goo blog サービス終了のお知らせ 

マッカさんのカシオペア探検隊

マッカさんのカシオペア探検隊の記録です。

マッカさんのひとりごと

2014-10-05 09:54:35 | Weblog
オラのカシオペア探検隊の放送4百回記念のCD二戸駅西口の物産センターでこそっと売っています。
西口に交番がオープン頑張れお巡りさん。
新米を精米するひとめぼれ、いわてっこの食味検査だ。愛さんにも検査用の米を届けてきた、なっただ評価が出るかな。
台風18号東海、関東に上陸するのか、稲刈りに支障なければいいなー、天日干しをしているもち米のはせが転ばないでくれ。数年前まで950ヘクトパスカル以下になるのはめったになかったような気がしたか、今は簡単に気圧が下がる。
愛さんのリンドウと菊を軽トラ市で販売する。300円にしようかと言ったなら200円と母ちゃんにしゃべられた。まげるが!

マッカのじじ放談

2014-10-04 14:28:28 | Weblog
このじじ放談は爺さんのひとりごとです。
御嶽山の噴火、普段は静かな山でも活火山はおっかないもんだ、ひとだび自然が牙をむくとこうなるのは予想できる、一番の安全策は近づかないこと、山に登るならそれなのに覚悟が必要もちろん自己責任で。
八幡平に行って来ました山頂から中腹付近は紅葉の見頃、水蒸気や硫黄の臭いここも活火山だと思ったら遊歩道を歩く気にならない、と言うよりこの日は寒く山頂付近は7度風があり体感気温は2度ぐらい、寒かったなら歩きたくなかった。
御嶽山の登山者全員が登山カード書いていれば正確な被災者の数が把握できたかも。
今来ている台風も大型らしい、最近はまさかとか、大丈夫だろうと言うことは思わないようにしたほうがいいかも。経験の無いことが普通におこると思っていたほうがいいかも。

マッカと座敷わらし

2014-10-03 18:40:13 | Weblog
去年の9月17日台風が来たとき座敷で気配を感じてから一年たった、わらしも一歳になったべが、ハイハイをしているような音、テーブルの回りを歩き回っているような感じの気配がするから一歳になったと思う。それを記念してわらしのために絵本を買って座敷に置いた。
お祭りラジオで上野の爺様としゃべったとき、座敷わらしの話題がでてきた、オラはどの家にも座敷わらしが約20数年間隔でわらしが出現すると持論をしゃべった、座敷わらしはその家の子孫だ、それを昔の人は座敷わらしの話しにしたと思う、わらしが産まれるとその家は繁栄すると教えたものと思う、しかし、今の家には座敷の無い家もあるわらしが現れたくとも座敷が無いから困っているんだが?としゃべったら、爺様はおみゃさんの考えはいいなーとしゃべられた。
座敷に寝ているがバタンキューすぐに寝てしまうからわらしの気配はわからない、わらしには見られていると思うが。

マッカさんのひとりごと

2014-09-29 16:37:16 | Weblog
オラのブログ久しぶりに四百を超えるアクセスがあった、ありがとー
稲刈りばかりでなくソバも刈り取りできるようになった、稲刈りとソバ刈りを上手く組まなくては。
ひとめぼれはまだあおいもう少し黄金色なってきたなら刈り取りに入る、その間にソバ刈りだ、今年のソバはこれまでで一番出来がいいかな。しかし、手刈りは疲れる。1日1aをめどにのんびりやるべー
2日間稲刈り休み。
26日稲刈り、ソバ刈り
27日同じく
28日また同、今日でようやっと稲刈りが終わる。
29日ソバ刈り終わる。
オラのCD マッカさんのカシオペア探検隊放送4百回記念、二戸駅西口の物産センターでこそっと売っています、お買い求めくださった方ありがとうございます。

マッカさんのひとりごと

2014-09-23 15:32:49 | Weblog
稲刈りの準備オッケー。金曜日は愛さんと岩手山梨研究会に行くから土曜日から稲刈りをする予定です。台風が発生している今後の動きに注目だ。
金曜日岩手山梨研究会に参加してきた、野生種の山梨をはじめて栽培している試験地を見てわらしの時に山へ行って食べた梨の味をおもいだした。この山梨を栽培していたり加工している人の話しを聴けたのがいがった、山梨のシャーベットはうまがった、1個280円のチョコレートにびっくり、大きさはチョコボール位。
20日稲刈りだー!
21日稲刈りだー!
22日稲刈りだー!
23日稲刈りだー!
飽きて来たかも。稼ぐのは機械、オラはただ座っているだけ、楽をしているとしゃべられた。あと3日でおわるかな?

