goo blog サービス終了のお知らせ 

ともとベランダ菜園

ベランダ菜園3年目。5才の息子と野菜の成長を見守りたいと思います。

北進病気じゃなかったかも

2013-06-27 10:26:47 | きゅうり
<北進>

6/18 2本目収穫。



6/27 3本目収穫。



新しい葉は綺麗だから病気ではなさそう。実もまだら模様がなかったし。



でも、まだ下のほうの葉はうどん粉病が治っていないみたいなので、カリグリーン撒布。
肥料20g、バットグアノ10g追肥。
子づるが全然出てこないけど、夏すずみみたいに摘芯したら出てくるのかな。

<シャキット>

6/18 2本目収穫。



6/19 肥料20g、バットグアノ10g追肥。藁を厚めに敷いていたら根が土の表面まで出てきていた。藁を取り除いて増し土した。子づるがどんどん出てきた。



6/20 3本目収穫。



6/26 4本目収穫。



今週初めに黒いアブラムシが発生したが見つけ次第潰していたら見かけなくなった。



6/27 オレンジミニトマト、大葉、いちご、シャキットは万田アミノアルファ希釈液で水遣りした。

北進はモザイク病?

2013-06-14 10:36:49 | きゅうり
6/3 北進初収穫。10cmくらいで収穫。



6/5 シャキット。北進は西側ベランダにお引越し。



6/10 シャキット初収穫。いぼが多くて触ると痛い。



6/12 <シャキット> 子づるが出てきた。



<北進> 成長が遅い。茎までうどん粉病。カリグリーンは1週間おきに撒布。



これはもしやモザイク病?うどん粉病も治ってないのに。



6/10 万田アミノアルファ噴霧。

きゅうり今年もうどんこ病

2013-05-29 14:25:05 | きゅうり
5/24 定植から2週間すぎたところ。今年もうどんこ病が。どっちが先か不明だが2株ともうどんこ病。  

<北進>



北進が実をつけた。



<シャキット>



5/29 定植から3週間後。肥料各20g、バットグアノ各20g。去年より成長が遅いような気がする。

<北進>



<シャキット> 下のほうの葉っぱは取り除いたので、葉っぱが少なくなってしまった。雄花が多い。




きゅうり定植

2013-05-08 21:27:24 | きゅうり
5/7 JAグリーンセンターにて接木きゅうりの北進190円とシャキット230円を買った。
  
5/8 北進、シャキット定植。ヨーリン50g。

↓ 北進


↓ シャキット



土は去年の古土をリサイクルしたものを使用した。

古土を天日干し

苦土石灰を撒く
↓ 1週間後
リサイクル材が入ったバーク堆肥を2割混ぜる
↓ 2週間後
肥料を入れる
↓ 1週間後
定植

去年は新しく買った土に植えたけど、今年は適当に古土をリサイクルしたのでうまく育つか心配。


今日、カーマで万田アミノアルファ100mlを買った。さっそく明日葉面撒布してみようと思う。
万田アミノアルファを1週間おきくらいに葉面撒布すると日当たりが悪いベランダでも作物がよく育つらしい。
トマトの皮の薄くなるらしい。

きゅうり終了間近?

2012-08-26 11:39:30 | きゅうり
8/9 10本目



8/17 11本目



8/21 12本目



8/26 全体
   肥料20g、ヨーリン20g



お盆すぎに実家から家に戻ったら葉っぱに青虫が付いていた。大葉も穴あきばかりでがっかり。
さらにハダニで葉色が薄くなってそろそろ終了間近?