goo blog サービス終了のお知らせ 

mame*の生活

毎日の生活とけしごむはんこ

TVボード作りました 3

2016-02-23 | インテリア

                         前回に続いてのTVボード

 

TVボードで気になるのは

何といっても配線をいかに隠すか

 

がゴチャゴチャしているうえにゴミがたまると

本当に掃除が億劫

見た目にも悪いので何とかスッキリと隠したいところです

 

 

 

良く分からない画像ですが。。。(;´Д`)

 

線を隠すために天板の1×4を丁度線が通るくらいに切り取る

そして、配線を裏側に持って行ってスッキリ収納です

 

これでグッと掃除が楽になります

 

 

 

そして、もう一つの家具をリメイク

 

 

 

A4サイズの引き出しが8段あるこの棚を

真二つに切っちゃいます

 

中の引き出しも、勿論使用

 

外側は

 

一つ目は、裏側に車を付けて

 

こんな感じで再利用

この部分には、お父さんの仕事道具が一式入ります

残り半分は、その隣の空間に、図ったように入りました(*´▽`*)

 

 

 

そして、8割完成(笑)

 

 

もう少し手を加えたいところもあるので

まだ完成ではないのですが

 

後は、ゆっくりと

 

そう言ってると、また数年放置されそうですが

 

 

既製品にはない

家に合わせたピッタリサイズの家具が出来ました

 

古い家具が見事に蘇って嬉しい限りです(#^.^#)

 

 

 

このまま、白い家具でも良いかな?

そう思ってきました

 

 

 

長々とお付き合いありがとうございました

 

ポチットしていただけたら頑張る力になります

にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけのむすこっち

 

 

色んな事が楽しそうで。。。なによりです。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


TVボード作りました 2

2016-02-22 | インテリア

前回の続きです

 

 

 

今まであった家具に1×4の板をビスで取付

 

さらに、角材を取り付けていく

丁度いい角材が無く、2本の角材を重ねて使用。。。

 

さらに、1×4の板を貼り付ける

 

 

貼り付け完了で

棚と、もう一つ空間が出来ました!

この空間には、引き出しが入ります

 

 

 

 

後、悩んだのが棚の色をどうするか

白い色の棚を色替えするべく

絵具で見本の色を紙に塗って、出来上がりのイメージを考える

 

黒?深緑?緑?黒っぽい青?水色?

 

 

 

 

 

う~ん

 

 

悩んだ結果

 

とりあえず白で(笑)

 

様子を見て後で塗り替えることも出来るし

じっくり考えることに・・・・

 

でも・・・年数のせいでかなり黄ばんだ部分が(;´Д`)

 

ここの部分は、白い色を塗ることに

 

使った塗料は

 

 

100円ショップで買ったペイント材

 

なかなか良い仕事をしてくれます

 

 

 

見事に黄ばみが真っ白に変身(^O^)/素晴らしいです

 

 

 

そしてその3に続く(笑)

 

 

 

ランキングに参加しています

ポチットしていただけたら頑張る力になります

にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ
にほんブログ村

 

 

 


TVボードを作りました

2016-02-22 | インテリア

つい最近作ったような口ぶりですが・・・

今年のお正月休みに作りました(;´Д`)すみません話が古くって

 

まとめて休める日にを狙っての大物DIYです

 

 

我が家のTVボードは

780円のカラーボックスを二つ横並びにして

目隠しカーテンを付けただけの

ショボショボな家具だったのですが

とりあえず。。。で。。。。

 

引っ越ししてきてから、まるっと5年が経とうとしています

 

ず~っと気になっていた場所

あまりお金も掛けれないので、家に有る物を使って

リメイク家具を作りました

 

 

 

 

まずは、ずべての物を撤去するところから開始です

 

 

世の中、正月でまったりモードの中

我が家は、ガッチャ、ガッチャ状態

 

TV周りが億劫になっていた理由の一番は

 

配線がとにかく入り組んでいて

それを見ただけでやる気が無くなる(;´Д`)で。。。5年野放し

 

ようやくの腰上げです

 

 

 

 

家にあった家具

私が結婚前から使っていたので、かれこれ

20年近くの代物です

通販サイトニッセンで購入したのですが

お値段の割に使い勝手が良く

色々と形を変えて我が家で活躍してくれた棚です

今回も、バージョンアップしてまた末永く使う予定です

 

まずは二つの棚の下に、角材を貼り付けます

これによって、床からのゴミが棚に入りづらくなります

 

そして

 

 

 

1×4の板を数枚購入&カットもしてもらいました

 

天板を付ける予定です

二つに分かれている家具が一つになります

 

 

 

 

むすこっちもお手伝いをしてくれました

やはり男の子

こういった仕事楽しいのでしょうか

目が真剣です

 

 

 

 

 

TVはとりあえず

ダイニングテーブルに置きました

作業が終わるまでは、ここに置いて

 

後は、お父さんにお任せ

 

