先日小学校時の同窓会が一泊二日の
温泉旅行という形で行われた
3年前に一度開かれた時
3年後にまた会いましょうと約束し
実行にうつしたということです
懐かしさや近況報告も
一段と楽しく思えるひと時でした
参加者も
人から人へと呼びかけが広がって
思っていたより 多くの人が集まった
幹事さんには本当に感謝しています
ご苦労様でした ありがとう
次は 古希の祝いダネ
と言ってお別れをしたものでした
白い大きなワン君が有名な旅館です
家事労働
実家の稼業が今が一番大変な時期ダ!
忙しくて食事の用意ができない
「お手伝いに来てもらえないだろうか」
と依頼がありすっ飛んで行きました
おおよそ一週間ほどの家事労働を
頑張ってやってきました
大変に喜ばれてやりがいがあったけれど
健康を支える食はかなりの神経を使った
と言いながら
食欲を抑えることができず
ちょっと食べすぎたかなぁ
イイエ 飲みすぎたのかも知れない
ふふ (^-^)
少しふっくらとしてきた
もともとふっくらしすぎていると言うのに
循環器の病院へ行った
いつもの降圧剤を月一度は必ず行く
相変わらず院内は多い
私は予約をしていくので
短時間ですませることができる
「生活習慣を考え直します」
そう言って薬の量が増えることの
無いように頑張るつもりで
答えを出しているけれど
そうも 簡単に習慣を変える事は難しい
自分でわかっていながら守れない!
厄介な根性だ
もっと痛い目にあわなければ
懲りないのだろうか・・・・と
ここまでわかっているのに
すずらん
我が家にある スズランは
ドイツすずらんと言う
丈の短い 小さなスズランです
これが意外と 元気で
あちこちに 増え続けるんです
人は 「まぁ~~ 可愛いといいます」
そう とても可愛いです
白い花のスズランです
小さいころから 憧れていた花の一つです
谷間の姫ゆり(たにまのひめゆり)
君影草(きみかげそう)の別名もあるそうです
花ことばに「幸福が帰る」「幸福の再来」
とっても 幸せ気分になったような
気分