goo blog サービス終了のお知らせ 

マムの『光』ってる日々

八乙女光くんが大好きな主婦のブログです♪
日常もキラッと光るものにしたいなと思いつつ、まったり更新中~。

シャワークライミング、寒そう・・・

2010-09-25 23:40:01 | 週末YY JUMPing
お友達がで、「INFINITY」のイントロが「知っとこ」の中で使われてたよ~って教えてくれた

そういや、私も一昨日の関西ローカルの深夜番組「ビーバップ・ハイヒール」のときに、「Dash!!」の曲終わりのとこのイントロが使われてるの聴いたわ♪
2組のカップルが、互いに相手のカップルの服装のダメ出し対決するコーナーの時にね(笑)

やはり、ふいにこういうの流れると嬉しいものです。

CD化されるって、こういうことなんだなぁーって改めて実感。

そういや、カラオケでまだ歌ってないよなぁー。。


うぅ・・・、歌いたい!!








さて、今朝はテレビ大阪でのYジャン放送日。

シャワークライミングの回です。

1週間前に見たとしたら、すごく気持ちのよさそうな映像だったと思うんだけど、今日みたいに肌寒い日に見ると


「ひゃっ!寒そう・・・(((((( ;゜Д゜)))))ガクガクブルブル 」

って思ったよ




『この番組は2010年9月18日にテレビ東京で放送されたものです。』




って、注釈のテロップが出たのは、あえてこの肌寒さのことを考慮してか?なんて思ってしまったわよ(実際は関係ないのだろうけど/笑)



今回のロケ、ウェットにヘルメットして、薮くん以外はみんな光くんと同じ青いゼッケンしてたから、パッと見で光くんを判別できなかったわよー
朝はバタバタしながらの、ながら見だからね

ながら見ゆえ、画面も見落としがち

長男と朝ごはん食べながら見てたんだけど、二人とも途中で出てきた


「ハナゲの滝」


って名前のテロップをまったく見てなくて、アナウンサーのナレーションで「ハナゲの滝」っていう言葉を聞いて



「今、鼻毛っていうた??なんで鼻毛なん?鼻毛って聞こえたよなー?」


と、思いっきり二人でそこに食いついてました(笑)


聞き間違いと思ってたもので(A;´・ω・)フキフキ



リピしたら、本当に「ハナゲの滝」だったんやー・・・と、納得











天然のスライダーとかは、率先してTRYすることなく、アンジャッシュに安全確認さえてからやってみる薮光が笑えました~





薮光二人で連なって(薮くんがうつ伏せで前、その薮くんの腰の辺りをもってうつ伏せの光くんがその後ろにつらなる形で)、天然スライダーを滑り降りる姿に萌え





ライブステージは薮光で「SCORE」
短縮バージョンだったのが残念

でも、サマリー映像が見れたのは行ってない私としては嬉しかったけど

薮くんの歌いだし


♪目の前の五本線・・・


って、歌いだしもちょっと怪しかったけど、その後だんだんと音程が不安定に


私も「あら?」って思ったんだけど、横で一緒に見てたダンナが



「うわ!むっちゃ下手くそ!!」


って言ってた。。


どうしちゃったんだろ??

でも、生歌なんだねぇ~・・・と思えた瞬間だったけどね(笑)

本当は薮くん、歌うまいんだよー!!って、心の中でダンナに訴えてたんだけど






来週放送分の予告(テレ東では今日放送分)が流れてましたが。。



滝に打たれて修行してる光くん、カッコいいー!!!


修行のときに着る白い着物が、滝に打たれて濡れて体に貼りついてるのよね。
で、貼りついたところに光くんの肌が透けて・・・


なんかすごく色っぽいの
直、裸よりもエロティック(笑)



そして、御神木の間か何かを薮光が手を繫ぎながらくぐってるシーン。


あーん、なんてなのかしらー




こりゃ、来週も見逃せませんな~(笑)







そうそう!!
大事なことを書いておかないと。




テレビ大阪でのYジャン放送日。

今日までは、毎週土曜日の朝6時30分でしたが、次回からは





毎週日曜日 朝6時54分から





に変更になるみたいですよー!!!

