goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄の元サブスリー中年男が再メタボでサブ3.5を目指す日々

メタボ解消から始めたランニング。2013年NAHAマラソンでサブ3達成!2023年再メタボでサブ3.5を目指しています。

心が折れる・・・折れそう・・・折れない。

2018年09月04日 | ランニング以外

8月はある程度時間が取れることが多いので、かなりの集中モードで、論文を書いていました。まぁ~寝る時間も惜しんでは言い過ぎかもしれませんが、でもあながちまったくの嘘でもないかも。

 

そして1ヶ月完成! 意気揚々と、指導教授へ見せたら、ダメだしMAXで、まったく使えないとのお言葉。そう、この1ヶ月の努力がすべて水の泡。

 

この1ヶ月、使えない原稿を書いていたと思うと、なんともいえない虚無感でただいま、放心中。

 

マラソンでも、練習しても、練習しても、タイムにつながらないこともあったけど、自分を信じて練習を諦めずに継続していたら、ポン!っといいタイムと順位がでたこともありました

 

そんなことを、信じて、また進みたいと思います。

 

いい結果でるんかなぁ~。


引退?長期休養?

2018年08月03日 | ランニング以外

クラブでお世話になったSTAさんから、連絡がありました。

「もう引退ですよ。」という返信をしたら、「休養でしょ」って。

 

と、言われたら、確かにもう一切走らないって決めたわけじゃないし、市民ランナーを引退したわけじゃないな~っと。

 

STAさんいわく、45歳で復活サブ3、50歳でサブ50(爆)

 

目標激高ですが、まあそのくらいの気持ちで復活できたらいいな。

 

なんだかんだ言って、このブログ結局閉鎖していないし(笑)

 

正直、走りたい気持ちは満々です。が、研究も走りも両立する自信はないので、一旦、走りは休養ということで。

 

引退は撤回!(笑)


初の大会に参加!

2018年07月09日 | ランニング以外

ランニングを引退して、早や1年3ヶ月。それも、ここ2ヶ月は1歩も走っていません。

 

ランニングに変わって、打ち込んでいるのが、大学院。いわゆる研究です。

 

そして、やっと目が出始めました。

 

まったく走れない人でも、1年練習すると、フルマラソンを完走できるようになるのと同じで、研究も1年打ち込んでやると、なんとか「大会」に出られるようになります。

 

大会といっても、もちろんマラソン大会ではなくて、学会です。そこで、研究成果を発表してきました。

 

もちろん学会では、一番最下層のしたっぱ。NAHAマラソンで言うと、スタートラインがHグループみたいな(笑)

 

まぁ~マラソンも6時間台のHグループからスタートして、練習してサブ3、Aグループからスタートができるようになったので、なんでも努力しだいかな~っと。

 

あと、最下層から這い上がる楽しさもあるし。学会のサブ3くらい目指します。

 

まぁ~サブ10狙いの有名アスリートに、学会でなるのは絶対無理だから(爆)