私の習い事と化している
小鉄と日向のレッスン
成果を発揮するときがきました!!
日向の家庭犬訓練試験 初等科(CD1)
小鉄の時はパパさんも応援に来てくれたのに今回は忙しくて来てくれませんでした
来てくれたのは小鉄姉さんだけ
眠たいんですけど

そんなこんで
アホほど緊張するなかなんとか終わりました!

紐付き脚側行進
(リードを付けたまま、隣をピッタリと歩くこと)
立止
(立たせること)
伏臥
(伏せをさせること)
常歩行進中の伏臥
(歩いている最中に伏せをさせること)
踞座
(離れて待たすこと)
内容は凄く基本的なことやけど、指示は1回しか出したらダメとか
名前を呼んだら減点
リードを引っ張ったらダメ
手振り身振りは減点
などなど沢山の決まりがあるので結構難し
~
私が指導主なのに良くできた方ですわ~
日向も良く頑張ってくれたので
夕方は兄弟そろってスクールのランに行ってきましたよ
あ!ちなみに兄弟姉妹みんな合格しました!
エルア母さんも来てたのでみんな嬉しそう

一番奥が日向。その右隣がバムくん。
その二人を見てるのがエルア
ど真ん中がパールちゃん

疲れてぐったりの私でしたので、ランの写真がありません
小鉄6歳、まだ1才にもなってない弟と並びましたが
これからも次に向かって頑張りましょ~
でも、ちょっと休憩

小鉄と日向のレッスン

成果を発揮するときがきました!!
日向の家庭犬訓練試験 初等科(CD1)
小鉄の時はパパさんも応援に来てくれたのに今回は忙しくて来てくれませんでした

来てくれたのは小鉄姉さんだけ


そんなこんで
アホほど緊張するなかなんとか終わりました!

紐付き脚側行進
(リードを付けたまま、隣をピッタリと歩くこと)
立止
(立たせること)
伏臥
(伏せをさせること)
常歩行進中の伏臥
(歩いている最中に伏せをさせること)
踞座
(離れて待たすこと)
内容は凄く基本的なことやけど、指示は1回しか出したらダメとか
名前を呼んだら減点
リードを引っ張ったらダメ
手振り身振りは減点
などなど沢山の決まりがあるので結構難し
~

私が指導主なのに良くできた方ですわ~
日向も良く頑張ってくれたので
夕方は兄弟そろってスクールのランに行ってきましたよ

あ!ちなみに兄弟姉妹みんな合格しました!
エルア母さんも来てたのでみんな嬉しそう


一番奥が日向。その右隣がバムくん。
その二人を見てるのがエルア
ど真ん中がパールちゃん


疲れてぐったりの私でしたので、ランの写真がありません

小鉄6歳、まだ1才にもなってない弟と並びましたが
これからも次に向かって頑張りましょ~

でも、ちょっと休憩


日向が我が家に来てからは、月一のグループレッスンだけに参加してきたのですが
今月末ぐらいに、CD1の試験があるので
詰めるために久しぶりにマンツーマンのレッスンを受けてきました!
小鉄とやって来た経験で日向には教えて来たのですが
やっぱり上手く行かないことが多くて
伸び悩んでたところ
先生は
しゅーーーーって出来ちゃうんですね
流石ーー!
小鉄は今、6歳。レッスンを始めて1年くらいで去年CD1に合格したところ
申し訳ないけど、日向はそれを越えてると思う
だからこそ凄く細かな所が気になるのよ
ヒールが、私より一歩前に出るとか
立って!の時に後ろ足を支点にしてしまうとか
もっと褒めて伸ばしてあげないとね
レッスンの後は久しぶりにお母さんと水入らず




