明日の朝市について。 2014年06月21日 | 萬望工房 梅雨の時期なので、雨が降って当然なのですが ありがたいことに晴れが続いていました。 しかし、いよいよ明日の朝市は雨になりそうです。 朝からしっかり降っていたら中止ですが、当日にならないとわかりません。 また、明日の朝に発表します。
少しずつ… 2014年06月18日 | 萬望工房 最近は、食べる和菓子の方に集中していて、小物作りが進んでいませんでした。 やっと少しずつですが、小物制作始めました。 まずは、注文品から。 パッチンの髪留めは、小さな子供さん達に人気です。 夏の朝顔とか水無月とか。 水無月といえば、もうすぐ夏越の祓ですね。 茅の輪くぐって、半年分の穢れを祓って、水無月食べて。もう半年を乗り切りましょう♪ 【ご注意】朝市、フリマなどに出店していますが、雨天の場合は中止になることがあります。出店不可の場合はTwitterでお知らせします。
自然の色 2014年06月14日 | 萬望工房 お菓子を作るとき、考えるのはできるだけ自然なものを使いたいと思っています。 だから材料には科学調味料、保存料などは使用していません。 その中で迷うのは、着色料です。 現在は天然素材のものを使用しています。 それでも、やはり緑なら抹茶、黄色なら梔子などで色を着けています。 そんな中で、今年は紫色の梅を紹介されてシロップを作ってみました。 「パープルクイーン」という梅です。 氷砂糖が溶けたら出来上がり。 とってもきれいなピンク色になりました♪ 自然の色です。 味は甘酸っぱく、香りがフルーティ。 薄めてジュースでも、炭酸割りでも美味しいし、寒天やカキ氷のシロップでも楽しめますね。 さて、いつ出しましょうか。(*^_^*) 色といえば、ハイビスカスの花芯を煮出しても綺麗なピンク色がでました。 これからの着色料として使ってみようと思います。
みずみずしいです。 2014年06月09日 | 萬望工房 まだかな。 まだかな。 いつだろうな。 ドキドキしながら待っていた青梅が とうとう本日届きました*\(^o^)/* しばらくは梅仕事です。 そして… 予約の分だけで、青梅大福は終わりそうです… 申し訳ありません…(>_<)
日帰り京都旅 2014年06月07日 | 萬望工房 梅雨に入って傘の用意が必要な日が続いていますね。 昨日も雨予報でした。 できれば降らないでほしいなぁ…と思いつつ、ちょっとだけお出掛けを。 日帰り京都旅です。 バタバタとキャリーを持ってバスに飛び乗り、いざ京都。 天気は曇りでパラっと雨が来たかとおもったら晴れました(笑) 我ながら…*\(^o^)/* 目的のお店を回り 頼んでいたものを受取り 会いたかった人とおしゃべりして 楽しい時間はあっという間。 まだまだ行きたい所はたくさんあるけど また次回に持ち越し。 さて、仕入れたものがどうなるか。 これも楽しみです♪ 明日6/8は、恒例の七宝焼アートビレッジ朝市です。 お待ちしています。
晴れました☆ 2014年06月03日 | 萬望工房 今日は初開催の【国分寺マルシェ】でした。 ひょっとしたら途中から雨かな?という予想を覆すお天気。 暑くなりました。 10:30~の開始前からお客さんがお越しになり、スタートが少し早まるなど。 出店者さん達も、個性派が多数で私が楽しんでしまいました(笑) もちろん和菓子売りましたよ。 本日は、葛の”水牡丹”と、ういろうの”青梅”でした。 来月は何を出そうかな。 もう、気分は来月です。
明日【6/3は稲沢国分寺マルシェ】 2014年06月02日 | 萬望工房 明日はいよいよ、稲沢国分寺マルシェです。 初開催とのこと。 どんな感じになるか、ワクワクしています。 場所は稲沢アピタの南の方、植木屋さんがひしめく矢合観音の近くの国分寺です。 先着100名様に、花苗のプレゼントがあるそう。 地域あげての応援、ありがたいですね。 これから毎月3日に開催する予定だそうなので 永く賑わう市になりますように。 時間は10:30~13:30 天気は曇りで暑さは和らぐみたいですが、湿度が高いので熱中症には気をつけてください。
今週末は、フリマルシェ☆ 2014年05月29日 | 萬望工房 今日は暑くなりましたね~ 今週末も夏日になりそうです。 熱中症には気をつけないといけませんね。 そんな暑くなりそうな週末の土日は 5/31 名古屋西流通センターのフリマルシェ 6/1 七宝焼アートビレッジ朝市 さらに、6/3 稲沢国分寺の手仕事市 …と、続きます。 朝の涼しいうちが狙い目かもですね。 そして、やっとわらび餅がデビューしますよ~♪( ´▽`)
初出しの水ようかん☆ 2014年05月25日 | 萬望工房 今朝は日曜日恒例になった、七宝焼アートビレッジでの朝市でした。 朝は涼しく、天気予報の最高気温30度予想がウソのよう。 …暑くなりました。 おかげさまで、初販売の水ようかんがあっというまに完売。 ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ しばらく休みのおはぎも、ありがたく完売し 生菓子の紫陽花や蛍もボチボチと。 今週末は、初出店の名古屋西卸売市場フリマルシェでの販売です。 もちろん水ようかん冷えてますよ~(笑)
5/25は【七宝焼アートビレッジ朝市】 2014年05月23日 | 萬望工房 早いもので、まもなく開業して一ヶ月になります。 不慣れだった工房も、日々なじんできています。 いろんな予想外なことも有りつつ なんとか注文をいただいています。 少しずつ暑くなって、迫ってくる夏。 あさっての朝市で、おはぎは一旦休止します。 その代わりに、水羊羹やわらび餅などを予定しています。 ひんやり冷たいものが食べたくなりますもの。 9月にはおはぎは再開しますよ~