goo blog サービス終了のお知らせ 

小鉄のお家

小鉄のお家での出来事を書いてます。   

みんなと旅行!

2017-06-18 17:14:58 | お教室
17日から一泊


我が家の師匠(トレーナー)率いる生徒さん達と旅行に行ってきました


去年は日向の親兄弟だけでしたが
今回は8家族!!
20人19匹


場所は三重県松坂のワンワンパラダイスです





旅行慣れしたワンコもいますが
今回が初めてのワンコや自分達だけでは不安というご家族もいたり


前回の旅行で吠えて困ったなんて人も
その場でトレーナーさんに相談できるのでなんて便利なんでしょ~






半年以上前から計画、予約をしてたのですが
1番不安だったのはお天気!!


なんせ、6月ですから梅雨に入ってるはず!雨は避けれないかと思ってたんですけど


なんてカラッとしたいいお天気なんでしょ~


少し前に下見にきてた川で予定通り川遊びが出来ました!!


真っ先に走って行ってみんなを誘導する日向








後に続き飛び込むバム君




なんて楽しそうな笑顔




水遊びが初めてのワンコも沢山いましたが


みんな少しずつ足をつけれるようになっていきました!




初めは恐る恐るで足をつけるのも躊躇してたラック君




入ってみると冷たくて気持ちよかったのか


ちょっと伏せてみたり座ってみたり





少しずつ深い所にも自分の足で進めるようになりました!








身体が大きいからか?何をしてても目立ちます


水に入ろうとしたら思ったより深くて






ドボン!!




慌てて岸に上ってました




ビーちゃんは身体の不自由さを感じさせないほど、岩場を渡り歩いてました




ソラ爺はいつの間にか泳ぐ余裕~!!
流石!年の功










ムック&アミは、まだ水が冷たいんですけど~ってアピール




はなちゃんはそんなに足が細かった?




クッキーちゃんも足が細いよ~!!




そこに、遅れて到着した師匠!


エルア母さん
日向より泳ぐの下手~
(後ろがエルア、先生を引っ張ってるのが日向)




先生が到着したら
泳いだことのない子達が続々と川へ投入!!


まずは小鉄




すんなりとスイスイ~






次はラック君!!


流石に誘導する時点で、体重のハンディがあったけど


1人でも見事に入水!












狭くて浅い川なので、超大型犬には厳しかったけど


初めての泳ぎです


でも、最後の岸に上がる姿が笑いを誘いました~




チビワンコ達も次々と!


















みんな凄い上手!!





でも、濡れると誰??人相の変わる子も続出




川遊びに間に合わなかった子もいましたが
15時には無事に皆さんとチェックインです!








すぐに入り口に向かって警戒心バリバリの小鉄




そっちは見張らなくていいよ!って言っても


耳だけはアンテナはってます






日向はこんなに無防備なのに~



だから、小鉄も抱っこ







まだまだ長くなりそうなので


続く~










レッスン日和

2017-06-14 20:43:36 | お教室
午前中は近くの公園で
小鉄の久しぶりのレッスン!


レッスンって言っても訓練ではありません




もともと、問題の多い子だったので
初めの頃は、コミュニケーションを中心にレッスンを受けてました


この延長から家庭犬訓練試験を受けたりして
最近では柴犬ダンスチームを作ってみたり


今回は新たな組み合わせのグループレッスンです!


日向の兄弟犬のバム君のお兄様ビーちゃんとシニアグループです


初回はマッサージ!
ワンコの性格を知った上で、この子の緊張する筋肉をピンポイントで教えてくれます!




昔に比べると緊張する筋肉が減った小鉄ですが、普段の寝る体勢の癖や歩く時の癖などで身体に歪みがでてるんですね
左右で違う反応をします!


ビーちゃんも、ヘルニアで下半身麻痺をほぼ克服して反射で歩いてると言っていた奇跡に近い子!!


やっぱり、前足の筋肉に負担が多いそうで
そこを重点的にマッサージ




気持ちの良い木陰で2人揃って爆睡










午前中はここで終了~








さらに午後は場所を変えまして


我が家は見学へ~!!




そしたら、新顔のポメラニアンの2ヶ月のパピーちゃん








こうやって見ると大きく見えるけど
まだ、1キロもないんですよ~










ほらね、




そんなこんなでレッスンを見学しながら
こっそり先生の技を盗む私ですが










ドックライフサポートを応援しています










褒め上手

2017-06-01 11:54:51 | お教室
水曜日。


今週もレッスン!!を見学に来ました~






競技会が終わって、何が悪かったのか
一から見直しているお友達








真剣な眼差しで見てる子もいれば




緩すぎる子も
おいおい!ウチの坊ちゃんやん!!








最後に小鉄が上手くいけたけど
日向がグダグダだった理由を聞いたら

細かいことは置いといて
「褒めれてない」と




ウチのトレーナーさんはオヤツもオモチャも使いません


飼い主さんには使ってもいいよ~ってたまには言いますが


先生自体は全く何も持ってません


いつも!!手ぶらで本当に、トレナーか??っていう軽装でやって来ます


それなのにワンコ達は先生に釘付け!!