今日の番組終わりに、テロップ出てましたねー。


録画予約されてる関西のみなさん、くれぐれも変更お忘れ無きよう!

という私もまだ変更してないのですけど~

アイ☆スクリーム

2010-09-18 22:46:16 | 週末YY JUMPing
昨日はあれから10ジャンのDVD見てました
途中でダンナが帰ってきたんだけど、そのままは10ジャン映像のまま・・・
見始めるとなかなか止められないよ(笑)
結局DISC1をほぼ全部見てたかも。
そんなことならDISD1を全部見ればよかったんだけれど、探偵ナイトスクープ始まるから・・・と、子どもたちにクレームをつけられたので、泣く泣く見るのやめたという・・・(A;´・ω・)フキフキ


今日は見る時間なかったけど、明日なら少し見れそうなんで続きまた見ようと思ってます(●´艸`)





さて、今朝はこちらではYジャン放送の日。

陶芸の回でした。


番組が始まった朝の6時半すぎに、長男が部活の試合に出かけたので、送り出したりするのにの前から離れ最初の方はちゃんと見れなかったわ
また録画してるの見直さないと・・・


見始めたのは、ろくろを使用して茶碗作りに挑戦するところから。


水の分量が少なかった薮光は、見事にろくろを回しながらヘニャッと手元の土の塊を潰してしまった
ほとんどの部分が先生によって取り払われ、残りの土で作るようにと言われてしまった薮光。

光くんが

「少なくなっちゃった・・・

って言うと、立て続けに同じような口調で薮くんも

「少なくなっちゃった・・・


この立て続けにいう間合いがサイコーなのよねぇ~(笑)







あんたら、幼稚園児の兄弟か?!







ってぐらい、息がぴったりな感じで幼いの(笑)

とても、20歳と19歳に見えない



はい、ここもれなく萌えましたププッ ( ̄m ̄*)




こういう芸術的なロケは、やはり光くんの才能を発揮できる場。


最初に失敗したものの、それなりにステキなお茶碗を作り上げてました♪


そして、ろくろを使わない手ひねり陶芸では、光くんは刺身皿を一生懸命作ってました。

真ん中のお醤油入れる部分には八乙女の「八」の字を(笑)


うん、「八」の字を選択するあたり、なんだかそれなりっぽいよね(笑)



薮くんは何故だかまたまた茶碗を作ってた・・・。


箸置き部分として、茶碗のふちの一部を凹ましてしまうセンスはいかがなもんざんしょ・・・と、思ってたのですが、ちゃんと上薬をかけて黒く着色した完成品を見ると、なかなか趣があって良い感じ。
茶碗の底の部分の


「ごちそうさま」

の文字も、かわゆい♪

文字の部分は彫ってあったんだけれど、そこだけ上薬の色がつかず白いままだったので、なんであの部分は凹んでるのに薬の色がのこらないのだろう??と思いながら見てました(え?そっち??)



すでに成型されて素焼きも終えてる器に絵や文字を書いてるシーン。


ここでも、光くんの芸術家の片鱗を目の当たりにする


表側の見える部分には「夕景」と題して夕日の絵を。


描いてる間に暑くなってきたから・・・という理由で、裏のそこに当たる部分にも絵を描いてたんだけど。。




「秋恋し   光」


の文字と共に、これは節もあるので竹の絵かしら??



水墨画のような筆づかいで、シュッと描かれた絵。
文字もきれいでサラッと一筆書きました・・・


てな感じで、これまたすごーーーーーーっく趣が!!



上薬をかける時の真剣な眼差しもステキよーーーーー








そして、ライブステージは「アイ☆スクリーム」


作詞・作曲 八乙女光の名曲です(笑)



初めて聴いたときは、想像を絶する曲で




え?