青い首輪が日向です
まだまだ、若いお母さんやから遊んでくれるけど
しっかりと社会性があるからダメなことは丁寧に教えてくれるので兄弟同士で遊ぶよりも安心
あ!!知ってました?
私は最近まで知らなくて、小鉄には悪いことをしたと思うのですが
社会性をつけるためにとワンコと接触させることを頑張る方が多くなってきてると思いますが
ワンコなら誰でも言い訳じゃないんですね~
ちゃんと社会性のあるワンコと接触させないと社会性は学ばないらしいですよ!
確かに、人間だって治安の悪い所に住めばそれなりになるし
不良グループが友達ならついついつられて悪い事をしちゃったりってありますもんね?
小鉄の時は会うワンコ皆と挨拶させて
無意味にお尻を噛まれて、恐怖心を植え付けてしまったと思うんです
だからこそ、日向にはそんな思いはしてほしくなくて若い時ほどしっかりと社会性のあるワンコから学んでほしいと思うのです。
基本が出来ていれば、大人になって少々理不尽な、ワンコにあっても我慢できるしね
小鉄はかなり理不尽で勝手なお姉さまですが
日向にとっては恐怖心で終わることはないので、それが同居のいい所でしょうか?
こんな子もいるから、それくらいにしときましょう!って教えることが出来るんですよ
日向も気がつけば9ヶ月
いい経験を積んでくれてるかな?
今月末ぐらいに、CD1の試験があるので
詰めるために久しぶりにマンツーマンのレッスンを受けてきました!
小鉄とやって来た経験で日向には教えて来たのですが
やっぱり上手く行かないことが多くて
伸び悩んでたところ
先生は
しゅーーーーって出来ちゃうんですね

流石ーー!

小鉄は今、6歳。レッスンを始めて1年くらいで去年CD1に合格したところ
申し訳ないけど、日向はそれを越えてると思う
だからこそ凄く細かな所が気になるのよ

ヒールが、私より一歩前に出るとか
立って!の時に後ろ足を支点にしてしまうとか

もっと褒めて伸ばしてあげないとね

レッスンの後は久しぶりにお母さんと水入らず




青い首輪が日向です
まだまだ、若いお母さんやから遊んでくれるけど
しっかりと社会性があるからダメなことは丁寧に教えてくれるので兄弟同士で遊ぶよりも安心

あ!!知ってました?
私は最近まで知らなくて、小鉄には悪いことをしたと思うのですが
社会性をつけるためにとワンコと接触させることを頑張る方が多くなってきてると思いますが
ワンコなら誰でも言い訳じゃないんですね~
ちゃんと社会性のあるワンコと接触させないと社会性は学ばないらしいですよ!
確かに、人間だって治安の悪い所に住めばそれなりになるし
不良グループが友達ならついついつられて悪い事をしちゃったりってありますもんね?
小鉄の時は会うワンコ皆と挨拶させて
無意味にお尻を噛まれて、恐怖心を植え付けてしまったと思うんです
だからこそ、日向にはそんな思いはしてほしくなくて若い時ほどしっかりと社会性のあるワンコから学んでほしいと思うのです。
基本が出来ていれば、大人になって少々理不尽な、ワンコにあっても我慢できるしね

小鉄はかなり理不尽で勝手なお姉さまですが
日向にとっては恐怖心で終わることはないので、それが同居のいい所でしょうか?
こんな子もいるから、それくらいにしときましょう!って教えることが出来るんですよ

日向も気がつけば9ヶ月
いい経験を積んでくれてるかな?
日向の兄弟がバラバラのお家に行ってから約3ヶ月
久しぶりにみんなが集合です


お父さん側にもらわれていった男の子を除く
お母さんと兄弟姉妹4匹です



始めは皆さん近況報告。
兄弟の中で一番大きい子は、23.9㎏
一番小さい子は約12㎏
生まれたときから小さかったけど、凄いな~10㎏差!
日向は21.9㎏
その後は
来月に兄弟そろってCD1を受ける予定なので、そのレッスンをしました
それぞれ個性が出てきて
悩み事もそれぞれ違いますね
それでも、みんな揃えば同じ所で失敗しちゃったりして~やっぱり兄弟やな~なんてほのぼの
レッスンが終わったら家族写真です

真ん中がエルア母さん。
一番右が日向。
その隣がみずなちゃん。
一番左がバム君。
その隣がパールちゃん。
見慣れない人が見たら同じ顔に見えるけど
私達が見たらスッカリ別犬
目線が揃わないから、先生が鳴り物を取りに行ったら

ある意味、みんなの目線が揃いました
さ~!
ぷーぷー!!

