でぶアメショと愛の無い生活。

まめじろうとまめぞうと
酒びたりな夫婦のお話。

IE9、スクロールで横線。

2012年10月21日 14時09分11秒 | まめじろうな日々


なっ なぜだ?!
   
なんでまた、元に戻ってるんだ

   
せっかくダウングレードした「インターネットエクスプローラー8」略してIE8が
いつの間にか、勝手に元のIE9に戻っているのである

なんだよ、コレ なんでひとこともなく、勝手に変えてるんだよ
   
いや、さすがに今日中にやっつけちまおうと
新しく買ったパソコンを、使えるようにしているのだが・・・


とにかくこのgooブログ、IE9で編集しようとすると・・・
   
スクロールするたびに、こんな横線が大量に入るわ、動作も重いわで
いったんIE8にダウングレードしたのだが
Windows Updateのついでに強制的に元に戻されちまったようで・・・・

   
前機と同じOSなので、さほど苦労も無く移管できると思ってたのに

思わぬ苦労をしておりまして・・・・
   
まっ まめちん

   
   
   
ちょっと ヒトの話、聞いてる

   
・・・・・・・・・


も、ダメだ。壊れてるんだ、このパソコン。
新しく買いなおしたはいいけど、また壊れちゃったんだ、コレ
   
くぅ~っ



あ゛ーっ やってらんねぇ
まともなアタマで考えようと、酒も呑まずにがんばってきたけど
呑むぞ 呑むぞ ちょっと休憩じゃ
   
ご同様の症状、お抱えの方いらしたら
アドバイスいただけるとありがたいです

         ポチっと押していただくと、励みになりまーす
                               
           
           っつうか、iCloudのコントロールパネル入れたら
        速攻で恐怖の「エクスプローラーは動作を停止しました」再発。
                 他にも動作不良多数発生で
        パソコン買い換えて、過去最高に悩まされております



      台湾風おこわと角煮。旨いです
 

コメント (14)    この記事についてブログを書く
« アイシテルと言ってくれ。 | トップ | 頭上のひも。 »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もわっ あ"~ いっ! (王子のばあや)
2012-10-21 14:26:07
んぁ、ごめんなさい。その手の知識に
関しては、原始人以下の理解力。
なんとか 窓際さんの ご苦労を理解しようと
更新記事を読もうとしても、目が地滑りを
起こして…… ついでに あくびが ……

もわっ あ"~ いっ!

えと、…… なんの話でしたっけ?
Unknown (ひなまま)
2012-10-21 14:40:53
まめちん、ちゃんとママンのお話聞いてあげて、、。

IE9へのアップグレードってことは、OSはvistaか7ですか?
症状が正確にわかないのでなんともいえませんが、、。
一度IE9をアンインストールしてからIE8を入れ直すと自動アップグレードしなくなるとおもいますよ(‐^▽^‐)
詳しくは、こちらで↓
http://technet.microsoft.com/ja-jp/ie/hh859701?ocid=soc-n-jp-ddp--win7_social
えぇっと・・・ (ねこままゆうゆ)
2012-10-21 15:26:05
ワタシもあまり詳しくはないのですが
9クンをアンインストールされましたか?
削ってしまうのが手っ取り早いようですヨ (^_^;)

Unknown (_)
2012-10-21 15:44:06
FirefoxやChromeなど別のブラウザを導入してみては?
わかるわかる! (pu)
2012-10-21 15:50:15
私はXPから7にした時に苦労しました~
窓際さんと同じように勝手にIE9になっちゃってました(-_-;)
でもどうやって対処したか忘れちゃった(笑) (@゜▽゜@)
いろいろネットで検索かけたら対処方法でてきますよ!
大変ですけど頑張ってー(・∀・)ノ
IE9 (ちり)
2012-10-21 16:06:27
Windows 7 Internet Explorer 9 プリインストールの場合も、「コントロールパネル」→「プログラムのアンインストール」→「インストールされた更新プログラムを表示」から、一覧にある Internet Explorer 9 を削除すれば、Internet Explorer 8 の状態で使うことは可能です。

Windows Update で、自動的に IE9 がインストールされるのを防ぐには、「コントトールパネル」→「システムとセキュリティ」→「Windows Update」から、更新プログラムの確認を行い、利用可能な更新プログラムの一覧に Internet Explorer 9 が表示されたら、それを右クリックして「更新プログラムの非表示」をクリックすれば、自動でインストールはされなくなります。


もしくは。IE9 のままでも…
[ツール]→「インターネットオプション」→[詳細設定]タブ内の「GPU レンダリングでなく、ソフトウェアレンダリングを使用する」にチェックを入れて症状が改善するようであれば…
パソコンメーカーのページから最新のぐらふぃくドライバをダウンロードしてインストールすることで正常な状態になる可能性もあります。

または、[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[システムツール]→「Internet Explorer(アドオンなし)」から IE を起動した状態で、ブログ編集をしてみて症状が出ないようであれば…
普通に IE を起動して、[ツール]→「アドオンの管理」から、状態が「有効」になっているアドオンプログラムを 1つずつ「無効」にしてみて、何を無効にしたら症状が出ないかを調べることで、原因の特定が可能です。

何かと手間がかかって面倒な作業なのですが、チマチマやると何とかなるかも知れません。
私が見に行ければいいんですが…遠い空の下から応援していますので~!!
試してみてくださいまし (無料)
2012-10-21 16:09:05
IE9はアンインストールすると元のバージョンになるはずです。

ただし、IE9はOSによって自動アップグレードするので、ますはブロックするソフト(Internet Explorer 9 Blocker Toolkit )を入れてくださいね。
ちなみに自動アップグレードをブロックするのは↓です。
http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=179
初めまして(^-^) (ゆうい)
2012-10-21 16:29:53
初めまして(^-^)/☆
まめちゃん可愛くて楽しく見させて頂いてます(*^^*)

私も自動アップグレードに9にされては8に戻すのを繰り返してる内に重くて反応悪くて本当にイヤになり、思いきってGoogle cromeに変えちゃいました(^_^;)

閲覧サックサクに早くなりましたが、なぜか印刷がめんどいです

gooさんはわからないですが、私アメブロでブログやってますけど、Googleでも普通に記事作成、使いづらくなく進みますよ(^o^)v☆

それさえ良ければもっといいですけど、使ってみて思うのはGoogleの方が私は好きです(^o^)/♪
Unknown (あずあず)
2012-10-21 16:43:23
IE9をアンインストールすれば、ひとつ前のIE8に戻ります。アップデートするときに手動でも選べるので、IE9を選択しなければ良いかと。
面倒ですが (おっちゃん)
2012-10-21 17:25:23
面倒ですが、IE9をアンインストールして再度IE8をインストールするしかないと思います。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。