数日前から自宅の風呂場の換気扇がハスキーな音をさせてたので、
管理会社に連絡して朝一で修理してもらいました。
修理業者のおっちゃんはとてもフレンドリーな人で、
玄関先に置いてある僕のゴルフバッグを見るなり、
「あ!ドライバーがいっぱいある!」と開口一番(笑)
あと僕が使ってるアイアンもおっちゃんのモノと同種だったそうで、
やたら親近感を持たれてしまい、初対面からゴルフ談義をされてしまった。
. . . 本文を読む
最近頓に愚痴っぽい日記になっちゃってましたね。
少ないとは言え、ご覧になってる方には不快な思いをさせてしまったかと反省します。
ど~~~~も身近にまだイヤ~~なヤツが粘着してきていましたもので。
誰とは申しませんが。
さてそんな中、
無事何年目かの結婚記念日を迎える事が出来ました。
12年目かな?
そろそろ夫婦もベテランになってきました。
結婚当初からホントに怒涛のような人生に付き合わせてしま . . . 本文を読む
アメリカの祝日だった今日、ってか昨日か。
ドル絡みは顕著に緩慢な動きだったけど、
オジドルに関してはまぁ予測通りの動きだったので大きく利確。
そういやインジ使わなくなってもう2年くらい経つな…(笑)
なんかトレーダーがまた捕まってましたね。
お薬やってたかなんかで。
実際のとこ真相はどうなのか分からないので、個人の事は云々しませんが。
ただ世のサロンやコンサルの多くは、ハッキリ言ってこれが現 . . . 本文を読む
さっきの「転換点」の話繋がりですけど、
このままいけば「デブ」の人は真っ先にくたばるか、トチ狂う時代になります。
なんで?って言われても、
長くなるから自分で調べてとしか答えようがないんですけどね。
ある異端とされる高名な物理学者が、ある時こう言った。
「デブは生物学的にダメですよ」って。
するとその人に非難を浴びせた人間の全員が漏れなく「デブ」だった、
という何とも興味深いというか、情けな . . . 本文を読む
今日の詰め所のBGMはJAZZの定番、Dave Brubeck
流石に相棒もこれに関しては余りに有名過ぎるからか、
いつものようなトボけたツッコミがない(笑)
それとも、大人になってから二人でよく行ってた喫茶店で流れていたので、
違和感なく染み付いてるのだろうか。
定例の金曜お茶会は多忙のためズレ込み、昨日行われた(笑)
その中で、彼と共通した意見があったので備忘録。
『今、そしてこれからの . . . 本文を読む