でぶアメショと愛の無い生活。

まめじろうとまめぞうと
酒びたりな夫婦のお話。

京都、食いだおれのお話。

2008年02月09日 19時22分23秒 | 旅行記
京都旅行、2日目のお話。  初日の話はこちらからどうぞ

朝イチで電車に乗ったはいいものの、
どこへ行くか適当に動いてるもんで、
結局、思いつきでタクシー使って金閣寺へ 電車に乗った意味は?
   
金箔貼りなおしてから、初めて来たんじゃないかな?

敷地内のお茶所では、
   
朝ごはん代わりのお抹茶を。

   
今日も昨日に続き極寒で、
暖かいお茶室でお抹茶いただいて、生き返る心地

その後、歩きに歩いて電車に乗り、
   
今度は嵐山へ。

まずは天龍寺。
ココは、なぜか初めてじゃないかな?
   
空だけ見てると快晴だが、実際はたまに氷のツブが降ってくる寒さ。

   
ココも韓国からの観光客でごったがえし、

   
若いにーちゃんは、スリッパのまま畳にあがる有様 教えてあげる語学力があればね~。

その後は竹林の道を抜け、  風情があるでしょ?
   
だ~れもいない円山公園を延々と歩き、
この旅のメインイベント、嵐山吉兆

この名店に行くのに、寒さで鼻水たらして、アタマはボサボサ。
もこもこに着膨れしたカッコにスニーカー
   
やっぱ、マズかったですかねぇ?

あ、この様子は、「4トラ」でぼつぼつ書いていきたいと思いまする
ブログは、写真貼るのがものごっつい手間でね~。

12時入店で、食事が終わったのは2時半。
   
これからどうしようか女将たちに見送られながら、
酒に酔ったアタマで困惑

時間を無駄にするのもシャクなので、
   
今度はバスと地下鉄とタクシー使って銀閣寺へ

    
“大事な苔”、“ちょっと邪魔な苔”、“とても邪魔な苔”ってのが、
一番面白かったり。

出たところの1個300円もするシュークリーム食ってみたが、
    
こんな安モンくさいシュー、久しぶりに食ったな

日も傾き、足も限界なんでホテルへ。
    
バーで夕方の“ハッピータイム”なんかしてるもんだから、
喜んでころこんでガソリン補給。  これ、ぜ~んぶ半額。

あんまりお腹も減らないが、
夕飯は、祇園の『安参』とかいう肉割烹へ。
    
ココ、オヤジがネットで見つけた店なのだが、
座ると勝手にレバー、牛タンの刺身が出てくる。

    
関西らしい大ぶりのネギは、好きなだけ追加可能。
右はハツの刺身。
ちなみに、食べたらこのお皿をカウンターへ返し、
同じ皿に、次の肉が盛られて返される・・・・・ なので、全部食わねば次が食えない。
 
    
続けて赤身の刺身、まぁ、ユッケが出てくるのだが、
旨いことは旨いが、こうも生肉が続けて出されると飽きてくる。
でも、これがこの店のスタイルらしいし・・・・・。
右はミノの湯引きで、ポン酢と梅肉が選べるのだが、これはまぁまぁ。

ランチがひびく腹具合なんで、刺身も途中から1コに減らしてもらい、
    
焼き物はバラとタン。   

    
勧められてテールのかぶら蒸しと、煮込み。

   
ほっとけば、この提灯のまま、ズルズルと供されるらしく、
値段はまったくの不明。

ちなみに、こんだけ食って、
ビンビール2本に酒3合で、

   2万3千円?!


こりゃ、ぼったくりっしょ?
この程度の肉なら、そのへんの焼肉屋でも食えるぞ?
しかも、おばちゃん、愛想悪いし、
同伴のおっさんたちが、話しかけてきてウザいし。
納得のできない出費は許せんっ

『安参』、お勧めできない店である


あまりの値段に酔いもぶっとび、
   
今度は先斗町をウロウロ

   
次は『侘家古暦堂』へ。

    
ココは突き出しの鴨のユッケから旨く、
酒のアテに白レバーのパテを。 このトーストが旨いんですよ。

    
オヤジが「親子丼が食いたい~と騒いだから入った店なのに、
一口食べて「お腹いっぱいだって

しかし、この親子丼が旨いのである。
思わずわたしがバクバク。
ついでに自分で頼んだお茶漬けも完食

この店はお勧めだな。

ま、2日目は、こんな感じだったワケですよ
   
・・・・・・・・

また、猫ブログ逸脱成功 でも、ポチってもらえます?
    