マッカさんのひとりごと

2014-09-18 17:36:46 | Weblog
2日連続でゴロゴロ様オラの所はわんつかの雨ですんでいるが北海道ではすごい雨がふる、特別警報がでたところもある。なんすてこっただにらっきゃな雨がふるのだべ、稲刈りが終わるまで待ってください。今強い雨がふるとのめってしまえば手間がいっぱいかがる。
雷雲が湧き大粒の雨、車の前20メートル当たりに虹が出た、こっただに近い虹ははじめて。
チェーンソーの刃をヤスリかけ、切れがいいようだ。
稲刈りが始まった、オラ家の田んぼは来週末かな?毎日わんつかづつ雨が降っているので乾いていない田んぼもある。天気と相談だな。
雫石の全国軽トラ市今までで一番の人出で大にぎわい、おかげさまでオラの持って行ったリンドウも売れた、いつもは売れない竹細工も売れた、いがったいがった。

マッカと座敷わらし

2014-09-16 07:16:03 | Weblog
何日か座敷に寝たがわらしの気配がない、すぐに寝てしまうからなー新しいオモチャも買ってあるのに。オラが寝ているうちに遊びに来ているのかな。オラの寝相が悪いから毛布をはだげでいると喋られているがもしかしたら座敷わらしが毛布やタオルケットを引っ張って遊んでいるのかな? 座敷のオモチャが散らかっていた良く見れば新しいオモチャが増えているわらしが持ってきたのだべが。 母ちゃんが座敷に寝たならわらしが現れたよんた、一緒に布団に寝たら、寝相が悪くあちこち転げ回っていたそうだ、オラの時も夢でもいいから現れくれないかなー
これまで座敷から聞こえた声はほとんど泣き声だったが、何かを伝えようとする声が聞こえた、わんつかづつさがしぐなっているよんた、母ちゃんはわらしの気配がすると何もしなくなる。
ホントに久しぶりで子どもの森に行った、いっぱい子ども達がいた、オラ家のわらしも連れて行きたい。 朝5時奥座敷から声が聞こえた、ハイハイする声、わらしがいた。ようなきがした。まだ言葉にはなっていないがしゃべりわけしているよんた、しかしいないいないばぁーも婆ーに聞こえるようで喜んでいるバーがいる。
愛さんの家のわらし座敷の中を歩いていたそうだ、オラ家のわらしはまだハイハイだけで歩けない、もうすぐ縁側を歩く足音が聞こえてくると思う。

マッカさんのひとりごと

2014-09-10 15:09:54 | Weblog
稲穂が頭を垂れ色づき始めた、稲刈りが早まるようだ。稲穂が重くなってきたなら倒覆が心配なところがでてきた、倒れるな!!
気合いがかけたのに倒れはじめてきた田んぼがでた。
バインダー、コンバインの整備試運転終了準備オッケー。と思う。
ブドウがハクビシンに荒らされた、ブドウを餌に罠を仕掛けたがわがない、バナナを餌にしたら捕獲、しかしもう居ないと思っていたらそうはハクビシンはおろさなかった。新しく移動して来たかも。
薪を運ばなくてならないが気乗りしない、冬を考えればもたもたしていられない、稲刈り前になんぼでも運ばなくては。直径50センチ以上だと30センチに切っても重い、現地で割って積み込む、調子良くなってきたならゴロゴロ様で雨がふる、わんつかづつ稼げということが?今日の薪運びは終わり。

マッカとイーハトーブトライアル

2014-09-01 10:28:06 | Weblog
オラにとって夏の終わりの大イベント、イーハトーブトライアルが無事終了した、今回は選手としては参加できなかったがギャラリーとして奥中山高原の会場で楽しみました。
地元のテレビと新聞にはオラの姿があった、これまで20回以上参加しているがテレビに映ったのはキャンプで酒を飲んでいるところだけ、これで母ちゃんからは何しに行っているんだか?としゃべられている。来年とその次の40回には出場したいと思います。
全国から参加のライダーさんありがとうございます、また来てください。