goo blog サービス終了のお知らせ 

マルタ留学ブログ マルタ留学体験談&語学学校ブログ

マルタ留学ブログでは、マルタ留学のオススメ情報やマルタ留学体験記を掲載しています!

マルタ島への留学なら実績No.1のマルタ留学ドットコムへ!


マルタ島留学なら https://www.malta-ryugaku.com

マルタの語学学校Club class アクティビティー

2017年02月23日 | 語学学校 ClubClass
SHCマルタ留学ドットコムの富岡です。

前回に引き続き、マルタの語学学校Club classとのコラボ記事です。
日本人スタッフまゆみさんにClub classで行われているアクティビティーについて紹介していただきました♪

---------------------------------------------------------------

こんにちは。クラブクラスのまゆみです。
今回は学校で行われているアクティビティーについて少しお書きしますね!
クラブクラスでは毎週違うアクティビティーが行われています。
参考までに下記のスケジュールを見てください!!

▲Club classで行われているアクティビティープログラム

毎週月曜日は学校の周辺が新しい学生と一緒に見れるオリエンテーションウォークを行っています。
マルタに到着して間もない学生に少しでも周辺が分かるように学校のスタッフが一緒に回ってくれますよー。
他の新しい学生とも仲良くなるチャンスですの行くことをおすすめします。
もちろん全部英語ですが言葉を聞きながら場所等が見れるので、英語が分からなくても大丈夫だと思います!!

そして、夜は新入生のウエルカムパーティーがあります!!
これも色々な人とお友達になるチャンスですので是非行ってみてください。
クラブクラスでは無料のアクティビティーも色々行われているで是非是非きてください。
人気があるのはダンスレッスンです。こちらも無料なのでダンスやってみたいなーとか、
既に日本でダンスをしている人達もいい体験になると思います。


そして。。。。8週以上申し込みをした学生には、なんと!!フリーレッスンがあるんです。
『グラマー等で難しいな、もう少しやりたいな』と思っている人は火曜日か木曜日どちらか申し込みが出来ます。


他にも色々なイベントや企画を行なっているので、積極的に参加をして色んな国の学生と交流をしよう!!!

---------------------------------------------------------------
色々なアクティビティーがありますね!
充実したマルタ留学になるよう、ぜひ参加してみてくださいね♪

Club classにご興味がある方は、下記ホームページよりお気軽にお問い合わせください。


マルタ留学専門サイト マルタ留学ドットコム
http://www.malta-ryugaku.com

info@malta-ryugaku.com

マルタの語学学校Club class 日本人スタッフ紹介

2017年02月21日 | 語学学校 ClubClass
SHCマルタ留学ドットコムの富岡です。

今回は、マルタの語学学校Club class、日本人スタッフのまゆみさんとのコラボ記事です。
初めてのコラボ記事ということで、まゆみさんに自己紹介をしていただきました♪

---------------------------------------------------------------
はじめまして!
マルタ/ロンドンにあるCLUBCLASS LANGUAGE SCHOOLという学校で
日本のマーケティング担当をしているマルケス まゆみです。
SHCさんとコラボで学校を少し紹介していきたいと思っています!楽しみにしてくださいー。

初めてなので、私について少しだけ書きます。
私はブラジル人と日本人のハーフです。日本育ちなのでポルトガル語と日本語が出来ます。
小、中、高校は日本で受けたので普通にお話が出来ますよ、心配しないでくださいね!


子供2人と旦那さんと一緒に、マルタに引越してきました!!
ヨーロッパが大好きで、マルタが大好きです!!
クラブクラスで働くのも大好きですー!海も綺麗だし、マルタ人もすごく親切だしといつも感激しています。


マルタへ留学に来ると、ヨーロッパも行きやすいですし、
色々な国の人とお友達になれるのでとてもいい体験になり、刺激的な体験が出来ること間違いないですよ!!
何かお手伝いが要る場合は何でも頼ってください。学校には毎日いますので気楽に声をかけてくださいね!
クラブクラスではビザのサポートもしていますので長期で来る人たちとはお話する機会が多くなります!

ではでは、次回は学校のアクティビティーについて少し紹介しますので楽しみにしててください!