って思ったけど、聴きこめば聴きこむほどに味わい深くてよい曲♪



なので、テレビで振りつけ付きで見れてうれしいな
(薮光バージョンではあるけれど)


てか、薮光バージョンだっただけに、振り付けも萌えた(笑)


だって、何かと二人で向かい合うような振り付けが多くて、二人がアイコンタクトで微笑み合うようなシーンが何回かあったんやもん。



朝からグフフフフ・・・とテンションが高くなりました~




今日の仕事中、脳内リピはもちろんアイ☆スクリームがヘビーローテーションでしたとさ(笑)

スイーツ王子

2010-09-11 23:21:44 | 週末YY JUMPing
今日の朝はこちらでは一週間遅れのYジャンの日。
「工場見学」の回です。

シュウマイの崎陽軒、かまぼこ工場、洋菓子工場(モンテールだったっけかな)の3ヶ所を巡ってました。

こういう工場見学って、個人的にはなかなか参加する機会はなかったんだけれど、学校のPTAの社会見学とかではよく行くみたい。

私もPTA絡みでは工場見学する機会がありましたが、残念ながら食べ物関連の工場ではなかったので、おいしい試食をすることはなかったけれど。。

あ、でも食器洗いの洗剤だとか、ラップだとかスポンジだとか。。そういう日用品の詰め合わせは頂けたので、別の意味では主婦としておいしかったけど(笑)



今日も仕事行く前に朝ごはん食べながら・・・のバタバタした中でのながら見だったので、細かい部分は覚えてないのだけれど。。


印象に残ってた部分だけ書くと・・・



かまぼこ工場にて、光くんが



「なぜ、かまぼこは板に乗ってるのですか?」



と、質問しつつ



「実はこれ正解知ってるんだけど」


と、言っちゃってるところ(笑)



自分の知ってる内容が本当に正解だったのか確認したかったのかしら??



「かまぼこの水分のバランスをよくするため」


と、光くんが思ってたとおりの答えが工場の人から返ってきて、光くんがドヤ顔(笑)


だけど、実はそれ以外にもあと2つ目的があったんだけどねー

あらら?的な感じで


「そう、あと2つね」


みたいに知ってたよ的に装う光くん・・・。



カッコ悪い~(笑)



まぁ、ヲタ的にはそういうとこもカワイイでスルーしちゃえるんですけど(笑)







かまぼこ工場では、実際にかまぼこ作りを体験。
といっても、練りあがったかまぼこを板に乗せるだけなんだけど。

意外やこれが結構難しいみたいで。

光くんは個性的に四角いかまぼこを完璧に作り上げておりましたが・・・




や・・・、薮くん・・・(´・艸・`;)ぁぁぁ





グチャグチャ・・・;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)






薮くんって何でもそつなくこなしそうなイメージだったんだけれど、意外に不器用なんかなぁ??






工場の人にも



「かまぼこでなくて、ボコボコですね~」



なんて言われちゃってるし(笑)



ゲストのゴリに



「その言葉、何百人に言ってるんでしょうね~」


なんて言われてましたが(笑)












そして、洋菓子工場の見学。


モンテール、近所のスーパーにも売ってるわ
食べたことないのだけれど、美味しそうだったし今度買ってみようかしら??



それにしても、言わされてるんかもしれんけど、ここでの光くんはがっついてた(笑)


やたらと工場の方に試食をアピール。ププッ ( ̄m ̄*)



甘いものなんてそんなに好きでないんかと思ってたんやけど・・・




一通り見学したあとの試食タイム。



特別にカット前の1メートルぐらいあるロールケーキを丸かぶりさせてもらった光くん。


大きなお口をあけて、ガッブーッッ!!!と、一口。


ケーキからお口を離すと、口の周りにクリームがいっぱい。
そして満面の笑み。


小さな子どもみたいにね



なんかこの光景を見て「スイーツ王子」って言葉が浮かんだわ



関西の某アナウンサーに、スイーツ王子を名乗ってる方、いらっしゃるんですけどねー





それにしても、あのロールケーキの反対側から一緒にかぶりたいわ~
あぁ、その時は1メートルなんて長くなくていいから。
30cm・・・、いや20cmぐらいでもいいよー(爆)