みんな揃いましたか?
さーて!!
記念写真が終わったら楽しみの貸しきりドッグラン

走ってるのはエルア母さんだけで
子供達は団子状態でジャレ合ってます

しかも
男の子同士
、女の子同士

相変わらず日向はバム君とイチャイチャ
でも、体格も体力もよく似てるから
安心して見てられますね~
ここ1週間あまり動けなくてストレスがたまってた日向も満足行くくらいに遊んだと思います
よかったね~
久しぶりにみんなが集合です



お父さん側にもらわれていった男の子を除く
お母さんと兄弟姉妹4匹です




始めは皆さん近況報告。
兄弟の中で一番大きい子は、23.9㎏
一番小さい子は約12㎏
生まれたときから小さかったけど、凄いな~10㎏差!
日向は21.9㎏
その後は
来月に兄弟そろってCD1を受ける予定なので、そのレッスンをしました

それぞれ個性が出てきて
悩み事もそれぞれ違いますね

それでも、みんな揃えば同じ所で失敗しちゃったりして~やっぱり兄弟やな~なんてほのぼの

レッスンが終わったら家族写真です


真ん中がエルア母さん。
一番右が日向。
その隣がみずなちゃん。
一番左がバム君。
その隣がパールちゃん。
見慣れない人が見たら同じ顔に見えるけど
私達が見たらスッカリ別犬

目線が揃わないから、先生が鳴り物を取りに行ったら

ある意味、みんなの目線が揃いました

さ~!
ぷーぷー!!

みんな揃いましたか?
さーて!!
記念写真が終わったら楽しみの貸しきりドッグラン


走ってるのはエルア母さんだけで
子供達は団子状態でジャレ合ってます


しかも
男の子同士



相変わらず日向はバム君とイチャイチャ

でも、体格も体力もよく似てるから
安心して見てられますね~

ここ1週間あまり動けなくてストレスがたまってた日向も満足行くくらいに遊んだと思います

よかったね~
長年苦労してきた小鉄の食事問題。
日向の食事まで、飛び火しだしたので
小鉄の先生に家に来てもらいました
小鉄の食事への感情は奥が深い
先生が来て嬉しくてテンション上ゲ上ゲやのに
日向のフードを用意しだすと
日向に威嚇!!
私に向かってきました!!
ピンポイントで先生が止めたので襲われはしませんでした
先生があげてみたら
向かって行こうとはするものの、先生が上手に小鉄に伝えて小鉄が下がる
凄い!!
その方法しっかり教えてもらったものの
かなり難しい
次の日の朝、一人でチャレンジするものの
失敗ですわ


激しく怒られて飛びかかられて
悪魔降臨です
でも、飛びかかるポイントの三回のうち一回は小鉄に下がらせることが出来たから
進歩なんだかな~??
食事問題の悪化とは逆に
小鉄と日向の関係は良くなってきてるみたいです
日向のトイレコントロールの練習もかねて


サークルをトイレのみに!!
つまり、日向と小鉄の間にはサークルがなくなりました
先生は大丈夫でしょう~って言うものの
私はかなりドキドキですが
日向もどうしたものかと、ハウスの前からは出ていこうとはしません
目には見えないサークルがあるのかな?
日向の食事まで、飛び火しだしたので
小鉄の先生に家に来てもらいました

小鉄の食事への感情は奥が深い
先生が来て嬉しくてテンション上ゲ上ゲやのに
日向のフードを用意しだすと
日向に威嚇!!
私に向かってきました!!
ピンポイントで先生が止めたので襲われはしませんでした
先生があげてみたら
向かって行こうとはするものの、先生が上手に小鉄に伝えて小鉄が下がる

凄い!!
その方法しっかり教えてもらったものの
かなり難しい

次の日の朝、一人でチャレンジするものの
失敗ですわ



激しく怒られて飛びかかられて
悪魔降臨です

でも、飛びかかるポイントの三回のうち一回は小鉄に下がらせることが出来たから
進歩なんだかな~??
食事問題の悪化とは逆に
小鉄と日向の関係は良くなってきてるみたいです
日向のトイレコントロールの練習もかねて


サークルをトイレのみに!!
つまり、日向と小鉄の間にはサークルがなくなりました

先生は大丈夫でしょう~って言うものの
私はかなりドキドキですが

日向もどうしたものかと、ハウスの前からは出ていこうとはしません
目には見えないサークルがあるのかな?