---------------------------------------------------------------
マルタの語学学校Club classの留学にご興味がある方は、下記ホームページよりお気軽にお問い合わせください。

マルタ留学専門サイト マルタ留学ドットコム
http://www.malta-ryugaku.com

info@malta-ryugaku.com

マルタの語学学校 club class 学校の様子

2016年04月25日 | 語学学校 ClubClass
こんにちは
現在マルタで3ヵ月の研修中のSHCマルタ留学ドットコム富岡小百合です。

1年前も見学に行きましたが、
今回の滞在中にクラブクラスの見学に行ってまいりましたので
皆様にご紹介いたします。


クラブクラスは、繁華街等があるセントジュリアンから
徒歩で約15分程の場所に位置します。

club classの特徴の内の1つとして
学校と語学学校同じ建物内にある事があげられます。

それでは早速club classの様子をご紹介いたします。



▲ 建物内には、プールやジムの設置あり!





▲ 夏場はプールも利用できるので楽しいかと思いますが、
  マルタの冬は寒くなるのでプールの利用は出来ません。

夜はプールサイドでパーティーが開かれることもあるようです。
プールを囲むように寮が建っているので、ワイワイ騒がれるとうるさいと思います。
勉強をするには向かない環境ですね。
 



▲ ジムの様子
筋肉隆々な外国人の男性の方の横でのトレーニングは
ジムになれていない女性の方には、ちょっとハードルが高いかも?





▲ 乾燥機の利用は4ユーロ!
ランドリーが有料なのは、相変わらずです。





▲ 休み時間になると、建物の外に多くの留学生が集まりますが
建物内の通路が狭いので、とても混み合います。



▲ 休み時間の学校内の様子


施設の見学だけではなく
授業の体験もしてまいりました。



▲こちらが授業中のクラスの様子。
文法中心の授業でした。
このクラスの国籍は、南米・ロシア・アジアの方が中心。



教室の設備は、基本ホワイトボードで
インタラクティブボードの設置は一部教室のみです。


クラブクラスは、学校と学生寮が同じ建物にある分
授業が終わったらお部屋に直行という留学生も多いというのが
昨年留学した時の感想でした。

とにかく価格重視で、ラフな環境でもマイペースにやっていけるという人は良い環境
の語学学校かと思います。


マルタ留学専門サイト マルタ留学ドットコム
http://www.malta-ryugaku.com

info@malta-ryugaku.com

マルタの語学学校 Club Classでのステイが終わりました

2015年03月01日 | 語学学校 ClubClass

SHCマルタ留学ドットコムの
インタ-ンシップをしている富岡小百合です。

クラブクラスでの一週間のステイが終了しました!



▲ サティフィケイトと先生からのメッセージです!


ジェネラルクラスの授業は満足でした!
先生からメッセージをもらえると思っていなかったので
うれしかったです!

一週間頑張ってよかった(^^)/


ただ、テキストブックがもらえなかったのが謎です。
ずっと隣の生徒に見せてもらったり
テキストのコピーを利用しなければならなかったので
だいぶ不便でした。



休み時間は教室で過ごしたり
用事があるときは部屋に戻ったりして過ごしていました。


学校にスクールラウンジのような場所はあるものの
スナックバーなどはなかったです。

皆、休憩のあいだは学生寮に戻ってしまったり
するので、正直退屈でした。



▲ PCが使えるラウンジは一応ありますが
  あまり生徒は集まっていないです


前の記事で少しふれたように
授業のスタートが午前と午後でわかれています。
午前の人は9:00から12:30まで2コマの授業
そこからインセンティブクラスがある人は14:30まで

午後のクラスは13:00から16:30まで2コマ
インセンティブのクラスを取っている人は午前からのクラスになりますが
ジェネラルのコースの人の場合、午前と午後どちらになるかは
授業初日に知らされます。

このように午前と午後で授業が分かれてしまうので
友人と観光の予定が立てにくくなると思います。

実際、ウエルカムパーティーで仲良くなったメンバーと
遊びに行こうと約束したのに
結局授業がバラバラで時間が合わず、遊びにいけなかったのが残念です。


授業の雰囲気や寮での生徒の過ごし方などをみていて
今まで行った学校の中で、一番アバウトな雰囲気の学校だと感じました。

ヨーロッパなどにステイしたことがあって
自由な雰囲気に慣れている人なら話は別ですが
そうでない人だと、学校が多くをオーガナイズしてはくれないので
日々を退屈に感じてしまうかもしれません。


個人的には一週間のステイで十分かなと思います(^^;)。


来週からはスリーマにある
リンガタイムという学校に通うので
これからはそちらの様子について更新をしようと思います。




マルタ留学専門サイト マルタ留学ドットコム
http://www.malta-ryugaku.com

info@malta-ryugaku.com


マルタの語学学校 Club Class 授業の様子

2015年02月28日 | 語学学校 ClubClass

SHCマルタ留学ドットコムの
インタ-ンシップをしている富岡小百合です。

今日のマルタは風は強いですが久々に一日良い天気です。
このまま週末も良いお天気が続いてほしいです!

