でぶアメショと愛の無い生活。

まめじろうとまめぞうと
酒びたりな夫婦のお話。

ま、ホンキ出しゃこんなモンよ。

2007年06月11日 15時09分08秒 | まめじろうな日々
30時間ぐらいシッコしてないまめじろう。

いいかげん、シッコさせねば詰まってしまう  オカマの尿詰まりは怖いのよ。

なので、コイツの性格を熟知しているわたしは、
例の秘策を実行した



その秘策とは・・・・・



   

同伴出勤



どうです?
ウチのブログ、長々読んで下さってる方は、
なるほどって手を叩いたでしょ?

さ、出ておいで、まめじろう
   
こいつは家から出されると、
すぐに催す、クセの悪い性格なのである
特にクルマに乗せると、マジで速攻

なので、今回はその習性を利用することに・・・・   も、ひっさびさの同伴。


さぁ、早速ですよ
    ←置きっぱのトイレ。きちゃな~っ

フタ、とってみると・・・・・
   
ま、慌ててはいけない。

はやくシッコしろよ
   
それ、絶対おかしいって

   
出したら帰してやるよ


直後に、
   
さぁ、今回はどうだっ

   
音確認

ドア、オープン
   

でかしたっ あたしっ
  ←バカ


フタ、開けてみると、
   

でも傾けると・・・・・
   
まずいな

また帰ったら、無理やり飲ませるか

実を言うと、いつも無理やり飲ませるのに使ってた例の給水器。

ハムスターだった兄のまめたろうが遺したモノだが、
パッキンがどっか行って使いモンにならない

なんか他の方法、考えないとな~

   
そりゃよかったよ

   
へいへい



 いやぁん、うれしっ!     
 

 愛してるわ!   まだアタマが重いんですよ・・・・・。


       まめじろうのお気に入り。
コメント (28)    この記事についてブログを書く
« 声、聞いてみる? | トップ | 最終兵器、登場。 »

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい秘策。 (くろ子)
2007-06-11 15:17:56
窓際さん すごい 秘策でしたね。
30時間は チト 長いよなあ。
でも まったく 出ないよりは 出たんだから
ま、いいかな?
さすが まめちゃんの母・マザ~。よく まめちゃんの 性格を ご存知ですね。
頭が 重いのは 二日酔いのせいですよね。
  (よね・・と念押し!!)
心配。 (ちも)
2007-06-11 15:34:24
初めましてでこんなコメント申し訳ないのですが
30時間は非常に心配です(>_<)
うん○なら問題ないのですが・・・。
うちのニャンコはあれー今日してなくない?って思ったら急にグッタリしてきて急性腎不全でした
獣医さんいわく24時間しなかったら危険ですって
余計な心配をかけてしまい申し訳ないのですが非常に心配です
動物病院行かれた方がいいかと・・・。
素人の意見なんですがほんとごめんなさいm(__)m
いろんなサイトにも出てますし
余計なお世話かもですが・・・
やっぱり心配なんです(ToT)
そういう手があるのですね (ヤムヤムママ)
2007-06-11 15:34:59
まめちゃん心配ですね 
窓際さんばかりトイレに行ってもしょうがない・・・。
水分取らせないとね。
Unknown (miumiu)
2007-06-11 15:40:54
仕事の合間に来たので用件のみで失礼。
スポイトで飲ませるのがいいよ!
うちは飲まないときスポイトだし、薬もスポイト使ってるよ!
度々すみません (ちもちも)
2007-06-11 15:44:19
途中できれちゃいました
ウチのにゃんこがおしっこしないなぁと思ったら急性腎不全だったんです
獣医さんには24時間おしっこしなかったら危険です。すぐに連れてきてと言われました。うん○なら2,3日出なくても大丈夫なんですって
なので、とっても心配です
病院をお勧めします!

後悔先に立たずっス (もみ)
2007-06-11 15:55:27
はじめまして
ウチの猫(アメショとチンチラのハーフ)も3歳で尿路結石になってしまいました・・・
これからは一生、尿路結石の猫ちゃん用のお高い餌を
与え続けなくてはいけないのです
それよりもなによりも命にかかわる事なので
のんびり構えずに早めの対処をしてあげて下さい!!
祝!シッコ (猫姫)
2007-06-11 16:15:34
って、どんなタイトルやねん!

まぁ、それにしても出て良かった、良かった。
こんな秘策があったとは。
まだまだ少ないようですが、
水分摂取量も少ないんですね。
猫は腎不全が悪化するとかなり大変ですから、
若いうちから対処した方がいいですよ!
Unknown (あめぶら)
2007-06-11 16:17:26
ナルホド~♪ そういう秘策があったんですか♪
でも、量が少ないの、気になりますよね‥‥
そういえば以前、獣医さんに質問したことがある♪
「先生、猫が進んで自分から水を飲むようにする方法は?」
「ありません(キッパリ)」
‥‥あまりにもキッパリ言われて、診療台につっぷした記憶が(笑)
ハムスター用の給水器、同じモノを買うというのはどうです?
あ~、でも昔のバージョンのは、もう店には置いてないかな‥‥
Unknown (こけもも)
2007-06-11 16:29:32
祝、秘策
でも、ちょびっとでしたね
本当に心配ですよね
うちのアトムは先日、掛け布団にシッコしました
マーキングなんて量ではありません
それも困ったもんですが、出ないのはもっと困ったもんですね
もっと水を飲んでくれる秘策が、あるといいですね。
Unknown (dayan)
2007-06-11 16:40:08
こんにちわ~いつも楽しく拝見させていただいてます!まめ君のキャリー家の同じでもうちのアメショーは5kgでそのキャリーきつきつなんですけど…頭押さえて、シッポ無理矢理中に押し込めて閉じこめております。
まめ君はなんか余裕ありますね?
でもシッコどしたんでしょうかね?
まめ君は腎臓とか、×▲臓とかは何ともないんですか?ちょっと心配ですね?お水は家の子は器に入ったものは飲んでくれないんですが、じょうろの口とか水道の蛇口とかから流れてくるのは好きみたいですよ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。