でぶアメショと愛の無い生活。

まめじろうとまめぞうと
酒びたりな夫婦のお話。

シモの話で恐縮ですが。

2020年03月20日 09時44分24秒 | まめじろうな日々



朝っぱらから・・・・

オヤジ:「まめちん、
 おしり、もっと上げて


ん?

オヤジ:「ダメだって
 こすりつけないで


まめやんね?
キレが悪いときは
どこかにこすり付けて
なんとかしようとしましてね

オヤジ:「やめて 座りこまないで


うはぁっ どーなってんだ?!


まぁ、ゆるゆるだった昔を考えると
いいうんにょをやってくれるように
なったワケで・・・・

そりゃそーだろ
こすり付けようとしたんだって?


わるくたって、お前、
こすり付けるのは
どうかと思うぞ?

いや、まぁ、そうだけど
ほら、こっちも手伝うし


・・・・

このシト、
ひどいときなんかね?
アタマが出たまま
諦めて歩き去ろうと
したコトもありまして・・・・

アレって、あんた、結局
どーする
つもりなワケ?


こんなヤツ
なのである



・・・・あい

ふたつのランキングに参加中
 

 
応援いただけると、励みになります


そろそろアスパラの
注文時期がやってきました
都会のスーパーじゃ
しなびて味も抜けちゃったのしか
売ってないんでね
 
甘くて瑞々しいのが
食べたいじゃないですか






 

コメント (5)    この記事についてブログを書く
« まめじろうの生活。 | トップ | わたしだってゴロゴロしたい。 »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (めちゅ)
2020-03-20 09:59:22
うちの女王さまのなんて、頭出たまま床に上手にこすり付けます( ̄▽ ̄;)
片手にウエットティッシュ用紙して、気付かれないようトイレの後ろでスタンバイ‼️
出たところを捕まえて…
もう、戦いです( ̄▽ ̄;)
歳とともに、いきむ力も弱まるようで…
女王さまのなのでね、下僕は頑張ります。
Unknown (ちーたん)
2020-03-20 13:29:25
お久しぶりです☺おかあはん私生きてますよ‪w‪w。
まめちんのうんにょ固いんやね!年取るとな…しゃあないの( ´−ω−` )頭出したままꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ手のかかる子やけど可愛いね😆
Unknown (のぶ)
2020-03-20 21:28:12
トイレの話でうちの猫も年をとってきていて、気になることが有りましたので、コメントさせていただきます。
うちは女の子で12歳ですが、若いときと比較すると、トイレでうんちをスムースに出来ないことがたまにあり、別の場所、たとえば、小さなテーブルの下でするときがあります。そのときはなるべく、仕方ないこととと思いみのがしていますが、そこで健康なうんちをして、元気に元に戻ります。
まめじろうさんもうんちの調子が良くないのかも知れないのかなと思いました😃
Unknown (わんずまま)
2020-03-20 23:16:37
ペットが高齢になると、トイレ問題は切実ですね。
うちは犬だったのですが、うん〇が硬かったり緩かったりで苦労しました。
で、ヨーグルトとかいろいろ試したのですが、一番良かったのがビオフェルミンS細粒。(人間用)
緩いときも硬いときもよく効きました。(便の硬さが落ち着くまで数日内服)
猫さんにも使っていいものかどうかはわかりませんが、かかりつけ医の許可があればいいと思います。
本当は何もしないでいいお通じが毎日あるのがベストですが・・・
まめさん、お大事に。
Unknown (るどちゃん)
2020-03-21 13:51:26
猫ちゃんのベンピにはモニラック~ラクチュロースが一番。これは赤ちゃんにも使うし、下剤ではありません。アンモニア除去作用もあります。生理的作用

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。