さて、日頃の授業ですが、わたしは
アッパーインターのクラスで授業を受けています。
クラスメイトは
コロンビア、アルゼンチン、ブラジル、フランス
ウクライナ、イタリアから来ていて、日本人は私だけです。



▲ ジェネラルクラスのメンバー


とてもエネルギッシュな先生で、丁寧に授業を展開してくれます。
宿題も結構出たりするので
授業をスキップしている生徒も多いのが残念です。


今週はプレゼンテーションスキルに焦点をあてて
授業が展開されていたので、合計で2回のプレゼンテーションを行いました。
3~5分の発表で、トピックも難しい内容ではないですが
一週間に二回は結構練習できたほうだと思います!


ただ、クラスにソフトボードが無いので
パワポなどの資料を使いたいときは
自分のPC等をクラスにもっていかなければならなりません。

今まで通っていた学校でプレゼンを行う際は
当たり前のようにソフトボードが使用できたので、
その点が施設的に不便だと感じました。








3時間目のインセンティブクラスにも参加していますが
こちらのほうは、参加した感想としてすこし残念な授業でした。

特に教科書やプリントなど、何かの課題に取り組まずに
一時間半ひたすら会話をしているような状態の授業なのです。

先生は優しいですし、クラスメイトと会話は楽しいですが、
授業としては新しい発見や難しいことに取り組む機会が少ないので物足りないです。



▲ インセンティブクラスのメンバー


また、ジェネラルのクラスは出席管理などがしっかりされていましたが
インセンティブクラスではあまりしっかりされていないように感じました。

他の生徒の方にも話を伺いましたが
やはり先生によって教え方にばらつきがあるようで
クラスを変えたいと希望する生徒がいたりするようです。

先生との相性はどこでもあると思いますが
ある程度大きな学校でカリキュラムがしっかりコントロールされている環境と
あまりコントロールされているようでなく、
先生によって授業の内容が大きく変化してしまうような環境では、
授業の質に大きな差が生まれてしまうのではないかなと感じます。


マルタ留学専門サイト マルタ留学ドットコム
http://www.malta-ryugaku.com

info@malta-ryugaku.com


マルタの語学学校 Club Class 学生ホステルとハウス

2015年02月26日 | 語学学校 ClubClass

SHCマルタ留学ドットコムの
インタ-ンシップをしている富岡小百合です。

現在私はクラブクラスと同じ校舎内にある学生寮にステイしています。


そのほかにも現在の寮よりも割安で滞在が可能な
学生ハウスやホステルがあるのでその寮の様子をご紹介しようと思います。


学生ハウスもホステルも学校から徒歩3分以内の場所に位置しています。


私のステイ先には各部屋ごとにバスルームとキッチンがついていますが
学生ハウスとホステルではキッチンが建物内に1つなので
その施設内にステイしている人全員(2~30名)と共用になります。


ディナーの時間帯など、キッチンで大混雑が起きそうですね・・・。
込み入った料理などは出来そうにありません。



Wi-Fi環境はありますが、いずれも有料のようです。

.

▲ 学生ハウスです




▲ 共用キッチンの様子
 コロンビアの友人がランチをしていました 

 共用スペースは男女共用です。





▲ バスルームも建物全体で共用です




▲ 一部屋に最大で3人ステイできるようです

ベットとベットが結構近いですね。




ベットルームは男女別で部屋が分かれていますが
ハウス内での共用スペースは男女ミックスです。



次にホステルの様子についてご紹介します。



▲ ホステルの外観です



▲ 共用キッチン①



▲ 共用キッチン②

2~30人で共有するキッチンな割に、調理器具やレンジ等の設備は少ないですね。





▲ 2~3人用の部屋です


部屋はこの一室だけでリビングルームのようにくつろげる場所はありません
かなりせまいです。



▲ 各部屋にバスルームがついていますがこちらもかなり狭いです



他の生徒と共用スペースがかなり多いので
人と接する機会は増えるかとは思いますが

逆にプライベートになれる場所が全くと言ってよいほどないので
この環境にステイするのは本当に仲の良い友人とでも数日間が限界かなと感じます。

ましてや言語や文化の違う人との生活となると
かなりしんどいだろうなと今までの経験を通して感じます。

ここはヨーロッパですし、クラブクラスには日本人の割合が少ないので、
私たちの当たり前だと思うこと(気を遣うなど)が当たり前でない環境になっていると思います。


やはり値段が割安なだけあって
寮の質もそれだけ下がっていることを改めて実感しました。

安くてもそれなりのサービスが受けれるのは、日本ぐらいですね(^^;)