オヤツよりオモチャより、先生に褒められ事が最高に嬉しいんですよね


でも、私ではそうはいかない


褒めるって難しい~!!


ただ何でも褒めたって全然ダメ!!


ポカ~んて上の空の子を褒めたって、
「なんや~この程度で褒めてくれるんか~、じゃ~今度から手を抜こう」てな感じで全然喜びません


真剣に取り組んだその気持ちを褒めなくちゃ!
そして、タイミング!!


褒める強さや長さも


そして、何よりも本気で褒めること


私は特にこの最後のが出来てない


小鉄はまさか出来るなんて思わずにやり始めたものだから、ちょっとでも進歩したら
嬉しくて嬉しくて!!
飛び上がる気持ちで褒めてたけど


日向の時は、もっと出来るはず!!って心の底で思いながら褒めてたから
全く伝わってなかったんやね


だから日向の伸びが悪いんだわ~

褒めて育てるって良く聞くけど
難しい~!!


難し過ぎる~~!!


とは言え、オモチャやオヤツを使ったら
ない時との差が激しいし


何よりも、本当のコミュニケーションじゃないような気がして何となく嫌や~


褒め上手になりたいよ~!!









3度目の競技会

2017-05-27 18:01:15 | お教室
前回、3月に出た競技会は散々だったので


大してステップアップしてないから
今回は悩んだんですが、兎に角経験を積むために参加してきました!!






さらに、ここ最近優しくなっただけではなく
訓練にヤル気を出してきてた小鉄も初参加!


と言っても、1番レベルの低いCD1Sなんですけどね


一緒に暮らせるかと悩んだ時期もあるくらいにマイナスから始まったトレーナーさんとの出会い


まさか、普通の暮らし以上の競技会にまで出れるなんて思ってもいませんでした!


もちろん口輪は着けれません


いい点を狙うより、今の小鉄と楽しく出来たらそれだけでよかったんです














とてもいい笑顔でこなしてくれました




そして、今回の予想外と言えば
一緒に参加予定だったハンドラーさんが
体調不良で不参加


なので、せっかく払った参加料が無駄にならないようにポイントや順位は付かないけど
ハンドラー交代で出陳しました!




ランディ頑張ろうね




顔見知りではあるけど、全く指示すら出した事のない関係でしたが










チョー賢い


初めてとは思えないほど、合わせてくれました~!


でも、流石に初手合わせ
2項目でミスしてしまいましたが


いい経験が出来ましたよ




そして、お昼休憩を終えて
最後に日向(ひなた)






だいぶん待ったから1番心配なのは
マッタリしてしまう事










予想は的中!!


遅い~


全てが~!!遅い!!




最後の審査員さんからのコメントは酷いもので
滅多打ちにされました


そこまで言わなくても~素人ですやん!




何とか、みんな終了~


熱くなりすぎず、程よいお天気でコンディションは最高でしたよ!




そして、結果発表~

(7番、水戸の玉姫が小鉄です)



な!な!なんと~
小鉄が一席頂きました



レベルが低いとはいえ、小鉄との歴史を思うと泣けてくるほど嬉しかったです





で、日向は~


(27番、ゴギョウが日向です)


前回よりも、わずかに点数は上がったものの
リボンもポイントももらえませんでした



く~!!
あんなに頑張ったのに~!!


なんだか悔しい~~!!


次こそは!!


メラメラと闘志を燃やしながら






切り替えて、小鉄と表彰台






ドヤ顔






皆さんお疲れ様でした






5月のお散歩レッスン

2017-05-09 09:08:59 | お教室
今月のお散歩レッスンは
1番参加人数(参加ワンコ)が多かったです!


初めての方も何組かいたので
まずは、挨拶から(先生の解説付き)


ワンコが苦手な子
グイグイ系の遊びたい子
無関心な子などなど


その時に応じての対応など教えてもらいました


ちなみにワンコが苦手な子と小鉄の場合


小鉄があえて興味を示さずに近寄ってこなかったので、こんな時は無理やり挨拶させない方がいいそうです。


多分、すでに鼻で相手を認識して無害と感じたんでしょうね




それでは、お散歩スタートです








ぞろぞろとワンコ集団が歩きます!


折り返し地点で、ハンドラー交代




よく似た犬種同士の交代で
我が家は兄弟のバム君とビー君と交代です!


バム君は小さい頃から知ってるし、頻繁に会うので日向と同じように接する事が出来ましたが


ビー君はヘルニアを患って下半身麻痺なので心配しました






でもね!
実は、医者も驚く反射能力で歩けるんです!!


特にバム君がお家に来てからは、今までのように手をかける事が出来なくなったそうなのですが


逆にそれが良かったようで、階段も上り下りが出来るし!
なんなら駆け足だって


知ってはいましたが、本当にシッカリ歩いてくれて感激




所で、うちの娘と息子は~


特にお姉様は我が強い上に繊細


知ってくれてるので、大変だったと思います


そんなこんなでみんな
無事??に一周して木陰で休憩です




小鉄と日向は向こう側


間にエルア母さんが居て


1番手前の頭がバム君です!












BBブラザーズ
ありがとうね




そして、最後は待ての練習をかねた
集合写真です!










今月も楽しかった~




来月は暑くなるので山の中の予定です!