ケーキ教室で、お昼に先生がおもてなししてくださるランチ、
このワンプレートランチがみんな大好きです。
ココットに入っているのはホタテとサーモンのテリーヌ。
ソースは生クリームとカイエンペッパーとおっしゃっていたような?
カイエンペッパーなんて今までワタクシ使ったことがありません。
結構身近な存在なのかしらん?実家でも見たことないかも。
大学時代に友達からガラムマサラを教えてもらったときくらいの新鮮さです。
そして桜ご飯。「いつもと色が違う」とお教室の誰かがすぐ気づきました。
さすが!みんなアンテナが磨かれています。
ちなみにワタシは言われるまで全く気づきませんでした。
いつもはピンクのご飯なんですが、今日は薄紫。
いつものピンクは梅酢ですが、紫って???
紫蘇かなと思ったのですが、紫蘇ならいつもの梅酢のことですよね?
それに紫蘇の香りがしないし・・・。
正解は、ワインなんだそうです。
ワインの香りは全くわからないのだけれど、言われて口にしてみると、ほんのり「何か」いい香りがします。
このワンプレートランチがみんな大好きです。
ココットに入っているのはホタテとサーモンのテリーヌ。
ソースは生クリームとカイエンペッパーとおっしゃっていたような?
カイエンペッパーなんて今までワタクシ使ったことがありません。
結構身近な存在なのかしらん?実家でも見たことないかも。
大学時代に友達からガラムマサラを教えてもらったときくらいの新鮮さです。
そして桜ご飯。「いつもと色が違う」とお教室の誰かがすぐ気づきました。
さすが!みんなアンテナが磨かれています。
ちなみにワタシは言われるまで全く気づきませんでした。
いつもはピンクのご飯なんですが、今日は薄紫。
いつものピンクは梅酢ですが、紫って???
紫蘇かなと思ったのですが、紫蘇ならいつもの梅酢のことですよね?
それに紫蘇の香りがしないし・・・。
正解は、ワインなんだそうです。
ワインの香りは全くわからないのだけれど、言われて口にしてみると、ほんのり「何か」いい香りがします。