私にも寄り添って~(笑)

2010-09-05 22:51:37 | 週末YY JUMPing
相変わらず、とっても暑い大阪です
今日は特に風もほとんどなくって、むっちゃ蒸し暑かったー

お昼前までエアコンを入れるの我慢してたけど限界・・・


こんな暑い中、炎天下で部活してる長男のことを思うと申し訳ないんだけれどね(´・ω・`;)


それにしても毎日、暑さにも負けずに頑張ってるのを考えると我が子ながらすごいな~・・・って感心しちゃいます
もちろん、いっしょに頑張ってる部活仲間のお友達もね。

同じ苦しみや辛さを共有してるせいか、本当に横のつながりが強いみたいで。


中学校へ入学するときは、友達関係とか小学校とは変わるし大丈夫だろうか??

と、色々と心配もしましたが取り越し苦労だったようで。

小学校の時よりも深い友達ができたようで、よかったなぁ~って思ってます

来年は次男も中学生。
次男の方が、友達関係については色々と今までもあったので、長男以上に心配なんですが、同じように良い友人関係ができる中学生活が送れればよいな~って思います










さて、昨日書きそびれたYジャンの話。

といっても、こちらでは一週間遅れだから巨木巡りの回ですよ~


特に詳しくも書きませんが、思わず「ぷっ」と、笑ってしまった光くんの一言。



巨木に耳を付けて「木の言葉」を聞いてみてたんだけれど



「この木、関西弁でしゃべってる」


との光くん談(笑)



何を言い出すんやろー・・・??光くんってば・・・




と、思いながら見てると





「小さいですねぇ~って、話しかけたら『なんでやねんっ!』ってツッコまれた(笑)」




とな?(笑)



そういうボケをかますと予想してなかったので、ちょっと笑ってもうたー


一番印象に残ってる場面です(笑)






薮光の「トトロボケ」に、もれなくノッてくれたあき竹城さんにも感謝

その、あき竹城さん。
本当に山歩き辛そうだった

相変わらず山歩きは苦にならない感じの光くん。
最初はガイドさんの真後ろをヒョイヒョイと進んでいってたんだけれど、あきさんが辛そうにしてるのを知ると横を寄り添うように歩いたりと、優しさを感じました

後に、あきさんが巨木にお願い事をしてる時に知りましたが、あきさんは昨年の冬に膝に水が溜まって注射で抜いた経験がお有りなのね
だから余計に山登りも辛かったのかしら?

っていうか、私も昨年の秋ごろに膝に水が溜まったし

私は抜くほどではなかったので、そのまま薬を飲むのと湿布でやり過ごしましたが。。

それでも結構痛かったわよ

というか、今でも時折その水の溜まった方の膝に痛みや違和感を感じるの

まぁ、すぐに診てもらえる職場に勤めてるから安心なんだけどー(笑)


私も光くんに寄り添ってもらいたいわ~

まず、そういうシチュエーションがないけどね~







ライブステージは薮光のScore。
二人だけでこの曲を歌うと、やはり少し物足りなく感じてしまう。

5人の絆を歌った曲だからかしら?

