でぶアメショと愛の無い生活。

まめじろうとまめぞうと
酒びたりな夫婦のお話。

ちょっと旅のお話を。

2008年02月09日 15時51分35秒 | 旅行記
それじゃ、リクエストに応えて
京都旅行のお話なんかを少し。

出発日。
まずは、まめじろうに“新型トイレ”の使用確認をしてもらう。
   
うむ。完璧

ちなみに砂は、
   
コレを使用。
丸くて、足裏に痛くなさそうなんでね。
いつも、留守にするときは、このトイレに変えていくのである。

で、朝は忙しかったので、
   
電車の中でコラーゲンをぐびぐびっと 旅の前に、お肌ぷりぷり。

   
新幹線って、何年ぶりかしら?

   
列車の旅の良さは、やっぱ駅弁~

もちろん、
   
つまみとビールで、もぉ最高

旅の開放感はあがりっぱなしで、
ちなみに往路にもらった新幹線の切符は、
   

なんと、グリーン車~っ

もちろん初めてっすよ~
フツーの指定席と違って、ガラガラだから、
静かだし、席広いし、おしぼりくれるし

京都到着は昼すぎで、今回のホテルはココ
   
立地はなかなか良く、室内も問題なし。
お風呂がいまいちなのが残念だな~。  狭いのよ。

まずは散策がてら街を歩き、
    
毎回、行列にうんざりして行かなかった都路里でおやつの時間。
今回は、10分も待たずに入店できた。
左は抹茶パフェ。右はおいもパフェ。
ま、味は・・・普通に旨かった

その後は清水寺近辺を歩き回り、
偶然見つけたこの看板。
    

アメックス・ゴールドカード専用書院?

なんじゃ、そりゃっ

世の中には、知らない世界が広がっていると痛感

さらに進むと、
   
あぁ、どうも

って、あんたソコはヤバくね?
   
神様、踏みつけ 舌、出っ放しだし。

    
韓国からの観光客でごった返す坂を登り、
何年かぶりの清水寺へ。

途中、清水寺の敷地内?に地主神社を見つけ、寄ってみたが、
    
ま、このトシになると、“縁結び”より“縁切り”寺を探したくなる

   
思うのだが、どこへ行っても人気なのは、
縁結び系のお守りやら。
どこのお寺も、売れ線のお守り、いっぱい並べてあって面白かった

日が暮れてくると、拝観もさせてくれなくなるので、
今度は夜の京を散策。
    
写真は先斗町で、どの店も旨そうなんですよ。

祇園では、有名なお茶屋『一力』を激写。
そういや、夜には、黒塗りの車がお迎えに並んでたな。
ココで舞妓さん呼んでお料理頼んでもらうには、
いくらかかるんだろね?
    
そういや有名な料亭の前では、行っても無いのに記念撮影していたのだが、
毎回、中からお迎えのヒトが出て来るもんだから、
おちおち撮ってられなかったな   バカ

    
左の写真は、初日の夜に行った、『祇園 おかだ』 の入り口。
雰囲気、あるでしょ?
右は、通りがかりに見つけたお茶屋さんの玄関。
下に並んでるのが、今日いる舞妓さんの名前なんですかね?

ま、初日はこんな旅してたワケですよ。
分かってくれた?
   
・・・・・・・・・

あ、猫ブログじゃないけど、押してもらえます?
      



      デイリーで、ちょっとゼイタク、旨いワイン

   miyayaさんが作ってくれた、mixiのコミュニティでもお待ちしています。

今日の京都は積もってるんですね~
風情はあるけど、観光には大変かな~
コメント (13)    この記事についてブログを書く
« やっと家族が揃いました。 | トップ | 京都、食いだおれのお話。 »

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (yayopi)
2008-02-09 16:14:17
すごいです。積もりまくりです。京都。ちょうど良いタイミングでかえらはりましたねー。次きはるときは、ぜひとも、予告してくださいね。おいしいとこは、いろいろありますよ。
Unknown (stonkovic)
2008-02-09 16:33:38
京都観光の王道コースみたいなもんですね。
今日は大阪でさえ積もってますよ。
雪の京都も風情があるように思えますが
実際は足元がぐちゃぐちゃでひどい目にあいますから
いいタイミングだったんでは??

行ってみたいなぁ・・・ (4人(匹)のママちゃん)
2008-02-09 16:55:24
清水寺・・・有名な観光地にも関わらず一度も行ったことがありませんにゃんずをおいて行くのが心配で日帰りか一泊までですね!掛かりつけの動物病院のホテルに泊めるのも心配な子がいるので・・・うちも観光地の中に住んでるんですが、週末にはたくさんの観光バスでお客さんが来てますが、知らない観光地は良いですよねぇ抹茶パフェ美味しそう
たしかにたしかに。 (かぎちゃん)
2008-02-09 16:58:44
確かにね~。ここまで積もると足元悪すぎですね。
朝がたうっすらですぐ解けちゃうぐらいが観光には適してるかもしれませんね。

ずりの炭火焼のおつまみなんてあるんですね~。いいなぁ。うまそっ!
Unknown (ぶぶ)
2008-02-09 17:11:03
まめちゃん だってさみしかったんやもん
にちょっと じーんときちゃいました。
まだぴとっと くっついてるんでしょうか。
いっぱいかまってもらってね。

今日から娘が京都旅行で雪だそうです。
昨日まめじろうん家が帰ってきた と言ったら
その話はいいから (長くなるから)
と言われてしまいました。

私も京都行きたい。
修学旅行以来  祇園も先斗町もしらーん。

旅の続きを楽しみに!
ふふふ・・ (ちびたぬき)
2008-02-09 17:24:59
まめちゃんの「けっ」の顔が最高です。
わかるよ、まめちゃんの気持ち

やっぱり冬の京都は風情がありますなぁ
Unknown (ぐず)
2008-02-09 17:37:00
いいなぁ~風情ある京都♪サイコ~

私も夏に京都旅行を計画ちぅ
グリーン車ってのんびりできていいよねぇ♪

数回しか乗ったことがないけど・・・
おしぼりもちょっといいやつだし!

コラーゲンもちゃんと飲んでくれてるぅ(感激)
ぴっちぴっちお肌バンザ~イ
ステキ (斉藤)
2008-02-09 17:43:45
グリーン車で京都へ。 何てステキなの!
しかも、新幹線500系だったの? 羨ましいっ!!!

長崎の卓袱料理屋さんにも、一力って言う店があった気がする。

↓熱烈歓迎のまめじろう氏はもちろん、ボッサンボッサンのままカリカリを食べるまめじろう氏、ものっそいかわいいっ
旅ブログ (shanngurira)
2008-02-09 19:13:10
いやー、なかなか旅ブログしてるね。
冬の京都もおしゃれだね。

“縁切り”寺を探したくなる
って、窓際さんまだまだ旦那とラヴラヴでしょ。
この旅ブログ、まめちんにはお気に召さなかったのか?(お土産不足だな)
東京も雪! (ムシコ)
2008-02-09 19:18:33
なかなか、充実した京都めぐり・・・

京都は、出張で時々行くんだけど、どこもいけない!
いつも京都府立図書館と総合資料館との往復!

窓際さんの写真見て、京都を堪能するつもりです。


雪の京都、昔、大原三千院で堪能しました。寂光院まで歩いて遭難しそうになりました。積雪量20cmの中を歩いた物好きです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。