まもと一緒

大阪・八尾での子育て日記

疲れる~

2007-02-27 23:53:31 | 愚痴
mamoの傍若無人なワガママぶりにストレスが溜まる・・。
朝起きてから夜寝るまで、あたしは心が休まる時がない。2歳児ってこんなものなのだろうか。

毎日毎日mamoと二人で夕食を食べ、お風呂に入れ、寝かしつけるということに疲れ果てたあたし。
とうとうダンナと喧嘩になった。
嫌味か本心かは定かではないけど
「子育ては、そんな片手間でできるもんじゃない」と、ダンナ。
そう言われてみればそうだな・・と妙に納得。

仕事もしたいし、家の事ももっとしたい。
本を読んだりテレビを見たり、そんな自分の時間も欲しい。
何よりmamoのワガママに悠々と対応できる余裕が欲しい。

この余裕。
果たして時間の余裕が必要なのか、心の余裕が必要なのか・・・。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
目指せ!いい加減!! (MG)
2007-02-28 11:42:33
あたしの一番好きな言葉!
なかなか難しいこの微妙な加減・・・
あせらんと『ま・いっか』って思っていいよ♪
そうそう (島ちゃん)
2007-02-28 11:57:11
「ま・いっか」という気持ちは持ってても良いと思います。「ほどほど」で!あんまり頑張りすぎたら、いつか壊れるか、崩せなくなってしまう。(経験ありの島ちゃん)
頑張って、しまいに言われた旦那のセリフは「お母さんは、しっかりしているから、安心して仕事が出来て、安心して遊べる」と・・・その時は無茶腹がたった、その後は無茶ムキになった・・・その後、他人からの一言で私は一度壊れました。時間は皆、同じ!心の余裕はmamoちゃんが大きくなるにつれ、気づかないうち出来てるよ
Unknown (mamomama)
2007-02-28 21:18:05
『ま・いっか』って自分を許すことって大切よなー。これからは何事も『ま・いっか』の精神でいきます!
「ま・いっか」ばっかり言い過ぎている私 (しゅうまま)
2007-02-28 22:16:31
そうよなー私も母に対する怒りは、mamomamaが旦那さんと喧嘩する心境と同じなのだと思いたい。
でも「片手間」になんかやってへんやろ~?
今日20年振りに再会した小・中・高一緒だった子は、中学生のママだったけどやっぱり落ち着いていた。いづれその時期が来るのだよな!