     我が家のシャンパンフルートはコレ

   
miyayaさんが作ってくれた、mixiのコミュニティでもお待ちしています。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
« ちょっと旅のお話を。 | トップ | 電池切れだってさ。 »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄いです・・・・・ (Angelite)
2008-02-09 19:41:07
どこもお値段も去ることながら、お料理も!

私の\1000“ひとりごはん”は足元にも及ばないです
まめちゃんの怒った顔とセリフがピッタリで思わず笑っちゃいました!
ほ~ (ちょび♪)
2008-02-09 19:58:10
窓さん 今日 京都に行ってたら 雪の金閣寺が見れたのに~!! まぁ 観光!なんて 言ってられないくらい振ってたけどさ・・清水寺なんて インタビューうけてる男の子 髪の毛べちょべちょだったもん。
あ~でも 雪の京都は風情があるのに~ ちょっと残念だったね。。
この お肉の店 高すぎ!! 量これだけでしょ?それに この値段 とるなら 皿くらい新しい皿にのせて 出せ!ってかんじ。 こないだ鶴○で焼肉たべたけど 値段は 普通だけど 量が・・牛舌3切れで1200円なんてありえない!! 神戸で神戸牛食るほうが おいしかったよ。。 生肉も おいしいけど こんだけはきついね。。今度 京都行くときは参考にしよっと!!
Unknown (たろさん)
2008-02-09 20:25:55
前に金閣寺に行ったときは金箔張り替えてすぐだったkら眩しかったです。
肉は残念でしたねー。
高くて愛想ないって最悪!
旅のかほり? (ミントの飼主)
2008-02-09 20:49:00
う~ん、どれもうまそう
パフェはやっぱ寒いからですかね。
行列してないのは

さすが窓際さんというか肉食べて親子丼、
茶漬け?

さすがです。感服です。

あっと、前の記事の新幹線の駅は○○駅ですね
うちの会社すぐそこの線路沿いなのです。
きゃあ、ニアミス?
(・・・何を言ってるんだ・・)

・・・ところでキップは当ったとか?
ポイントとか?ですか?
Unknown (ときたろう)
2008-02-09 21:11:32
嵐山吉兆めっちゃ高い
あたしも窓際夫妻のようにオトナの旅ができるよう精進したいです
おすすめのお店は行ってみたいです
それにしても きょうび 客商売で愛想ないて考えられませんよねたっかい金とりやがって(怒)





どれも美味しそう・・・ (4人(匹)のママちゃん)
2008-02-09 21:12:55
どのお料理も美味しそうですねっしかし、お値段が・・・美味しいはずですグルメな窓際さんご夫婦の評価、参考になりますまめちゃんはベッドの中で、「自分らばっかり。」とかなりご立腹・・・まめちゃんには、モンプチオンリーのご飯を・・・
こ・高級すぎる・・・ (かぎちゃん)
2008-02-09 22:07:35
高級すぎて、ついていけなくなりました。。。
あんなに高くっては、腹ペコで行った日には・・・いくらかかるんだろう。

嵐山寒かったでしょうね。かえって雪が降らないほうが、キーンっと寒い気がします。
あのあたりは20年前には自転車でうろうろしていたところですが、(もちろん吉兆の記憶はない)亀山公園ですよね!

今回も二次会を参考にさせていただきます。
あ!ところで (かぎちゃん)
2008-02-09 22:13:03
あのうさぎさんたち、どちらにおられたんですか?
ちゃーんとポン酢まで用意して鍋食べてるなんてただものではないっすね。
Unknown (マグロ君)
2008-02-09 23:10:27
ぼられた・・・?

ばられたにしても・・~うらやましい!

どの道!ぷちコロス
きゃはは。 (にゃん)
2008-02-09 23:43:45
最後のまめちん本当に怒ってる
思わず声出して笑いました

さすが京都。なんだかオシャレですね
親子丼食べたくなってきたー!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。