けど、カッコよかったからいいんだけどね~(笑)











冒頭で、いつまでも蒸し暑いと書きましたが、夕方空を見上げると日増しに日の入りが早くなってるし、空の雲はうろこ雲。

確実に秋は近づいてきてるんだね

Yジャンの見てて妄想が暴走

2010-08-07 23:37:15 | 週末YY JUMPing
明日から私も夏休みです。
約2週間のお休みだから、今夜は一番テンション上がる・・・



と言いたいのですが、お休み前にお仕事で大チョンボ致しまして・・・


めっちゃテンション下がり気味です



まぁ、そのことに関してはいろいろと注意も受けて、休み明けからは今後そういうことのないように注意してね・・・って感じで話は終わってるのですが



まぁ、終わったことをいつまでも引きずっても仕方ないし、休み明けからは二度とそういうことにならないように、ますます頑張ろうということで、気持ち切り替えようと思います














さて、今朝はYジャン放送の日。

こちらではパン作りの回でした



天然酵母からのパン作り。

お友達もこういうの好きだから、楽しんで見てるのかしら?なんて想像しながら見てました(●´艸`)


あれこれとパン作りの手順を作り方を交えて紹介されてたんだけど。。


こねた生地を一つ分の大きさに分割し、それを表面を滑らかになるように形を整えて丸めていく作業があったのですよ。
お餅つきしたときに、表面がツルンとするように一つ一つ丸めていくような作業。

このお役目を光くんが任命され、やってたんだけど・・・





ベタベタする生地。

思うように丸まらない

どうにも手際が悪い。



横にいたゲストのRICACO姉さんが失笑・・・。ププッ ( ̄m ̄*)





そして一言。












「女の扱い方 慣れてないな。」












は?







女の扱い方?!









ええ?







この状況を見ての女の扱い方って・・・










的なこと

















(((((( ;゜Д゜)))))ガクガクブルブル





いや、光くんはもう19歳だけどさ



けど、あの優しく生地を扱おうとしつつもぎこちない手の感じだとか、最終的には強引に丸めてキレイに完成させてしまったところとか。。




え!
光くん、そんなに強引に推し進めて完成させちゃうの~??(*/∇\*) キャ





なんて、RICACO姉さんの何気ないたった一言で、朝っぱらから果てしない妄想旅行に出発してしまって我を忘れてしまってた自分が痛いわー(*ノ∀`*)




光くんの手指がスラリと伸びてきれいすぎたので、ますます妄想にも拍車がかかったりもしたんだけどねー(笑)






別な意味で楽しめたYジャンやったわ(爆)


しかしRICACO姉さん、女の扱い方って言い方がちょっとお下品
せめて「女性の扱い方」って表現して欲しかったよ







ライブステージはINFINITY。


手のひらでのお絵かきと歌のコラボでしたが、大好きなこの曲。
私はハッキリ言って純粋に歌ってるのだけを見たかったなぁ~・・・




眠いので、サラッと

2010-07-17 23:54:27 | 週末YY JUMPing
一週間の疲れが出たのか、今すっごい睡魔に襲われてるんだけどー
今日は昼過ぎに仕事終わった後、急いでうちに帰ってお昼を食べ、午後2時から4時までという一番日差しのキツイ中、次男の学校のPTA絡みでずっと校庭にいなくちゃならなかったのよー

大阪は梅雨明けして、これでもかっ!!ってぐらいの痛い日差しー



何?





なにか悪いことしましたか?





何かの罰ゲームですか??





それとも拷問ですか??






そんな風に思いながら、学校へ行きましたが、知り合いのお母さんもいたし、日陰を探して座ってたし、予定外にすることもなくって、風通しの良い場所で和気藹々と過ごせて、意外にも楽しかったりしたー(笑)




でも、日に当たったからかやはりダルいわー。。











さて、今朝はこちらはYジャンでした。

ホーストレッキングの回ね。

乗馬って、腰痛にも効くらしいし、何よりシェイプアップ効果があるの?

それを聞いたら無性にやってみたくなったりして(笑)

そういやロデ○ボーイとかあるもんね。。


仕事行く支度をして、Yジャン放送中は前に張り付いて見てたんだけど、ここでダンナが起きてきてリビングへ。。

ちょうど、乗馬のコツを掴んできた薮光やゲストさんたちが、インストラクターさんに連れられるままに、街中へ繰り出すシーン。


ダンナは画面を見るや否や。。






「なんや。馬ヅラが馬に乗ってるんか??」







あんΣ( ̄ロ ̄lll)





私は

「馬ヅラって??」








薄々気づいてはいたけど、そ知らぬ顔で聞き返してみた。
そしたらダンナは追い討ちをかけるように









「馬ヅラは馬ヅラやん(笑)」








ぬわ~んて、言うではないか





「はいはい、光くんのこと??」




と、テキトーに流してやったけどさ
失礼しちゃうわ!!(怒`・ω・´)ムキッ










昨日のMステ、やはりテレビではリピできず
某動画サイトでは何度かリピしたけど(笑)

そこで気づいたこと。






「DREAMER」のときのイノチャン。



ダンスの手振り、ミスしすぎ。。


めっちゃ目立つよー
光くんにあとで、ダメ出しされてるんじゃないかと心配しまーす(笑)







あぁ、眠たいので、とりあえずお風呂入って寝ます

ママといっしょ

2010-07-10 22:55:40 | 週末YY JUMPing
今日はちょっと用があったのでお仕事は前もってお休みさせてもらってました
なので、朝はいつもより起きるのはちょっとだけゆっくり・・・。

でも、朝の6時半からはYジャンあるので、始まる5分前にアラームセットしてたんだけど。。

起きれなかったみたい

スヌーズ機能で5分おきにアラーム鳴るようにセットしてるんだけど、気がついたのは2回目のスヌーズが機能した時で。。
セットしてた時間よりも10分起きるの遅くなってしまった

つまり番組が始まって5分後。。

今日は尾瀬のハイキングの回だったんだけど、ちょうど見始めたときにスタート地点でいろいろ会話してるときだったの。

あれあれ??と寝ぼけ眼でボーっとしながら考えたら・・・









そうやん!
この回は確か珍しくライブステージから始まるんやったわー


番組の中でも特にライブステージが楽しみな私は、軽くショック・・・


ま・・・
録画してるしいいんだけど。。
でもYジャンはずっとアナログで録画してるから、画質よろしくないのだけどね。



ちょうど見始めたときに、光くんとゲストの市毛良枝さんが今までの共演で意気投合したことを前もって伝えてるところだった(笑)

親子関係の中

幾度となく出てくる光くんの市毛さんに対するママ発言(笑)

羨ましがる薮くんたち(●´艸`)

市毛さんには、きっとカメラが回ってないところでも可愛がってもらってるんだろうなぁ~・・・と想像できるシーンもありました。





ところで、今回のロケ地の尾瀬。


尾瀬といえば「夏の思い出」



♪夏が来れば思い出す 遥かの尾瀬 遠い空・・・



だっけ?
真っ先にこの歌詞が思い浮かぶんだけど、実際に今回の放送を見てとてもキレイなところだって知りました。

歩くの大変かもしれないけれど、とても行ってみたくなりました~

あの湿原の上にある木道歩いてみたいな






ライブステージは放送終了後に直ちに確認しました。
アルバム曲のメドレーでしたね
各々短いながらも、こうしてテレビで見れるのは嬉しいね♪

ぴあ買った~

2010-07-03 22:20:23 | 週末YY JUMPing
今朝のはこちらではYジャン放送の日
裏でやってるズムサタも気になってたのですが、どうやらYジャンやってる時間帯にJUMP映像流れてたみたいね
Yジャン終わったら録画してみよう・・・と思ってたのに残念だわ
でもまぁ、短い映像やったようやけど。。


今日は長男が部活の試合で最寄り駅に朝7時集合ということもあり、Yジャンやってるときは自分の仕事出かける準備に加え、長男のお茶の用意とか諸々でいつもよりバタバタ。。
(出かけたのに結局で、試合には行かず学校へ戻って練習だったようだけど
なので、Yジャン自体ゆっくり見れてないんだよねぇ~
細かいところは全然と言っていいぐらい
まぁ、またリピして確認するとしますか。

ライブステージも無くて残念

今回ゲストだった相田翔子さん。
私と年齢ひとつ違いなんだけど、いまだにアイドル時代の可愛さ健在で、光くんと並んでもあんまり違和感なかったのが羨ましかったわ~(笑)










買い物に行ったときにテレビぴあ買いました♪
TVガイドとどっちにしようか悩んだんだけどねぇ~。。

昨日はコンビニでサラッとどちらも立ち読みして、悩んだ挙句にどちらもスルーしたんだけど。。
ダンナがそろそろ夏ドラマが始まるので、テレビ誌見たかった・・・って言うもんだから、今日改めて買うことにしたという訳

普段ならテレビジョン買うとこなんだけど、ぴあもガイドもJUMP記事載ってるしね

表紙がJUMPのガイドにも非常に魅力を感じたんだけど、記事があまりにも細かくて立ち読みしきれなかったぴあをチョイスした
こちらの写真の方がなんかカッコよかったし(●´艸`)

まだちゃんと読めてないので、あとでじっくり読むつもり


いろいろラッシュで嬉しいね

おいしいお茶入れられるかも

2010-06-27 22:31:08 | 週末YY JUMPing
去年の春に買った、次男のメガネが昨夜壊れた( ̄▼ ̄|||)
フレームが金属でできてるメガネだったんだけど、目頭の斜め下辺りの鼻筋に接する部分ってあるじゃない?
あの部分を次男が調節するのに触ってたらしく(これはもう毎日のように常に)、そんでもってその部分が金属疲労を起こしてたようでポロッと取れたのよ
どうせすぐに壊すだろうと思ってたけど、さすがに

「え?もう壊したの??」

って感じでちょっとショックだったわ~
しかもね、購入してから1年以内だと半額で購入できる保障が付いてたんだけど、2ヶ月ほど過ぎてるし
どうせならもう少し早かったらよかったのにぃ~。。
まぁ壊されること前提に、安いお店で購入してるんだけどねぇ~(笑)

そんな訳で、そのメガネ屋さんがあるミナミへ午後から次男と出かけてきました。
日曜日のミナミ、本当に久々だけどすごい人やったわ
フレームを選んでからレンズを付けてもらうのに30分ほど時間がかかるため、一旦お店を出て戎橋(通称ひっかけ橋)辺りをウロウロ。
次男がまたまた朝読書で読む本を買いに行きたいと言ったもので。
結局、その辺りの本屋さんにはお子様向きの児童書が充実してなかったので、お目当てのが見つからなかったんだけどねぇ~

私的にはH&Mとか行きたかったよー
(前は通ったんだけど

今日買い換えたメガネは、昨夜ポロッと取れた部分が取れないようなタイプなので、その部分が同じように壊れることはないでしょう

それにしても予定外の出費だわ・・・












さてさて、昨日書こうと思ってたYジャンの「お茶の回」。
ひつこいようですが、こちらは東京よりも一週間遅れの放送なので。


お茶の発酵の仕方でお茶の種類(緑茶・ウーロン茶・紅茶など)が変わるということは前々から知ってたし、すっごく興味を持って見たおいしいお茶の入れ方も、すでに知ってたことなので、意外と自分ってお茶博士や~ん(笑)と自画自賛。ププッ ( ̄m ̄*)

OL時代、会社にいらっしゃった得意先の方などにお茶をお出しする機会も多かったので、まず新入社員で入社したときに、そのやり方を伝授されたのよね~
ただ、お茶っ葉の分量はいつもこのぐらいで良いのだろうか??と疑問に思いつつやってたので、そこは知ることができてよかったわ~


お茶の葉の手もみ作業に没頭してる光くんに萌え
カメラが回ってるところで必死なのは当たり前なのですが、薮くんたちがカメラの前で手もみしてるところが映ってて、光くんはライトも当てられずカメラにも映ってないのに必死にやってたみたいで、そこウケました~(笑)(^m^ )クスッ

どんなけやねん!!・・・と(笑)


そんな必死な光くんも好き~


だけどね、これを超えるこの光くんが好き~っていう表情が今回あったんです♪

番組中にこの顔とコメント、3回ぐらい流れたんだけど。。
それはグラム2万円もするお茶を、手間ひまかけてようやく口にしたときのコメント。







「すごいね~。お茶ってこんな味出せんだ~!!」








って言ったときの、なんとも言えない愛しい表情











はぁ~。。。なんて愛くるしいんだろう。







これ何回も流れたから、きっとテレ東スタッフも





これは使える!!





って思ったんだろうなぁ~





光くん、アイドルとして( ・∀・)=b グッジョブ





これを見て、おいしいお茶でも入れてみましょうかね。。






なぁ~んて少し思いましたが、こう暑いと温かいお茶はあまり飲みたいと思えなかったので秋になったら実践しますわ(笑)












ライブステージは薮光で「スリル」。
コンサートでやってたカラフルマジックを織り交ぜながらのジャグリングなどを披露してくれましたが、肝心要の歌が短かったため、ちょっと不完全燃焼だった私なのでありました
キメ顔の光くんがカッコよかったから、まぁいいけど(ノ∀`) ンププ



パーツ萌え

2010-06-19 23:10:09 | 週末YY JUMPing
今日の朝はテレ東より一週間遅れのYジャンの日。
先週の引き続き「田舎暮らし」の回でした

群馬県みなかみ町。
ここ、私行ったことあるわ!!
高校のときの修学旅行で。。
スキーで行ったから、もっと山の方かもしれないけれど。
あの頃の修学旅行って、ほとんどの高校(大阪だけかもしれないけれど)がスキーだったような。。
うちの妹なんか私立高校だったから、で北海道まで行ってたなぁ。。




今回の私的にちょっとツボったシーン。

炭を作る釜の中に入って出来上がった炭を出すところ。
ゲストの親方(元武蔵丸関)が体が大きすぎて肩が入らないので無理。。てな感じのやり取りがあった後、もう一人のゲストの朝丘雪路さんが

「私も胸が大きいから入れない~

と拒否されたところ

光くん、少しうつむき加減でちょっと照れ笑い気味なのよねぇ~(笑)
少し、はにかんでるような(●´艸`)
その表情にちょっと萌えて、3回ぐらいリピしたわ(爆)

でもリピしてるうちに、これって捉え方によっちゃぁ逆にセクハラ発言ちゃうん??

なんて風にも思えてきた

そう思って見ると、光くんの表情が照れ笑いというより苦笑にも見て取れたりなんかして

いや、光くんはそういう風にはまったく感じてないと思うんだけどね~(笑)







あともう一つ。
光くんが、親方とレッド吉田さんとわらじ作りしてるところ。

素足に藁を引っ掛けて作っていくので、こういう映像が画面いっぱいに映ったのよねぇ。



光くんの足??
と思い








ウキョォ------!!!ヾ(*´∀`*)ノ゛









って、テンション上がったりしたのよねぇ。。

実は私、光くんの体のパーツの好きなところいろいろありますが、膝下も結構好きなんですよ~。
ふくらはぎのラインとか。
あと、足の甲の男性特有の骨ばった感じとか。



そこ、アップですか~o(*^▽^*)o~♪


って思ってたんだけど。。



これ、よくよく見るとレッド吉田さんの足ですか??
デニムの色がそのような感じなのですが。。

何回見直してもいまいち確信持てず
でも今書きながら見たら、やはり光くんではなさそう。

ぬか喜びかな



でもまぁ



先ほどみたいにアップではないけど、こんなシーンだとか


はたまた



こんなシーンだとか。
これ出来上がったわらじを履いてはしゃいでるところ(笑)

その足のアップ



ほら。
骨のラインがクッキリで萌えよ~
かなりマニアックな私・・・


ちなみにうちの次男の足も小学生にして、かなりゴツゴツした男くさい足で、私的にツボな足です(笑)



ちょっとピンボケなったわ