goo blog サービス終了のお知らせ 

そらまめふくまめみみまめ

みちまん・たえまん自己満足ね日記

『CLUB SEVEN 7th stage!』

2011-05-18 20:18:40 | 観劇
こんばんは~
みちまんです~



たえまんが前回の記事にも載せてますように、
先日・・・(っつーても4/19日やけど

『CLUB SEVEN 7th stage!』という舞台を観て参りました



・・・この画像では場所が「シアタークリエ」になっておりますが、
みちまん達が行った場所は・・・


ハイ!たえまんが画像でも紹介してくれてますように、大阪 「シアタードラマシティ」です


脚本・構成・演出・振付・出演:玉野和紀

出演:吉野圭吾、東山義久、西村直人、原 知宏、相葉裕樹、佐々木喜英、遠野あすか、涼風真世



今回の舞台の目的は、みちまんが超絶大好きな舞台俳優さんのお一人、

     吉野圭吾さん目当てでありました


今回で7回目なこの舞台、
みちまん達は初めての観劇だったのですが・・・
歌って踊ってなエンターテイナーショーだろうから
     まあ、ハズレないだろうし、吉野さん出てるし

ってな、軽い気持ちでイソイソと大阪まで行ってしまったのです・・・・


             が、

すっすみません!!

軽い気持ちで行ってしまったことを、平謝りしたいくらいに!!

        面白かったです!!





あんなに涙流して笑うくらい・・・面白いとは・・・
迂闊でした
  
        化粧が全て剥げました



面白いだけじゃなく、踊りや歌とか!!

カッコイイんですよぅ

  きゃ~きゃ~吉野すぁん~


お目当ての吉野さんは勿論なんですが、出演者さん皆さま、本っ当に素敵でした
笑わせてもらいました


そして元気を貰いました

8回目があれば、絶対観に行きたいです

(ただ、この舞台めちゃめちゃ人気あるのでチケットが手に入るかどーかが微妙ですけどね




細かい感想を全て載せたいのですが、すいません
またもや記憶が曖昧で、上手く載せれない





みちまん


行ってきましたよ大阪へ

2011-05-15 22:28:25 | 観劇
こんばんは
たえまんです

突然ですが!
先日大阪へ行ってきました

(私の一方的な都合で)かなりのハードスケジュールでしたが、行って良かったと満足出来る旅行でした



さて、今回行った目的は(も?)



観劇です~

今回の舞台はみちまんの好きな
吉野圭吾さんが出るとゆうことで、
行ってきましたよ
あ、私も好きなんですがね…







CLUB SEVEN 7th stage!

です。

はっきり云って、私は見るまでどんな舞台か分からなかったのですが
一言で云うとshowでした。
歌あり、ダンスあり、コント(?)ありで、舞台の間中ずっと笑っていた気がします。
とっても楽しい舞台でした。


帰りは時間の無い中、大阪梅田にある劇団四季があるビルの一階で、
ちゃっかりパスタ&ケーキを食べてきました
何時もの如く、空腹すぎて撮るのを忘れちゃいました…


次回は、もう少しゆったりした旅行をしたいもんですね

誰のせい???



たえまん






そうだ!クラッシックを聴こう!!

2010-11-25 22:02:00 | 観劇
こんばんは~
みちまんです~


秋ですな・・・(この前は冬とか言っておいてなんですが・・)
秋と言えば芸術の秋です!!


みちまん、獣を愛でる以外にも趣味あります
こう見えても芸術鑑賞大好きです
美術館行くのや、ミュージカル観劇は当然ですが、狂言・能・クラッシックetc・・・
もう、本当に大好物でございます



ってなもんで!
なんと!
姪っコの通ってる小学校に!!
あの!!大阪フィルハーモニー交響楽団
がやって来ると聞いて!!

しかも無料で演奏が聞ける
っつーたらあーた!!
行かずにはおれるかいな!!

ってことで、いそいそと仕事帰りに姪っコの学校へ(たまたまその日は、仕事が午前中に終わる日だったもんで



演奏会場は、小学校ですから勿論、体育館
生徒数より多いんでない?
ってな数の楽団員の方達・・・・

ドキドキしながら、私は保護者席である2階へ・・・(ドキドキドキ)








始まりは歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
迫力ある、力強い演奏に速攻で、みちまん達観客は惹きつけられました
やっぱりプロは迫力が違う~
と、脳内で感激しまくりで

1曲目の余韻も覚めやらぬまま、指揮者の中井章徳さんによる、各楽器の紹介コーナーでございます
この中井さん、体操のお兄さんで有名な佐藤弘道さんによく似たお声でして・・
とにかく通りの良い素敵な発声をして下さいましたです

話、逸れましたが、この楽器紹介コーナー!!
丁寧で解りやすいのです
1楽器1楽器の特徴やら、音色やらをイチイチ紹介してくれて、本当に勉強になりました



そして、それだけでは終わりません
ここからが凄い

な・ん・と
生徒の中から、代表3名の児童さん達がベートーヴェンの「運命」の!!

「じゃじゃじゃじゃ~ん」のあの有名な部分を指揮させてくれるという特典が!!

