goo blog サービス終了のお知らせ 

ともとベランダ菜園

ベランダ菜園3年目。5才の息子と野菜の成長を見守りたいと思います。

花フェスタ記念公園(バラ祭り)

2013-06-10 10:46:15 | 
6/8 実家に帰る途中に花フェスタ記念公園があるので、いつか行こうと思っていました。バラ祭り期間は入園料が1000円になります。

遠くから見ると綺麗ですが、今年は暑くてバラももう終わりそうなのか近くで見ると花びらがいっぱい落ちていました。
もっと早く見に行けばよかった。














名前を忘れてしまったけど、太陽の光でキラキラして綺麗でした。




クレマチスの紫色が綺麗です。


結構広いのでたくさん歩いてへとへとになりました。




ラナンキュラスの掘り上げ

2013-06-03 21:53:35 | 
6/3 ラナンキュラスが完全に枯れて土もカラカラになったので球根を掘り上げた。オレンジのほうは根っこがびっしりだった。去年より球根が増えた。また10月に植え付け予定。今度は赤、黄の球根も買ってきて植えてみたい。

↓ 左:オレンジ、右:ホワイト



サクラソウも枯れた。こぼれ種の大葉も枯れてた。ベランダから花の植木鉢がなくなった。
西側ベランダはなにもなくなったので、そろそろオクラを植えたい。


5/26 もう一個の多肉植物の花が咲いた。前のと似たような花。


多肉植物に花が咲いた

2013-05-20 11:55:26 | 
5/20 去年と同じく今年も5月に花が咲いた。いつもほったらかしで水もたまにしかあげないのに丈夫だなぁ。









増えてる。植え替えしてあげたほうがいいのかな。


サクラソウ頑張ってます。

2013-05-16 11:30:25 | 
5/15 サクラソウ、ラナンキュラスの枯葉を取った。 



↓ 去年のこぼれ種が発芽した大葉。



↓ ラナンキュラスはアブラムシの大群が棲みついてしまったので、ベニカXファインスプレーを噴霧しておいた。



後で気づいたけど、テントウムシの卵発見!殺虫剤でお亡くなりになったかも。



ゴールデンウィーク中にチューリップの鉢上げをした。チューリップにも大量のアブラムシが出たので、葉っぱが黄色くなる前に鉢上げしてしまった。
植え付けの時は大きかった球根が小さい球根ばかりになってしまった。
来年は株間をとって、植え付けの際にオルトランを撒こう。



5/16 万田アミノアルファを噴霧した。今回は100mlの希釈液を作ってすべて使い切れた。

ラナンキュラス満開♪

2013-04-24 13:54:20 | 
4/16 チューリップ満開

↓ 去年の球根を植えた鉢



↓ 種類バラバラで10球植えた鉢









ピンクだけ10球植えた鉢は途中から洗濯物で日陰になってほとんど花が咲かなかった。

4/20 ラナンキュラスが咲いてきた。







どちらも最初に咲いた花が一番大きく、白いラナンキュラスは直径10cmくらいあった。
白いほうは茎が細長くて花がお辞儀するので写真が撮りにくかった。