滋賀県草津市烏丸半島のハスは毎年7~8月にピンクのハスの花が琵琶湖1面に咲き
観光資源の一つにもなっています 国内で最大と言われている群生地です
今日の新聞紙上で驚きのニュースが!
今年は過去にない異変が起きていて 水面を埋め尽くす葉がほとんど見られないということです
原因は今多方面から調査されているようですが。。。
外来種の食害?(カメやザリガニ)
茎老化?(長年の群生のための成長力が弱まっている)
ウィルスのよる病気?(他の群生地でもあったという)
私もここへは何度も足を延ばしています
2014年7月6日 丁度今日と近いころですね その時のアップ
その時はまだ咲き出したところで花もちらほらでした
少し時期的には早かったので花は少ないですが もっとっもっと咲いたはずです
そして今年の2月11日 まだ真冬でしたが 花托が湖面に多く残っていたから 2015年の夏も一杯咲いたはず
これは風車の下の方から撮ったもので丁度反対側からでしたね
満開のハスの花を撮りに遠方からも来られる方で早朝から賑わう烏丸半島です
また観光ツアーの目玉としても取り上げられていますので これは地元の方方も心配なことですね
少しでも咲いてくれること期待したいものです!!!
コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

カエチャン

そらママ

カエチャン

pagudawan
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事