これは凄い!!
1人1人の生徒ちゃんの指揮に合わせて、ちゃんと演奏致します!
なので1人1人の間合いや、テンポが全然違うんですよ!
可笑しいやら可愛いやらで、観てるこっちは大爆笑でした

その後は、指揮棒をそれぞれの生徒ちゃん達は記念にプレゼントされてました

ひっひぇええええ~!!
これだけでも凄い!凄すぎ!!
な事ですが、これだけでは終わりません
終わりませんよ~

その後は、またもや有名な歌劇「カルメン」第1幕前奏曲『闘牛士』の曲を、
これまた生徒ちゃんと楽団員の皆さんとで演奏したり、
歌や校歌を、オーケストラ伴奏で歌ってしまうという贅沢

観てるこっちが、眩暈起こしそうでした!!

・・・
なんか・・・!!
今の子達って、本当に羨ましい
と、この時は心の底から叫びました(心の中で)

この貴重な体験が!
明日への名演奏者を産み出すきっかけに、大いになると思います うんうん

羨ましいチクショウめ



と、羨ましく思いつつ、あの学校に通ってくれてた姪っコに感謝でっす~
貴重な体験をありがとう


暫く余韻に浸りますです~












みちまん

「GARANTIDO~生きた証」

2010-03-08 21:47:57 | 観劇
こんばんは~
みちまんです~



たえまん&ケメさんが、初日に東京見物を堪能してる間・・・
ワタクシ、みちまんは一人観劇三昧で2日間堪能致しましたです。
はい! 1日目に2回、2日目に1回観劇致しました。



「GARANTIDO~生きた証~」
               TSミュージカル作品

<キャスト>

吉村/関川カツオ→ 吉野 圭吾
紀元/山田アキラ→ 坂元 健児
畠野上/ゲンゾウ→ 畠中 洋
千里/桐野ヒデミ→ 樹里 咲穂
根岸/山田ノボル→ 岸 祐二
伊藤/イチロウ → 伊礼 彼方
西尾/タダオ →  西村 直人
知田/ミノル →  良知 真次
川上/ヒロシ →  川本 昭彦
平林/ヒデオ →  平野 瓦  
島/ヨシゾウ →  島田 邦人
田口/シュウ →  上口 耕平





作品の感想はほぼ、たえまんと同じなんやけど、自分なりの感想を・・・
っつーか感情を・・(笑)

初回の感想は正直・・・
「たるっ」(ぇええ~!?)
いやね、前回のTS作品は「AKURO」と言うミュージカルを観劇してまして、それがあまりにも強烈で!
余韻が凄かったので、期待し過ぎてしまったというか・・・
「あ、そこ台詞じゃなくて無理矢理歌っちゃうわけぇ?」とか、話しの展開が・・・オイオイとかね~

確かに大好きな坂元さんの歌は凄くウルウルきたし、大好きな吉野さんは居るだけで目がいくしで・・・
他のキャストの方達も皆すごく素敵だったしで
そのことには感動出来たのだけど・・
なんせ話の内容が


たえまんもケメさんも言ってたけど、
何故に劇中劇なのか!?
どっちか1本に絞った方が良かったのに(涙)
1回目を観終わった後は、自分でもビックリだけど、「AKURO」の歌ばかり頭の中に流れてまちた・・・(うお~ん)
「GARANTIDO」の曲は全然印象に残らんかった・・・

が!!
ここからがTSマジックなのか、ミラクルなのか、ただ単に私が吉野&坂元ファンだから萌えポインツを探しまくれたからなのか!!
2回3回と観劇していくうちに・・!!!
めっちゃ好きになってまちた
恐るべしTSマジック!!

まずオープニングの坂元さんの澄んだ歌声に聞き惚れ、
吉野さんの目力と佇まいにクラクラ・・・

「AKURO」では吉野さんにばかり目が行ってしまったので、
自分は坂元さんより、吉野さんへの思いの方が強いんかしらん・・・ とかって、
内心思ってたりしてたのに、
「GARANTIDO」は全くもって(笑)
そんな思いを吹き消して貰えました!!(笑)
ビバTS!!

坂元さんの!あの何とも言えない可愛らしさ を引き出して下さるのは、
TSさんが天下一!!ですな
あと、吉野さんの格好良さを、あそこまで引き出して下さられるのもTS

もうね!内容はこのさい置いといて(こらこら)
大好きじゃ!!TS作品の吉野さん&坂元さん!!

そしてみちまんは溢れ出る情熱を抑えきれず・・・
翌週のチケットも3回分がっつりゲットして、千秋楽も堪能しに行ってしまったのでした・・・

千秋楽のカテコを最後までキッチリ観てしまったみちまんは、その後猛ダッシュで劇場を後にし、
新幹線の出発1分前に駅のホームへ到着・・・

一生分の汗を掻いた感じ・・・

でも充実した日々でした・・・(遠い目)



みちまん


<追伸>
今回、畠中洋さんを初めて生!で拝見したのですが、すっかりファンになりました
あ、でもどのキャストさんも大好きやけど