
今日は、クリスマスも終わり、年末・年始に向けて、ボケーっとしたいので、
TSUTAYAに行きまして…。
最近、DVD自体が安くなったし、新作でレンタル自体がなんか損というか、
面白ければ、買った方が全然良いし、あんまTSUTAYAも行かなかったんですけど、
気分転換にたまにはいいと思いまして。
で、色々徘徊しておりまして。
ふと、目が行ったのがレス・ポールの伝説。
何も考えず手にとって、まだ、新作で、セルしかなかったので
思わず買っちゃいましたw!!レンタルしに行った意味ねえ・・・。
あのう、レスポールと聞いて、ギブソンのギターが浮かぶ人が多いと思うんですけど
そのレスポールを発明したミュージシャンの話です。
93歳の今でも、ジャズクラブで現役で演奏されてます。
この作品は、レスポールの人生と影響を与えたギタリスト達との歴史を見る
ドキュメンタリー映画なんですけど、かなり(・∀・)イイヨイイヨー !!!
その言わずと知れたレスポールですけど、やっぱ天才っているもんですよね。
戦時中、何も無い時代から、好奇心と発想で、音楽業界を変えていく様は
驚愕モノですよ。
僕、時代っていう言葉好きなんですよね。
車にしても、1920年代からのフォードの歴史とか、その時代、時代の背景を見ながら
こういう感性で今に繋がるんだって思うとうーんと感動を覚えます。
レスポールも、その時代、時代に生きて、自分がしたい事が出来ないから、
じゃあこうすればっていう思いで、ソリッドギターを開発していく。
ギブソンとの決裂、発明家としての成功、グラミー賞…
今があるのは、誰かが誰かに影響を受けて、引き継がれて、
こういった過去があるからって考えると、感慨深くて、
かなり引き込まれますね。
クラプトンやキースリチャーズ、ジェフベック等の影響を受けたミュージシャンの
レスポールに対する重いリスペクトは、血が漲るというか、
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! って感じで、興奮します。
是非、見て下さい!!!
あっ。DVDといえば、ちょっと先になるんですがこれも要チェックですwwwww
まだ公式ホムペに情報はないですが過去5作品のコンプリート凝縮!
6時間でなんと2,980円!!総まとめです!
○初美りおんコンプリートDVD

どんだけプロモーションすんねんwwww
で、今、Mステ見てるんですけど、もう完璧に2極化してますよね。これ。
まあある意味祭りだから良いんですけど、にしても・・・・・・・・・。
まあ、ボケーっと見てますが、おもんねwwwwwww
今年のJPOPは、EPICのいきものがかりとアクアとAvexのガルネクと
言ってはきてるものの、いまいちパッとしないのは、Mステの作りのせい?
大橋のぞみを見て、ホッと安心したのは、ロリコンのせい?
可愛い観客ばかり写してるのは気のせい?
50周年SPだからって幕張だからって、期待して見てるのに・・・。
なんか脇役が多いというか、以前にも話したかもしれんけど、
休みたいのか、馬鹿にしてんのかわからんけど
もっと力のあるミュージシャンが、前に出て音楽業界を引っ張っていかないと
盛り上がらんよね。特にレスポール後で余計感じるわ。
うん。ポルノいいですね。真面目に音楽やってる感が前面に出てるし
往年の味もかなり出てきてるし、曲がどうというより見てて落ち着きます。
もう書くけど、この前観に行ったライブ、アクアタイムズなんですよね。
やぱ、真剣に歌って、真剣に演奏して、真剣に音楽を伝えようとする姿って
感銘受けるし、飾りじゃないのよ涙は、はっは~ん♪
聞かせる音楽じゃなく、聞く音楽じゃないと、
僕は中に入ってこない。
歌う音楽でもいいんだけど、そういうのも数少ないというか
とりあえずジャニーズは一回氏んでくれwwwww
(あ・・・Mさん、またこの前当てぶりしてましたねwなんか講師もやってるみたいですが)
妙にミスチルがカッコいいと思えるのも、もう他に無いんでしょうかね・・・。
そういえば、SPEEDとかミニモニみたいに、小学生くらいが憧れるグループって
今無いですよね。どーせネタに走るならそっち方面に力注いだほうが
新規開拓するよりは、利益出そうですけどね・・・。
あと、最後にひとつ、おもろかった動画はこれwwwww
なにがパイレンジャーじゃwwwwww曲がどうしてもエロゲ臭漂うww
こういうアホな戦隊モノは、気軽に見れるので、好きです・・・
ちゃんと戦隊モノしてるしwwwww巨大ロボットとかwww
おもしろメディアに豊胸手術の動画ありましたけど、
作り物はやっぱね・・・。脇下に傷跡残るし、解る人には結局バレますよ。
それよか、ひんぬー戦隊ぺたレンジャーの方が・・・
↑これ、オモロそうwwwwww
○爆乳戦隊パイレンジャー
http://jp.youtube.com/watch?v=93cje9730d0
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます