こんにちは、石油関連のニュースをお伝えします。
[東京 25日 ロイター] アジア時間25日の取引で北海ブレント原油先物が1バレル=85.13ドルに上昇し、過去最高値を更新した。
米原油・石油製品在庫の急減で冬に向けた供給懸念が強まっていることが背景。
物価に影響でない事を祈ります。 . . . 本文を読む
おはようございます。今朝は、米国NY商品取引所の話。
22日付の米紙ニューヨーク・ポストは、米国電子取引所のインター・コンチネンタル・エクスチェンジ(ICE)が傘下のニューヨーク市商品取引所(NYBOT)での先物商品の立ち会い取引を、半年以内に閉鎖することを検討していると報じた。
ICEは、今年1月にNYBOTを買収したばかりで、立ち会い取引は全体の15%まで縮小しているとの事です。
今日も . . . 本文を読む
米大手損保、山火事で大幅な痛手受けない見通し
[ニューヨーク 23日 ロイター] ゴールドマン・サックスのアナリスト、トーマス・コルノキー氏によると、米カリフォルニア州で起きている山火事について、オールステート(ALL.N: 株価, 企業情報, レポート)、ネーションワイド(NFS.N: 株価, 企業情報, レポート)、ステート・ファームなど米大手損害保険会社は保険金支払いで大きな痛手を . . . 本文を読む
シカゴ(ダウ・ジョーンズ)米天気予報ウェブサイト、アキュウェザー・ドット・コムは23日、米国の今冬の天候は、太平洋側の北西部で気温が平年並みかそれ以下となり降雪量が平年並みかそれ以上になる他は、大半の地域で暖冬とな
ると予想した。
同社の主任長期気象予報士ジョー・バ . . . 本文を読む
おはようございます。今朝は、コーヒーの話。
ブラジル産地で降雨予報が出たことで、ファンドをはじめ投機筋の手仕舞い売りがさらに出たことから下落しました。
市場では、「8月に信用収縮不安で一時的に急落する以前の120セント前後の高値が取り敢えず下値のメドとなりそうであり、需給が逼迫に向かい、ばいせん業者が手当てしてくる可能性を考えると、この水準を割り込んでも長続きするとは思えない」との見解がある様 . . . 本文を読む
おはようございます。今朝は、G 7の影響で、円高、株式、商品市況安となった話。
昨日は、前週末の米国株式相場の下落と急激な円高の進行を受けて全面安の展開となり、大幅続落しました。
「山高ければ谷深し」か「休むのも相場」か、いずれにしても、年末に向けての調整ではないかと、個人的には思います。
「ピンチはチャンスなり」今日もNY市場の影響ある一日となるでしょう。
どうぞ、ブックマークにある岡安 . . . 本文を読む
おはようございます。今朝は、秋の交通安全の話。
気候も天気も良い日は、とくに行楽や、ビジネスに、車も引っ張りダコ。景色を見とれたり、遊び疲れたり車の運転に魔がさしてきます。
交通安全の陰で頑張ってくれているパトカーや写真の白バイ。
この白バイ、ガソリン満タンで約300Kgだそうです。ハンドルはややアップ気味ですが、ステップは、ひと昔前に比べるとバックステップでした。エンジンガードが、あります . . . 本文を読む
おはようございます。今朝は、焼鳥の話。
朝から焼鳥とは、食欲の秋と言う事でお許し下さいね。
ご覧の様に、量が、多くて、特盛派も納得でしょう。
ただし、量が多くても、味の方はしっかり大丈夫、タレ・塩一部スパイシーと選べるところに焼鳥好きには、タマラナイところですね。
とまぁ、ちゃっかり飲み食いした、北浜の招き猫でした。
朝晩だいぶヒンヤリして参りました。風邪等引かれません様くれぐれもお体お . . . 本文を読む
おはようございます。今朝は、芸術、文化の秋にちなんだ話。
世界桂冠詩人 の
「嵐の中の青春」1949年作より紹介させてもらいます。
嵐に耐えゆく 雄々しき若木
嵐に光る 幽美な樹木
砕かれても 砕かれても
なつかしき土の香り
骨髄まで 風雨に打たれても
悠遠の美を 忘れ得ぬ魂の躍動
嵐の中の青春よ
やがて来る
光り輝く 太陽を忘れず
前進することだ
生きていく中で、いろいろな事に遭 . . . 本文を読む
おはようございます。今朝は、英国ロックバンド、ポリスの話。
21年ぶりに、再結成された英国ロックバンド、ポリスが来年2月、27年ぶりの日本ツアーを行うことが17日、わかりました。
ポリスは、スティング(ベース、ボーカル=56)、スチュアート・コープランド(ドラム=55)、アンディ・サマーズ(ギター=65)の3人組です。
結成は、1977年、「孤独のメッセージ」「見つめていたい」等の大ヒットを . . . 本文を読む