命名 )




そして、縄文杉。
樹齢7000年説もあるそうですね。




以前は手が届きそうなほど間近で見れましたが
今回は離れた場所から拝みました。
また逢えて良かった。



まるで胎内の様な 。 。 。





ペンギン居ました。( 疲労ピークで幻覚症状の私 )





磯辺揚げヘイお待ち! ( 空腹ピークで遠い目の私 )





翁杉。 数年前についに倒れてしまったそうです。





最後に岩のトンネルを抜ければゴールです。
一緒に行ったテニス友達は山歩きが初めてなのに
12時間のハード行程をこなしました。
お互いよくがんばりました。




悠久の苔生す森




ここは何も変わらない様に思っていましたが
違いますね。
少しずつ変化している。


杉の赤ちゃん





またいつかこの森を訪れる日が来ることを願います。





次回はどんな風に迎えられるのかなぁ 。 。 。




その時、私の人生はどんな風に変わってるんだろう。
とても楽しみです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縄文杉トレッキング 前編

2016年11月06日 | オススメ


縄文杉トレッキング、
写真が多いため前編後編に分けます。


定番は赤色1番のコース( 往復約10時間 )





今回は白谷雲水峡を含めた
こちらのコース( 行程約12時間 )を選びました。




普段運動をしていてもかなりハード。
翌日さっそく筋肉痛になりましたよ。
でもその価値は十分にある素晴らしいコースです。


白谷雲水峡を6時半にスタート!





朝露にぬれる蜘蛛の巣





いざ、もののけ姫の世界へ 。 。 。





















モロの君 、山犬の住処のような巨岩。





こちらの切り株はぷぅさんにピッタリ?





というわけで、ぷぅさん写真も貼っておこう。
たたり神ではないですよ?





岩に生えて根を下へ下へと伸ばした木々





生命力を感じますね〜〜





乙事主様 ( イノシシ神 )





シシ神様





太鼓岩へ寄る予定でしたが
今回は霧で視界がわるいだろうとパスしました。
次回のお楽しみにとっておきます。


トロッコ道へ





後編に続く。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安心リンゴ

2016年03月26日 | オススメ


北海道からリンゴが届きました。




『 ホワイトフード株式会社 』 さんの




放射能検査済みの安心リンゴです。



福島第一原発事故後に国が都合よく引き上げた
今現在国内で何の警告もなく流通している
100ベクレル/kg基準ではなく、

事故前の基準をものさしとして
様々な食品の放射能検査に取り組んでいる
信頼のおける通販会社。


この数年、我が家の食卓は犬ごはんも含めて
九州四国産のみでまかなっていますが
やはり安心安全をより求めるならば
目に見える数値が頼りになります。

これを機に時々ホワイトフードさんを
活用させて頂こうと思っています。


ぷぅさん待ちきれず前のめり~




これからしばらくリンゴ三昧の日々!

お散歩の足取りも軽やかです



ちなみに、原発事故前は
100ベクレル/kg以上あるものは
放射性廃棄物として黄色いドラム缶に詰められ
厳重に管理されていました。

その100に限りなく近い数値であっても
私たちが口に入れるもの、子供たちの給食にまで
国は「 安全です 」と食品を流通させているわけです。

公表されている事なので、将来何が起こっても
「 自己責任 」となります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョコビッチ棒

2015年10月10日 | オススメ


じゃじゃん!

これは何でしょーーぅ。



最近のお気に入りアイテム
『 フォーム・ローラー 』 です♪

世界No.1テニスプレイヤーの著書
『 ジョコビッチの生まれ変わる食事 』 の中でも紹介されています。

この本と棒を購入してきたのは夫。
今、グルテンフリー食生活も実践中です。


ぷぅさんと大きさを比較してみましょうか。



わ、分かりにく 。 。 。



まぁとにかく、これはイイ!!!
ゴロゴロするだけで体がほぐれます。
ズボラな私にはもってこい。笑

最初はまた変なもの買ってきて~~と思ってましたが、
すっかり気に入って毎日お世話になってます。

スポーツ量販店に行けばあると思いますヨ。


「 どれどれ 」




「 ・ ・ ・ 。 」




「 これって私は使えませんよね? 」



ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本太郎議員、初質疑!

2013年11月05日 | オススメ

 

私は山本太郎さんに一票を投じました

67万票のうちの、一票です。

ですから、彼の日々の政治活動を見守る責任があると思っています。

 

本日、いよいよ初質疑の場に立ち、

限られた時間の中で有意義な質問を内閣に投げかけてくれました。

ぜひ 「 テレビ 」 で 「 ライヴ中継 」 してもらいたい内容ですが

不都合な真実は、国民に知られたくはないのでしょう。

もうすでに 『 秘密 』 は始まっているのかもしれませんね。

 

山本太郎氏、参議員内閣委員会にて初質疑131105

 

 

よし、ブレてない。 ( ← おいおい上から目線だよ )

 

ところで、皆さんが清き一票を投じた政治家の方々はいかがですか?

選挙公約は守っていますか? 

ブレてませんか???

 

 

やれ右だの、

 

左だの。

 

興味ないです。  ( よく分かんないしー。 )

 

ど真ん中、でいいんじゃないですか?

 

11月8日から予定されていた、東電福島第一原発の 「 核燃料棒取り出し作業 」 が延期になりました。

理由は明らかにされていません。  ( 秘密ですかね? )

使用済み核燃料1300本、未使用200本。

当然今まで誰もやったことのない作業ですから 「 熟練作業員 」 はいないわけです。

 

今、世界中が固唾を呑んで日本の動向を注視しています。

 

 

   人気ブログランキングへ     ブログランキング・にほんブログ村へ


今日のカメラ : オリンパスPEN E-PL1

情報収集にとても便利 → Twitter


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする