こんにちは。マルタ留学ドットコムの宮崎です。
マルタ視察と勉強を兼ねて2週間留学していました。
土曜日の午前中にモスタドームに行ってきました。
モスタドームとはバチカンのサン・ピエトロ大聖堂、
ロンドンのセント・ポール大聖堂につぐ
世界3番目の大きさを誇るドーム型の教会です。
モスタとはアラビア語で”真ん中”を意味する「ムスタ」に由来するそうで
マルタ島のほぼ中心に位置することから、街がこの名前になったそうです。
中に入るとびっくり、まずドーム天井に圧倒されます。。。
この教会第2次世界大戦の時に空爆され、ドームを貫きましたが
爆弾は爆発せず、奇跡的にけが人がでることがありませんでした。
地元の人もモスタの奇跡というほどで、凄いことですね。
実は今回訪問は2回目なのです。
前回は土曜日の11時半過ぎに来たのですが、中に入ることが出来ませんでした。
通常午前11時半頃~4時過ぎ(シエスタ)までと、日曜日(日曜礼拝)は
中に入れない事が多いので、みなさん訪問の際には注意して下さい。

▲ モスタドーム 外から見ても凄く大きいです

▲ 中は広い教会になってます

▲ ドーム型の天井に圧倒されます
上を向きすぎると、クビが痛くなります。。。。

▲ こんな爆弾が降ってきたとは。。。恐ろし
( 展示してある信管などを除いたレプリカ )

▲ 穴は開きましたが、爆発しなかったそうです
マルタ留学専門サイト マルタ留学ドットコム
http://www.malta-ryugaku.com
info@malta-ryugaku.com
マルタ視察と勉強を兼ねて2週間留学していました。
土曜日の午前中にモスタドームに行ってきました。
モスタドームとはバチカンのサン・ピエトロ大聖堂、
ロンドンのセント・ポール大聖堂につぐ
世界3番目の大きさを誇るドーム型の教会です。
モスタとはアラビア語で”真ん中”を意味する「ムスタ」に由来するそうで
マルタ島のほぼ中心に位置することから、街がこの名前になったそうです。
中に入るとびっくり、まずドーム天井に圧倒されます。。。
この教会第2次世界大戦の時に空爆され、ドームを貫きましたが
爆弾は爆発せず、奇跡的にけが人がでることがありませんでした。
地元の人もモスタの奇跡というほどで、凄いことですね。
実は今回訪問は2回目なのです。
前回は土曜日の11時半過ぎに来たのですが、中に入ることが出来ませんでした。
通常午前11時半頃~4時過ぎ(シエスタ)までと、日曜日(日曜礼拝)は
中に入れない事が多いので、みなさん訪問の際には注意して下さい。

▲ モスタドーム 外から見ても凄く大きいです

▲ 中は広い教会になってます

▲ ドーム型の天井に圧倒されます
上を向きすぎると、クビが痛くなります。。。。

▲ こんな爆弾が降ってきたとは。。。恐ろし
( 展示してある信管などを除いたレプリカ )

▲ 穴は開きましたが、爆発しなかったそうです
マルタ留学専門サイト マルタ留学ドットコム
http://www.malta-ryugaku.com
info@malta-ryugaku.com
一生の内に一度は訪れる価値あると思いますよ。
治安が良くて世界遺産の宝庫マルタは
本当に未知との遭遇です!!