マルタ留学専門サイト マルタ留学ドットコム
http://www.malta-ryugaku.com

info@malta-ryugaku.com

マルタの語学学校 Club Class スポーツジム

2015年02月26日 | 語学学校 ClubClass

SHCマルタ留学ドットコムの
インタ-ンシップをしている富岡小百合です。

今日は授業中にアクシデントが起こりました。

授業が始まってから約10分ぐらい経った頃に
私の利用している教室が停電して電気が使用できなくなりました。

結局その授業の終わりまで電気が使えない状態が続いたので
エアコンはもちろん使用できませんでしたし
ラジカセも使えなくなったので先生の音読で
何とかしなければならなく、大変な授業でした(^^;)。

マルタでは特に夏場だと停電は頻繁に起こると思いますが
語学学校で停電が起こったのははじめてだったので少し驚きました!


さて、今日はクラブクラス内に併設されている
ジムについてご紹介します。




▲ 学生寮レセプションのすぐ横にあります


外から見ると小さいように見えましたが
入ってみるとなかなか広かったです。













思った以上に様々な種類の器具がおいてありました。

クラブクラスの学生ならこのジムを無料で利用することができますが
10ユーロのデポジットを事前に支払う必要があります。


ジムはガラス窓があり外から中を見ることができるので、たまに様子を見たりもしますが、
がっちりした体形の男性がエクササイズをしている姿を見ます。

私は日本でもジムは利用したことがあまりなく
着ていくものやマシンの使い方も良くわからないので
体格の良い外国の生徒の方の横でエクササイズをしようと思うと
なんだか気が引けてしまいます。


火曜日と木曜日だけ朝早い時間(6:00AM)からジムが開いていているので
人が少ない中でエクササイズができるという情報も
他の生徒の方から聞きました!

今はやりの朝活ですね!!

人目が気になる方にはちょうどいいかもしれないです。



マルタ留学専門サイト マルタ留学ドットコム
http://www.malta-ryugaku.com

info@malta-ryugaku.com


マルタの語学学校Club class  ウエルカムパーティー

2015年02月25日 | 語学学校 ClubClass

SHCマルタ留学ドットコムの
インタ-ンシップをしている富岡小百合です。

クラブクラスに通い始めて二日目
だんだんとこちらの学校の生活にも慣れてきました。

今日は太陽が見えていたので授業の前に
洗濯物を外に干していたら
急に雨が滝のように降ってきて
洗濯物がビショビショになってしまうという事件が起きました。

この時期のマルタの天気は変わりやすいので要注意です・・・

さて今日は先日参加してきたウエルカムパーティーの様子をはじめとした
アクティビティーについてご紹介しようと思います。

ウエルカムパーティーでは
学校の前に20:45に集合した後
学校のスタッフに案内してもらいながらバーに向かいます。

バーまでは学校から歩いて約15分ほどです。

フリードリンクのチケットをもらえるので
お得に楽しむことができます。



▲ クラスや国籍に関係なく友人ができました


時間が経ってくると、新入生ではない
クラブクラスの生徒もバーに集まってくるので
顔見知りを増やすきっかけになると思います。


普段レセプションにいる学校スタッフもパーティーに参加して
いたのには驚きました!
いつもと違う姿を見れ、距離が縮まったように感じます!

しかしウエルカムパーティーは
繁華街にゆくので貴重品などはなるべく持ち歩かないように
またはめをはずして飲みすぎないように
十分注意して向かってくださいね!

ウエルカムパーティーのほかにも
観光ツアーやスポーツ大会などを始め
ダンスレッスンなんかも開催されているようです。



▲ 週ごとに変化しますが
  アクティビティーのスケジュールです



こういったウエルカムパーティーを開催している語学学校は
club class以外にもたくさんあります。
お友達の輪を広げるチャンスなので、開催されていたら参加してみてくださいね(^^♪


今度は授業の様子などについても
まとめようと思います!