私が下手に手を出すと邪魔になるので

ひっそりと

そして、手伝ってほしい時にサポート

 

 

ま~ほとんど、待機です(笑)

 

 

あとはお父さんに任せた。。。

 

 

で、

続きは次の日(*´з`)

画像が多くて疲れました

 

 

 

ランキングに参加しています

ポチットしていただけたら頑張る力になります

にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ
にほんブログ村

よろしくお願い致します٩( ''ω'' )و

 

 

 

 


クリスマスツリーようやく出しました・・・・・・・・・

2012-12-08 | インテリア

ややしばらく更新出来て無かったです・・・・・・・・

年末は、毎年のごとく忙しく、ただただ・・・・・・・・・忙しく

寝て、食って、仕事して・・・・・・そんな感じです

 

旦那様のフォローに、助けられています 感謝感謝

 

そんな忙しさの中

後ろ髪が伸びてきて、変な跳ね方をしだし

何とかして欲しい気持ちで

カット1680円のお店へ

前下がりのボブにして欲しかったので

後ろの方をスパッとして下さい

前下がりでお願いしますと伝え、後はおまかせ

 

で・・・・・・・・・・・・

 

きり終わった自分の髪型にビックリ

 

ベリ~ショート\(゜ロ\)(/ロ゜)/。。。。。。。どういうこと??????

 

なんだか新人さんらしい人なのが、ものすごつ伝わる仕事ぶり

たまに首をかしげて悩む姿に不安を覚えていたのだが

 

まさかまさかの、後ろ刈り上げ~\(◎o◎)/!

 

ベテランさんが、見ていてまずいと思ったのが仕上げのカット

そうすると整えるために、さらにショート・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さ・・・・・寒いです・・・・・・・

ここ数年、ず~っと、ロングヘアーできていたので

まさかまさかのこの季節に、ベリーショートになろうとは

それでも、文句を言えない小心者の自分(ーー;)

 

「こんな感じです、さっぱりしましたね」お店の人

「そうですね~」笑顔で答えてしまう私・・・・・・・

 

ショックです

 

しかも、今日は大雪

あまりの寒さに首に力が入りまくりで、変なコリに悩まされています

首周辺に、貼るカイロを毎日貼って温かさを

 

しかし、髪の毛って温かいものなんですね~シミジミ

あのぬくもりが懐かしいです(笑)

 

気分だけでも明るく

我が家も、ようやくクリスマスツリーを箱から出してきました

と、言っても、飾りつけも無いシンプルツリーなので

設置1分もかからない

 

 

 

 

光ファイバー~

 

飾り一切なし

なので、電気を消していると、なんだかよく分からないのが難ですが・・・・

 

暗くして、電気をつけるとそれなりに良いです!

七色レインボー

 

でも、電気節約するため、一日のうち1時間くらいしか電気付けていないので

やっぱりなんだか分からない、ツリー状態の方が圧倒的に多い

 

まー、夜は忙しいので1時間満喫できたらそれでオッケーです(*^_^*)

 

 

 

なかなか更新できない中

いつもポチリしていただき本当にありがとうございます

 にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ
にほんブログ村

ポチットしていただけたら、頑張る力になります!

 

 

 


ウッドデッキ横壁をカスタマイズ

2012-09-14 | インテリア

実は、お盆休みにした作業だったのですが(汗)

 

前々から気になっていたウッドデッキの壁を何とかしたくって

旦那様にお願いしました

外壁打ちっぱなしだった壁にとりあえずベニア板を張ってみる

 

 

がんばれ!お父さん(笑)

 

 

 

張り込み完了

計算違いでつぎはぎ

そこは、この後ペンキを塗るのでまったく問題ナッシング

 

問題は色

何色にするか?

やっぱりぱっと明るくなる&無難な白?

それとも、ジャンクに?

 

迷った挙句

 

私が昔から大好きなブルーに

ブルーも、どのブルーにするか?

水色にしちゃう・・・・・う~ん黒っぽいブルー?

 

まよったあげくなんとも中途半端なブルー

ペンキを調合しているうちにだんだん自分を見失う(笑)

とりあえず塗っちゃう

この作業は、2人でセッセト塗り塗り

 

 

 

 

塗り塗り

 

完了~の写真取り忘れる・・・・・・・

 

 

でも、なんだか違和感

しっかり乾くと塗っている時より若干濃い目のブルー

その色が、すごく違和感。。。。。

 

 

で、わかった

 

 

この色って

 

 

ブルーシートの色そのもの!

 

 

いや~おしゃれ感全然無いわ(大笑)

 

塗りなおそうかどうか検討中

でも、めんどくさくなって放置(笑)

 

 

この後、絵を書くか

ロゴ&英字を入れようと。。。。。。思っているのですが

いつになることやら

 

 

 

こんな感じのブルーにしたかった(笑)

にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています、ポチットしていただけたら頑張る力になります!