goo blog サービス終了のお知らせ 

三日坊主

眠たいあたしのひとりごと。

二胡

2009-11-20 | イベントいろいろ
先日夜、社内で二胡のミニコンサートがありました。

うちの会社が提携してるレーベルに所属するプロの二胡奏者の方。
中国は黒龍江省出身の知的で品の良い素敵な男性です。(女性ファンが多し)
以前の部所ではイベント等でけっこう聴く機会もあったのですが、
ここ数年では久しぶりの生演奏でした。



二胡の伴奏はレーベルの社長が自らギターで。
演奏してるとこ初めてみた。
この社長、最近テレビ番組で芸人さん歌手デビュードッキリ企画に参加し、
かなりテレビに出てた様です。

久しぶりに聴く二胡は、相変わらず素晴らしい音色でした。
巧いなあ・・
二胡の音って、身体の中心をぎゅっとワシ掴みにされる感じがする。
耳で聴くんじゃなくて、身体全体で聴くといいますか。

奏者の方のお話しで、最近の二胡ブームで、
プロでも早弾きや超絶テクニックを競うようになってきてしまっているが
そもそも二胡はもっと叙情的であったり
曲や感情を表現することに重きをおくべきだと思う、
というようなことを言っていたのが印象的。

秋の夜に弦楽器もいいねえ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今日は週末で20日。
忙しくなりそうです。まずはお茶でも入れてこよっと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

期待?したほど忙しくなかったyo
繁忙期過ぎたからね、こんなものか。


<本日の名言>
南無釈迦じゃ 娑婆じゃ地獄じゃ 苦じゃ楽じゃ
どうじゃこうじゃというが愚かじゃ


佳き日

2009-11-02 | イベントいろいろ
日曜日、夫友人の結婚式がありました私は二次会だけ参加。
友人夫妻とは私も親しくさせてもらってるので、とても楽しみにしてたの。

前日の土曜日午後、新郎緊急入院の報せあり
腰やっちゃったそうです・・・・一同、ぎゃーー

新郎新婦、一時は結婚式のキャンセルもアタマをよぎったそうですが、
朝は病院から会場へ直行、終了後は病院へ直帰、
車椅子を使用することで予定通り式・披露宴・二次会は行うことになりました。
翌日からの新婚旅行はキャンセルしたそうです。


当日、車椅子の新郎は流石に痛々しかったですが、
それでも節目の日を迎えることができた二人はとても幸せそうで、楽しそうで。
二次会の頃には痛み止めの効果も切れてきてたらしいのですが
終始 ニコニコと笑顔でした。


お互いがお互いをとても大事に想ってること、いたわりあっていることが
ひしひしと伝わってきて、ああこりゃいい夫婦だな~と思いました。
二人の幸せを分けてもらった気分です。

最初っから試練ではありましたが、きっとこれからの人生
どんなことがあっても二人で乗り越えられる夫婦となることでしょう。
私は二次会だけでしたが、とても印象に残る結婚式でした。
末永くお幸せに。

二次会で花嫁がドレス姿でダーツかっちょよすぎ。



1010

2009-10-10 | イベントいろいろ
10月10日は両親の32回目の結婚記念日です。

先日の台風も過ぎ、また秋が深まった気配。
秋晴れの空に金木犀の香りがとても強い。

10月10日は元体育の日
年間でもっとも晴れる可能性の高い(晴れの実績がある?)日らしいです。
確かに32年前の今日も晴れ、その後もチチハハの結婚記念日は
いつも晴れてる印象があるなあ。

ずっと記念日を祝日休みでお祝いできるかと思ったら
ハッピーマンデー政策により祝日が年によって変わることになっちゃった~
と両親は笑ってます。

一緒に年をとるパートナーがいるのはとても幸せなことです。
今一緒にいられることに感謝し大事にしたいなあ、
と私も改めて思った次第。

お父さんお母さん結婚記念日オメデトウ


・・・・・・・・・・・・・・・
夕方やっと研修終了。つかれた。
私は頼まれてもないのにしゃべり過ぎだ(--;
自覚あるし、毎回ほどほどにしとこうと思うのに結局止められず。
いつまでたっても成長しないなあ~~

でも普段会えない支店勤務の同世代と交流できたのは
とても有意義だった。
さっそく週明けから一部仕事がしやすくなりそうだ。

た~ま~や~~

2009-08-13 | イベントいろいろ
昨夜は多少強引ながら仕事を早々に片付け、夫の実家へ
毎年恒例で多摩川花火大会をみるのです。
ダーリン実家の二階から見えるので、この日はたいがい誰かの友人や
義姉家族2組も一緒に、大勢で花火見物をします