マルタ留学専門サイト マルタ留学ドットコム
http://www.malta-ryugaku.com

info@malta-ryugaku.com


マルタの語学学校Club class 授業初日

2015年02月24日 | 語学学校 ClubClass

SHCマルタ留学ドットコムの
インタ-ンシップをしている富岡小百合です。

今日もマルタはあいにくの雨です。

しかし、今日から通っている学校クラブクラスは
学校に隣接した学生寮があるので
そこに滞在している場合は雨にぬれずに学校に行けます。

今日は授業初日なので8:45に集合し
レベル分けテストを受けた後
11時からの授業に参加しました。

約20名ほどの新入生がいましたが
日本人は私を含め2人しかいませんでした。

新入生の国籍はブラジル、トルコ、ロシア、イタリアなどが多く
中にはフィンランドから来ている生徒もいました

また、ガイダンスで携帯のSIMカードや
寮で80分間Wi-Fiを無料で使用できるレシートも配っていました。




▲ 学校のレセプションです



学校の中ではフリーWi-Fiが使用できます。

ですが学生寮のWI-FIが有料なので、
多くの学生が学校でインターネットを使うため、回線が混雑しておりほぼつながりません。





▲ クラスルームです


私の使用した部屋は、運よく机が用意されていたので
ノートテイクがしやすくて便利です。

学校内を見て回りましたが、小さなボードがついている椅子とホワイトボードのみ設置の教室がほとんどです。
リスニングの問題などもラジカセを利用して行っていました。


週に30レッスンを取っている生徒は
あいだに30分の休憩をはさんだ
朝9:00~14:30までの授業ですが

週20レッスンの生徒は
午後から授業スケジュールになる場合もあるようです。

オリエンテーションウォークやガイダンスなど
学校がオーガナイズしてくれているアクティビティーはありますが
寮が隣接しているためか生徒が集まるラウンジなどが無く
授業後は部屋で時間を過ごしたりする留学生が多いように感じます。

ヨーロッパの個人主義な性格が強い学校なのかなと感じています。

引き続き授業の様子やアクティビティーの様子なども
アップしてゆきます(^^)/


マルタ留学専門サイト マルタ留学ドットコム
http://www.malta-ryugaku.com

info@malta-ryugaku.com

マルタの語学学校 Club Class 学生寮

2015年02月23日 | 語学学校 ClubClass

SHCマルタ留学ドットコムの
インタ-ンシップをしている富岡小百合です。

今日2/22はマルタマラソンの日です。
聞いたところによると東京マラソンも今日2/22に開催されているようですね!

ただ、あいにく今日のマルタは風が強く
たまに雨も降って来ているので、ランナーにとっては
アンラッキーな天気になってしまったと思います(+_+)

天気に負けずに頑張って完走してもらいたいですね!



さて、今週からはセントジュリアンの隣町である
スイーギーにある語学学校クラブクラスに通います。

授業は明日からなので、今回は寮の様子についてご紹介しようと思います。




▲ ステイしている寮はここです

学校と同じ建物の寮なので通学時間はゼロ!




▲ 机があるとだいぶ便利です


だいたいどの学校の量もタオルを用意してくれます
一週間に一回交換してもらうのがスタンダードですが。
クラブクラスの寮は三日に一回は交換があるようです。




▲ バスルームがきれい!




▲ 窓を開けたらプールが見えました

建物の外側からこのプールは見えなかったので
窓を開けたときびっくりしました!

夏はこのプールを毎日でも使えるので最高でしょうね!



にぎやかな街から少し外れた住宅街に位置している学校ですが
学校の周りにはバーや生活必需品のそろった店が
あるので生活には困らなそうです

ただ、寮でのWI-FIのと洗濯機の使用が有料なところが残念です。



また明日から新しい環境の授業を頑張りたいと思います!


マルタ留学専門サイト マルタ留学ドットコム
http://www.malta-ryugaku.com

info@malta-ryugaku.com

マルタの語学学校ClubClassのインターネット接続

2012年11月25日 | 語学学校 ClubClass
こんにちは!!マルタ留学ドットコムの越野です(*^_^*)
今日はクラブクラスの学校が入っている建物でインターネット接続する
方法をご紹介しますね。

クラブクラスの学校内ではFREE WI-FIで、朝8時半~夕方16時まで利用できます。
授業が終わった後に、廊下のソファでパソコンを開いている人を見かけます。
学校の隣にインターネットカフェもあります。24時間、開いているそうです。

学校寮のガーデンビューは、FREE Wi-Fiではありません。
フラットでインターネットに接続する場合は、受付でチケットを購入します。
料金は、20分1ユーロ,1時間2ユーロ,100分3ユーロ,180分5ユーロ,
400分10ユーロなどです。1か月チケットは、80ユーロです。
チケットを買えば、好きな時間にインターネットに接続できます。
インターネットカフェも同じ料金です。


▲この画面からログインします。


▲パスワードなどが書いてあるチケットです。

マルタ留学専門サイト マルタ留学ドットコム
http://www.malta-ryugaku.com

info@malta-ryugaku.com

夢と希望をかなえるマルタ留学


マルタ島留学なら http://www.malta-ryugaku.com