goo blog サービス終了のお知らせ 

新 ひろこーぼの手帳

気ままに書いています

長雨の秋 そして台風

2013-10-25 | 日記

天高く 空と遠くに見える雲がいい

先々日 幼馴染の同級生と行った長者原から

少し福岡側に行ったところにある

JA農産物産直市場からみた風景です

 

秋の空と雲が

あまりにもきれいだったので

その時のものです

 

 

ここ台風27号の影響か毎日雨が続いた

各地で大きな災害が報道されている

自然がなす脅威の災害に心を痛める

被害に会われた方 亡くなられた方々に

お悔やみ申し上げます

 

 

子供の(幼い)頃は台風が来ても大雨が降っても

ゴロゴロと雷が鳴っても光っても

あまり怖さを感じなかった ←多分鈍かったんだろうね

兄弟が多くいたこともあるかもしれないが

むしろワイワイキャーキャーと賑やかで

騒いでいたような気もする

 

今にして 思いだすとそれは60年ほど前の昔のこと

近くの農家の藁ぶきの家に雷が落ち

くすぶるように煙が上がり

駆けつけて行ったころは

半分は焼けていたような気がする

 

ヒェ ~~雷って怖いんだぁ~と

思い知ったものでした

それからは にわか雨の時や夕立の時も

雷がゴロゴロと音を立てると

急いで家に戻り 蚊帳を吊って

その中で静かにしたものでした

「おへそをとられるゾ~」と兄たちに脅されて

本気で布団をかぶってジッとしていた

 

昔からココ九州は台風銀座と言われている
(ここ数年の台風には直撃に少しのずれがある)

台風が来ると

 「学校が休みになればいいなぁ~」と思ったモノです

 

 


ときどき大きく息を吸って

2013-10-22 | 日記

近くの農家の人が

とても忙しいので 加勢お願い出来ないか?

と打診があった

私としては すぐさまにOKとした

 

日焼けを気にしながら

しっかりとクリームを 重ね塗りをして

行ってみると 暮れに出荷する春の七草の

苗移植であった

 

タンポポ ゴギョウの手い入れでした

とはいっても

一本一本の小さな苗を

掘り起こしては それを別畝に移植する

細かくも 延々と続く同じ手作業で  

根気と我慢の植え付けであった

 

かなり年配のおばぁさん(人生の大先輩)と

腰を並べ

 

黙々と

 

しかし

よく御存じの

井戸端話に 

耳はかなりのアンテナを立て

聞き入った

 

勉強になるような

効かなくてもいいような

さりとて

他人事となると 興味もあるような

そんな時間を

今日で2日目となった

さすが疲れて果て 明日は休みをもらった

 

すると何故かホッとしたような

解放されたような

楽な気持ちになった

 

これはなんなだろう

足腰疲れた筋肉痛も

忘れそう

 

ときどき大きく息を吸って

先輩方の人生のためになる話はこちらのフォルダーに

効かなくてもよかった話はこちらのフォルダーに

仕分けをした

 

これで安眠が出来そうだ

 

 

 


信州から

2013-10-19 | 日記

秋になると信州立科から

うれしい贈り物が届きます 

手づくりのジャムや辛し味噌が

やってきました

何よりも 気持ちがギュッと伝わります

今年もありがとう! (^-^)

 

でも リンゴバター? は初めて 。。。

少しなめてみる

甘い香りと濃厚なジャムのよう

私の場合 食パンにトッピングして食べたのですが

さっぱりあまくて 風味が良く good

何かいろいろ使えそう

珍しさと 信州の香りがする貴重なものをいただいた

 

今年の辛味噌はばっちりとシャープに辛い

これがまたいい

 

あれこれとと信州の山やリンゴ畑を想像しながらの

今夜の書き込みに

つい 旅をしたくなるような

そんな気がする時間です

 

 


今はもう秋

2013-10-11 | 日記

これと言って何をするでもなく

ただ 毎日がなにごともなく過ごせていることが

ありがたく幸せなことなんでしょうね

 

 

先日行った九重高原で撮った一枚ですが

すすきは好きな植物の一つです

まだまだ穂が白くなってはいませんが

 

秋を深く感じる頃のすすきは白い穂をしてます

その風景が好きなんです

黄色くなった九重の山肌に白いすすきが

揺れたりまったくゆれなかたり

風が吹いて白い穂が大きくユラユラ揺れて

子孫を増やす為白い穂が何処かに飛んでいく

植物の生命力ですよね

 

こういう風景をみていると

何故か 自分を回想したり夢を見たり

はるか昔の幼い時の父や母

その時代のこと

 

自分なりの楽しみ方で心にゆとりがあるような

そんな気がするんです

 

私は秋が好きなんだろうかしら・・・

四季の楽しみ方もいろいろあるけれど

では、、、いつが好きなんですか?

と言われると

はっきり「〇〇です」とは言い切れず

あれもいいこれもいいと

優柔不断です

 

でも

確かに 秋は好きなような気がします

それと少し変わっているのでしょうか。。。

実は 雨も好きなんです  

 

でも その雨も 春がいい (よか(^-^)

秋は高い空とすすきがいい (よか(^-^)

うれしい四季折々の日本

たくましく老後を楽しまなくっちゃ~~~

 

あぁ~  

今日も一杯 (いっぱい) 飲んじゃった

よかろうモン