花火開始直前に実家に到着。もう皆さんお揃いで、
宴席はだいぶ盛り上がっていました。駆けつけ一杯

花火はねえ、良かったですよ。
中州の位置がズレたのか、打ち上げ場所を移動させたのか
角度的に窓から身を乗り出さないと見えない位置でしたが、それでも十分。
最近の花火は凝ってるのね、技術的にも素材的にも進化してるのかしら。
見たことないような花火が色々上がりました。

やっぱり近くで見るのがいいですねえ。。
腹に響く花火の音、少し漂ってくる火薬臭、
屋台の光、雑踏のざわめき・・ ドキドキしちゃう

花火が終わってからも皆で飲んだり食べたり喋ったり。とても楽しい。
遅くまでお邪魔してました。 帰宅後はシャワーだけ浴びて、布団に沈没。

今日は案の定眠くてダルくてつらい訳ですが、
でも楽しかったからいいんだ。夏忙しい仕事をしていると
こんな機会でもないと花火も見ないまま、夏が終わっちゃうからね。
ワガママを言わせてもらうなら、休日に開催希望。

気持ちが重要

2009-08-11 | イベントいろいろ
昨夜は夫誕生日につき繁忙期&夏休み前のバタバタを全部無視して、
急いで家に帰る。
お誕生日ケーキをどうしても作りたかった故
今日を逃したら今週はもう無理かもしれなかったの。
(しつこいようだが繁忙期につき)

こんな季節に生ケーキを作る気になるヒトはいないのか
私の住む町の駅前近辺では、イチゴも生クリームの絞り出し袋も発見できず。
時間がナイのでそこら辺は諦める。

帰宅後、超急ぎでオーブンを暖めレシピ確認もそこそこに感性でスポンジを焼く。
うちのダーリンはキメの細かいフワッとしたスポンジを好むため、
面倒でも卵黄卵白別立て、小麦粉少なめ、卵多め、溶かしバターほんの少し。
あとは大体適当でも大概失敗しないから、我ながらたいしたもんだと思う。

フワッフワのスポンジが焼けるも型から取り出す際に焦り少々潰す。自爆

スポンジを冷ます間に夕飯を作る。この時点で夫帰宅済み。急げ~~

夕飯は手抜きでゴメンの冷し中華(でも具だくさん)&お浸し。
昨日がご馳走だったから、今日はいいの。今日のメインはケーキなの。
お誕生会、分割作戦

夕飯後、これまた超特急で片付けてケーキのデコレーション
イチゴが入手できなかったため、桃缶&ブルーベリーで。
生クリームは絞り袋が入手できなかったため、ぶっかけ方式を採用。
イメージとしてはふんわり雪がかかってる感じに?と思うも、
どんどんクリームが雪崩れて、なんとも崩れた雰囲気のケーキ完成。

やー、突貫工事でした
そのバタバタを笑いながら見てた夫、ちゃんと喜んで食べてくれました。
見た目は大変微妙なことになりましたが、味は美味しかったと思うよ。

お誕生日おめでとうの気持ちが届きますように

My better half

2009-08-10 | イベントいろいろ
大好きな大事な人の産まれた日です
暑い暑い京都の夏の日だったそうです。

産まれてきてくれたことに感謝。
彼の両親、家族、育んでくれたすべてに感謝。
私と出会った「縁」に感謝。

30代最後の日の昨日、30代どんな時代だった?と聞いたら、
「ん~と・・・マナと会ったよ。」と言ってくれました。

きっと40代も楽しくって幸せだと思うよ。

これまでの貴方に感謝。
これからも、末永~~~~くよろしく!!

納涼にも程がある

2009-07-22 | イベントいろいろ
昨日、21日は会社の納涼大会
毎年テーマが決められ、
そのテーマに沿った作りこみを会社の中庭にし、
OB社員や各取引先や関連会社も招いての結構大掛かりなイベント。
(本音を言うと、何もこの一番忙しい時期にやらんでも・・・という感じ)

今年は受付嬢を命じられたのもあって、
久々に浴衣を引っ張り出して夏風情&お色気(笑)を演出してみたものの、
フタをあけたらどしゃぶりですよまったく。
どしゃぶりでも決行ですよ。我が社は変なところで根性を見せるなあ。
まあ濡れました。

社のおっさん連中と後輩のカワイ子ちゃん達に
浴衣姿をえらく褒められたのでヨシとする。
三十路女はあつかましいので、褒められたら素直に喜ぶことにしてるんだ。
(こうしてオバちゃんになってゆくのだろうか)

びちょんこになって寒かったせいか、今日はどうやら風邪気味です。
納涼にも程があるぜ。